吉祥院(柏市)を立ち寄った2015。
柏市北部にある真言宗のお寺で、牡丹の名所でもあるようだ。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にある吉祥院です。つくばエクスプレス柏たなか駅から徒歩約6分程のところに位置する。
奈良県桜井市にある真言宗豊山派総本山長谷寺の末寺です。徳川家康が1606年にここを訪れたらしく、江戸時代初めには寺院としてあったようです。
薬師堂本尊薬師如来坐像は、弘法大師作とも言われる。
梵鐘ですね。
吉祥院の境内には、約100株の牡丹が植えられ美しい花を咲かせるそうだ。境内入口にある大きなカヤの木が存在感を見せています。
という事で、柏市大室にある吉祥院を立ち寄ったレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「東武健康ハイキング 第334回「流山おおたかの森駅 開業10周年記念! 初夏の柏 公園めぐりハイキング」に参加してきた(2015.07.11)。」へどうぞ。
「吉祥院」 千葉県柏市大室780 つくばエクスプレス柏たなか駅より徒歩約6分
« 利根川の流作場を立ち寄った2015。 | トップページ | におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。 »
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 柏カレーフェス2022に行ってきた。(2022.12.19)
- 柏ビレジオクトーバーフェスト2022に行ってきた。(2022.10.28)
- 第4回酒と祭~ビアとガーデン~@柏の葉TーSITEに行ってきた2019。(2019.08.21)
- 第42回柏まつりに行ってきた2019。(2019.07.29)
- 布施弁天を訪れた。関東三大弁天の1つです2019。(2019.05.24)
「寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- 久伊豆神社を訪れた。正月参拝してきた2021。(2021.01.08)
- 秩父神社を訪れた。秩父地方の総鎮守2020。(2020.02.20)
- 久伊豆神社を訪れた。初詣参拝してきた2020。(2020.01.14)
- 川越氷川神社を訪れた2019。(2019.10.26)
« 利根川の流作場を立ち寄った2015。 | トップページ | におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。 »
コメント