星乃珈琲店三郷店にて、星乃ブレンド珈琲を味わう2015。
幹線道路沿いにあるコーヒー店。休憩して1杯はいかが。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある星乃珈琲店三郷店です。埼玉県道29号草加流山線と都市計画道路新和吉川線の交差点付近に位置する。ちょいと1杯コーヒーブレイクしよう。という事で、立ち寄ってみました。
看板メニュー「星乃ブレンド珈琲」を注文しました。挽きたての豆をハンドドリップで丁寧に淹れたプレミアムコーヒー。直火焙煎で仕上げた香ばしい香り、優しい酸味とすっきりとした味わいが特徴の飲みやすいブレンド。
では、頂きます。おぉ、すっきり系だ。甘みもある味わいだね。
ちょいと別腹メニューを。「窯焼きスフレ」(バニラのスフレ・チョコレートソース)をオーダー。カスタードクリームにメレンゲを混ぜ合わせ焼き上げたフランス生まれのデザート。うむ、いいね。
お好みでスフレにトッピングができます。なので、生クリームとバニラアイスを追加してフル装備だ。う~ん、満足♪。
コーヒーのおかわりしました。お替わり時は、珈琲半額になります。
座席がゆったり、店内空間もゆったりとくつろげるよ。
シャンデリア。天井高さが結構あるのもいい雰囲気だ。
メニューです。その他、食事ものや季節限定メニューも取り揃えています。
星乃珈琲店の親会社はドトール・日レスホールディングス。ドトールコーヒーと日本レストランシステムが経営統合された会社で、星乃珈琲店は日本レストランシステムの傘下ブランドである。
星乃珈琲店三郷店は、2015年6月30日(火)にオープンしました。なので、オープンして約2か月たったのですね。
ということで、星乃珈琲店三郷店を訪れたレポでした~。
「星乃珈琲店三郷店」 〒341-0022 埼玉県三郷市大広戸深田通919-1 TEL:048-960-0662 7時~22時(L.O.21:30) モーニングは11時まで ランチタイム(平日)は11時~15時 無料駐車場あり 県道29号草加流山線沿い JR武蔵野線三郷駅より徒歩約15分
« 第34回浅草サンバカーニバルに行ってきた2015。 | トップページ | 東京浅草「豊福」の黒毛和牛カレーパンを食べる2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 焼肉勉強(べんけい)に行ってきた。厚切り牛タンを食べなきゃ始まらない2020。(2020.07.16)
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
- 守谷駅前スイーツフェスタに行ってきた2020。(2020.02.03)
- Rumi Labo(ルミラボ)を訪れた。冷え冷えパフェとワインをイートインで味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・2軒目~(2019.09.07)
- ご当地かき氷祭2019に行ってきた。南国宮崎マンゴーのかき氷を食べる。(2019.08.20)
コメント
« 第34回浅草サンバカーニバルに行ってきた2015。 | トップページ | 東京浅草「豊福」の黒毛和牛カレーパンを食べる2015。 »
さかた~ん(^^)/
昔は、この手の作りの珈琲専門店は多かったですね。
作りがいいですねグッ(+´゚∀゚`)=b
こういう雰囲気の店は、じっくりと
珈琲を頂きながら読書でもしたくなります。
スタバで読書は…
よく勉強している若者を見かけますが
頭に入っているのかな?
投稿: エルザ | 2015年8月31日 (月曜日) 08時24分
エルザさん、こんばんわ。
地元にできた新しい珈琲店。チェーン店なので、入りやすかったです。ゆったり座れるチェアなので、まったりできます。店内雰囲気もいいしね。
今度は読書でゆっくりかな。パンケーキ気になったし..。
人目がある方が集中しやすいとか、あまり周り気にせずマイペースという若い人の傾向なのかなぁ?。お店で勉強は、自分はちょっと難しいな。

投稿: さかきんぐ(管理人) | 2015年8月31日 (月曜日) 21時07分