シャトー勝沼にて、ワイン試飲&工場見学2015。
ツアーバス客も多く訪れる勝沼のワイナリー。
さて、やってきたところは、山梨県甲州市にあるシャトー勝沼です。ワインの生産地で有名な勝沼には多くのワイナリーがあり、その中の1つ、ここシャトー勝沼を訪れました。
まずは、工場見学してみよう。個人でも自由に見学できます。見学無料。
こちらは、仕上室。出来上がったワインを360ml及び720mlのびんへびん詰します。1時間に約3000本詰めることができます。
こちらは、仕込室。収穫されたブドウを搾汁し、果汁にします。
こちらは、発酵タンク。
樽の中に入ったワインは、暗室にてしっかりと熟成させていきます。
ぶらり工場見学した後は、お楽しみのワイン試飲をしよう♪。
試飲用カップにて、山梨甲州ワインを味わえます。
赤や白、甘口や辛口と取り揃えている。セルフで樽からワインを入れます。
では、くぴっ。ぷふぉ~、いい味わいだ。
今年、2015年の新酒も試飲できたよ。ヌーヴォー!。
カウンターでは、特別なワインも試飲できるので、飲み比べして好みのワインを探してみましょう。
ドライバーや未成年、ワイン苦手な方は、ぶどうジュースや葡萄酢も試飲できますよ。
という事で、シャトー勝沼で工場見学とワイン試飲をしてきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「シャトー勝沼でワイン工場見学&試飲2014。」...3度目の訪問。
- 「シャトー勝沼で工場見学&試飲2013。」...2度目の訪問。
「シャトー勝沼」 〒409-1032 山梨県甲州市勝沼町菱山4729 TEL:0553-44-0073 平日:8:30~17:00 休日:9:00~17:00 JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩約19分
« 恵比寿麦酒祭り2015に行ってきた。 | トップページ | 大分かぼすグミを頂いた2015。 »
「ワイン飲みねた。」カテゴリの記事
- まつどオータムフェスタ Day1「ワインフェスタ」を訪れた2023。(2023.11.26)
- 十八屋×FusaFusaビアガーデン、酒屋が催すビールとワインとグルメを味わった2023。(2023.08.23)
- 玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。(2019.09.14)
- 第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。(2019.09.11)
- 第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2019。(2019.05.02)
さかた~ん(^^)v
お気に入りのワインはみつかりましたか?
今年は、天候がイマイチだったので
出来はどうだったのでしょうね?
最近、秋バテっぽいのでホットワインでも
頂きたい気分です。邪道かな?(^^ゞ
投稿: エルザ | 2015年9月25日 (金曜日) 06時58分
エルザさん、こんばんわ。
ワインの里、山梨勝沼はワイナリーが数多くあり、大好きな場所の1つです。毎年訪れているなぁ。
昨年は猛暑で蒲萄が腐ったりと大変だったようだが、今年は大丈夫のようです。ふどうの出来が早めで、ぶどう狩りの客も多かったですよ。
辛口赤ワインも良いけど、甘口ロゼスパークリングワインもお気に入りです。
ホットワインもいいですね。暑いのか涼しいのか寒暖差がある日々が続いているので、ホッとあったまるのもいいと思うよ。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2015年9月26日 (土曜日) 01時44分