TX柏たなか駅を利用してみた2015。
駅前はまだ未開発地域が残るのどかな風景。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にあるつくばエクスプレス柏たなか駅付近です。つくばエクスプレスが開業してまもなく10年。沿線の開発が進む中、ここ柏たなか駅(特に東口側)はようやく開発が始まったところか。
先に見えるは、高架を走るつくばエクスプレスが、柏たなか駅に到着します。
このあたりは、「農あるまちづくり」をテーマに街づくりが進められている地域です。利根川を背後に古くから豊かな農地と農村集落によって育まれた緑豊かな地域だ。
柏たなか駅東口周辺は、現在、区画整理開発中である。仮設通路を通り、駅へ向かいます。
先に見えるのが、柏たなか駅駅舎である。3階建ての近代的な駅舎だ。
駅前は、何が出来るのかな?。やっぱりマンション?。
柏たなか駅改札口は2階にある。階段かエレベーターで上がります。
ちょいと、柏たなか駅西口駅前ロータリーの眺め。こちらは、マンションやスーパーがあったりと開発は進んでいる。
柏たなか駅改札口です。
柏たなか駅のホームは、2面2線の対面式。つくはエクスプレスの駅番号は「14」で、普通(各駅停車)のみ停車する。秋葉原まで普通で36分。
という事で、つくばエクスプレス柏たなか駅を初めて利用したレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「東武健康ハイキング 第334回「流山おおたかの森駅 開業10周年記念! 初夏の柏 公園めぐりハイキング」に参加してきた(2015.07.11)。」へどうぞ。
「柏たなか駅」 つくばエクスプレス 駅番号14 〒277-0803 千葉県柏市小青田字大松274-1
« におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。 | トップページ | かいちゃん&つぶちゃんのブックカバー2015。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
「つくばエクスプレスねた。」カテゴリの記事
- 八潮夜市2024 八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!に行ってきた。(2024.08.30)
- 八潮夜市2023 八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!に行ってきた。(2023.09.01)
- 三郷中央駅、夜の雪景色2022。(2022.01.11)
- 2021年版つくばエクスプレスカレンダーを購入。壁掛け12月の写真は三郷中央駅で、におどり公園の青色イルミネーションがモチーフだ。(2020.12.19)
- つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。(2020.02.02)
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 第44回柏まつりに行ってきた2024。(2024.08.18)
- 空市+ビアフェス2024に行ってきた。(2024.06.06)
- 第2回カシワビアフェスに行ってきた2024。(2024.05.17)
- カシワビアフェスに行ってきた。柏のクラフトビールを味わう2024。(2024.05.07)
- 柏ビレジオクトーバーフェスト2023に行ってきた。(2024.10.18)
« におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。 | トップページ | かいちゃん&つぶちゃんのブックカバー2015。 »
コメント