あげお花しょうぶ祭り2015を訪れた。
6月に入ると花菖蒲が咲き誇ります。
さて、やってきたところは、埼玉県上尾市にある上尾丸山公園の菖蒲田です。ここで、あげお花しょうぶ祭りが開催中です。期間は、2015年6月6日(土)~21日(日)。天気が良い中、見事、花菖蒲が咲き誇っているよ。
上尾丸山公園の菖蒲田(2800平方メートル)は、約70種10000株のハナショウブが咲きます。
ズームアップ!。花びらが良い感じ。淡い色合いもGoodだね。
藍色や紫色、白色など大きな花びらを広げて、訪れた人たちをお出迎え。
6月の花、アジサイも負けてませんよ。花菖蒲と紫陽花の共演だ。
こちらには、黄色の花びらの花菖蒲もあるよ。
花菖蒲の花の色はカラフルだなぁ。
こちらは、ハス池。近づいて、よ~く見てみると...。
少し、白いハスの花が咲いていたね。
のんびり泳いでいるな。池から眺めは、いかがかな?。
晴天で週末という事もあって、多くの人達が菖蒲田を訪れていました。
丸山公園直売所前では、模擬店が開催。うどんや手作りまんじゅうなどの販売があり。訪れた時には、ほとんど売れ切れだったが、お団子とコーヒーを頂いた。
ここを訪れた時は、必ず食べたい1品、JAあだち野女性部によるサラダうどんがあるが、訪問が遅くなったので、販売終了残念。
ちょいと、公園内をぶらり。川沿い、高さのある木々の下を散策は気持ちが良い。
子供たちに人気のアスレチックがある。
ぐるりと自然環境の空間は、リラックスできますな。
広場では、休日ピクニックですね。
芝生広場では、イベントが行われました。訪れたのが遅い時間だったので、全て終了していた...。
【2015年6月7日(日)のイベントスケジュール】
- 10:00~ 日本太鼓協会さんの太鼓生演奏
- 11:00~ 藤波の餅つき踊り (先着200名に振る舞い餅配布)
- 12:00~ テッシー(勅使河原郁恵さん)のウォーキング教室 (アッピーの付箋参加者プレゼント)
- 12:30~ 太鼓生演奏
- 14:00 イベント終了
小動物園もあるよ。
滝に癒されて...。
丸山公園自体大きな公園、1日のんびり過ごせる市民の憩いの場だ。
という事で、あげお花しょうぶ祭りを訪れたレポでした~。
ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「あげお花しょうぶ祭り2013を訪れた。」...2年前、2013年6月9日に訪問。
- 「あげお花しょうぶ祭り2012を訪れた。」...2012年6月3日に訪問。
- 「あげお花しょうぶ祭り2011を訪れた。」...2011年6月5日に訪問。
- 「あげお花しょうぶ祭り2010に訪れた。」...2010年6月6日に訪問。
さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2015.06.07)。」へどうぞ。
告知ポスター。
「あげお花しょうぶ祭り」 開催日:2015年6月6日(土)~21日(日) 会場:上尾丸山公園 菖蒲田 (埼玉県上尾市平方3326) JR高崎線上尾駅から徒歩約55分
« 駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた(2015.05.17)。 | トップページ | 榎本牧場でジェラートと生まれたての豚の赤ちゃん2015。 »
「上尾市ねた。」カテゴリの記事
- 駅からハイキング「しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2015.06.07)。(2015.07.05)
- 川の大じめ2015。(2015.07.04)
- 八角十王堂がある、十連寺を訪れた2015。(2015.07.03)
- 阿弥陀三尊を祀る、小林寺を訪れた2015。(2015.07.02)
- 上尾畔吉・諏訪神社を訪れた2015。(2015.07.01)
« 駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた(2015.05.17)。 | トップページ | 榎本牧場でジェラートと生まれたての豚の赤ちゃん2015。 »
コメント