第5回みさと船着場フェスティバルに行ってみた2015。
河川敷で行われる市民の憩いのイベントです。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある三郷緊急用船着場です。ここで、みさと船着場フェスティバルが開催されました。今年で5回目を数えるイベントだ。
会場には、結構人が訪れているようだな。では、行ってみよう。
川岸に、行列ができているぞ。
水上バイク・ジェットボート体験が行われていました。結構スピードが出るんだな。
行列は、これらに体験乗船する為でした。無料で体験できるよ。
江戸川での風を感じられて、楽しそうだな。
企画として、週末に対岸の流山へ渡し船の運行してみたり、ここから、水元公園方面へ水上バスの運行があるといいなぁ。
スーパーマリオブラザーズのキャラクター「マリオ」の遊び場もありました。
三郷学クイズラリーが行われました。
花の鑑賞も楽しめます。こちらの畑には、アイスランドポピーが咲きます。この花畑はボランティア「江戸川で私もひと花咲かせ隊!」の方々の協力によって管理されています。
こちらの畑には、ネモフィラの花が咲きます。
淡い青色の花が咲くネモフィラ、色あいがいいね。綺麗だ。
Kawa’s cafe。地元のグルメも味わえるよ。飲食スペースも設置されている。
さぁ~て、何を食べようかな?。一通り物色中。
じゃん。スパイス&ハーブ料理「南蛮島のダイニング」のキーマカレーです。では、パクッ。おぉ、美味しい。味わいがいいね。会場の近くにあるお店です。
会場となる三郷緊急用船着場。大地震で破損した河川施設や被災した市街地を復旧するための資機材を運び込んだり、救援物資を水上ルートで運ぶ際に利用できる船着場です。
船着場は耐震構造になっていて、災害時でも、陸上と河川のつなぎ目としての役割を果たします。
この付近の航空写真。江戸川は大きな川だし、東京湾につながる。三郷の他にも、各所に緊急用船着場が整備されています。
ちょいと、ついでに、JR三郷駅の駅前ネタを..。
三郷駅南口の公衆トイレがリニューアル。2012年にリニューアルした北口のトイレと共に南口も綺麗になったね。
現在、北口広場は改修工事が行われています。三郷駅北口駅前広場シェルター設置工事に伴う駅前広場改修工事となっている。
タクシー乗り場・バス乗り場には、屋根が設置されるんだね。
新三郷駅や三郷中央駅のように、駅からバス停まで屋根が設置されます。北口のバス停は、コンビニ・サンクス側へ集約されるので、三郷中央駅からの路線バス(東武バス・マイスカイ交通バス)がぐるり周回できるよう、道路幅拡張工事もされているようだ。
5月20日には、北口バス停のうち三郷中央駅へ直通するバス停は南口バス停へ移動。タクシー乗り場も移動。(※早稲田方面行きバス停はまだそのまま)。
1年前には工事が始まるのかなと思っていたが、ようやく設置へ向け工事が始まったな。
おそらく、三郷駅北口シェルターは、イルミネーション点灯が開始する11月末までには完成させるものと思われる。点灯式と完成式典を同時に行うかも?。※工期期間は12月25日まで。イルミネーション自体は北口も南口も例年通り行われるが、点灯式は南口広場で行われる模様。
という事で、みさと船着場フェスティバルに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさと船着場フェスティバルに行ってみた2011。」...4年前、2011年に行ってみた。第1回初めての開催だ。
告知ポスターです。
「みさと船着場フェスティバル」 開催日:2015年5月9日(土) 開催時間:10時~15時 会場:三郷緊急用船着場(江戸川河川敷)・埼玉県三郷市三郷1丁目地先 JR武蔵野線三郷駅南口から徒歩約5分 雨天中止・手話通訳あり
« 天狗沢にかかる名瀑、白糸の滝を訪れた2015。 | トップページ | Food Nations〜肉フェス MAKUHARI 2015 春〜に行ってきた。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 小向三輪神社を訪れた2023。(2023.02.03)
- 大雄寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 2寺目~2023。(2023.01.31)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 小向の渡し跡、土手上から江戸川を眺める2023。(2023.01.29)
- 円福寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 1寺目~2023。(2023.01.28)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- マイスカイ交通M-01系統三郷駅南口~金町駅南口線、2023年1月21日(土)から土日祝の運行回数大幅減便。(2023.01.17)
- マイスカイ交通M-05系統ピアラシティ線、2023年1月16日(月)より運行回数減便します。(2023.01.15)
コメント
« 天狗沢にかかる名瀑、白糸の滝を訪れた2015。 | トップページ | Food Nations〜肉フェス MAKUHARI 2015 春〜に行ってきた。 »
小生も今度松戸から江戸川を矢切りの渡しを渡って葛飾柴又に入って見たいです。
投稿: RW | 2015年5月10日 (日曜日) 07時09分
RWさん、こんばんわ。
暖かな日になってきたので、江戸川の風を感じながら、のんびりと渡し舟はオツな感じですよ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2015年5月10日 (日曜日) 18時02分