« 阿弥陀三尊を祀る、小林寺を訪れた2015。 | トップページ | 川の大じめ2015。 »

2015年7月 3日 (金曜日)

八角十王堂がある、十連寺を訪れた2015。

徳川家康が命名したお寺です。

20150703_jyuurenji_1

さて、やってきたところは、埼玉県上尾市にある十連寺です。十連寺(じゅうれんじ)は、干菜山光明院(ほしなさん こうみょういん)と号する浄土宗の寺である。この寺は、応永年中(1394~1428)に念誉上人により開山される。

20150703_hondou

慶長18年(1613)10月頃、鷹狩りの道中にこの寺で休息した徳川家康が、本堂の軒端にたくさんの菜が干してあるのを見て、即座に「干菜山十連寺」と名付けたと伝えられています。

20150703_jyuuoudou

こちらが、八角堂です。中が開放されています。ちょいと、覗いてみましょう。

20150703_jyuuouzou

八角堂の須弥檀上に十王像が円形に祀られている。十王とは冥界に住む十人の王で、人が死ぬとこれらの王の前で、今生での罪業が裁断される。十王の像容は中国の宋代の裁判官の服制にのっとり、上に開く方形の冠をかぶり、あげ頸の道服を着て笏をもち、両眼をかっと見開いて、叱咤(大声でしかる)の勢を示している。

20150703_bisyamonten

庭には、七福神の像が各所に祀る。こちらは、毘沙門天像だ。

20150703_benzaiten

弁財天像もいるね。このお寺だけで、七福神がまわれるようだ。

寺には、「慶安の禁札」、「十連寺板石塔婆」、「柴田七九郎父子の墓」があり、市指定文化財になっている。

という事で、十連寺を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2015.06.07)。」へどうぞ。

「干菜山 光明院 十連寺」 〒362-0047 埼玉県上尾市今泉156 TEL:048-781-5003 JR高崎線上尾駅から徒歩約24分

« 阿弥陀三尊を祀る、小林寺を訪れた2015。 | トップページ | 川の大じめ2015。 »

寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事

上尾市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八角十王堂がある、十連寺を訪れた2015。:

« 阿弥陀三尊を祀る、小林寺を訪れた2015。 | トップページ | 川の大じめ2015。 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ