錦江台展望公園(スカイぱれっと)からの雄大な眺め2012。
桜島や錦江湾を見渡せる展望公園。GWはツツジも綺麗ですよ。
さて、やってきたところは、鹿児島県南九州市と鹿児島市の市境にある錦江台展望公園(スカイぱれっと)です。有料道路・指宿スカイライン沿いにある展望所だ。見下ろすと、鹿児島湾や桜島を眺める事ができるよ。
2012年ゴールデンウィーク旅行レポでまだ未公開分があり、ちょうど3年前という事でレポにします。
指宿スカイラインを走行中、休憩の為パーキングへ。
そのパーキングに直結しているのが、錦江台展望公園(スカイぱれっと)なのだ。標高520mからの眺めは素晴らしいよ。
駐車場を下りると、まず売店やトイレがあり。
まずは、つばきの森の橋がお出迎えだ。
つり橋になっていて、この橋を渡った先が展望台となっている。
横から吊り橋を眺めてみた。すると、吊り橋から先に見えるのは、おぉ、桜島だね。吊り橋からの眺めも良さそうだ。
当然の事ながら、高所恐怖症の私は吊り橋渡れず。ありがたい事に、橋を渡らなくても、迂回路がありますよ。ルンルンと先へ進みます。
森の中をこえていくと、...。
展望所に到着。じゃ~ん♪。おお~、すごい眺めだぁ。遠くを見渡せるね。
眼下には錦江湾(鹿児島湾)が見え、その先には、鹿児島のシンボル桜島が雄大に見えるよ。
先にちょこっと見えるのが、吊り橋だ。その先が、売店です。
戻る途中、展望広場への方向案内もあり。ならば、行ってみよう。
展望広場からの眺め。こちらからも、桜島が綺麗に見えるよ。GWの時期は、ツツジの花の色合いも見事だ。天気も良くて、最高です。
方角を変えて、南東側の眺め。いいですねぇ。心ウキウキだ。
ツツジと吊り橋。写真ではあまりわからないが、吊り橋の高さは結構ありますよ。
鹿児島市内から薩摩半島南下する時は、指宿スカイラインに乗って、ここ、錦江台展望公園に立ち寄ると良いですよ。
指宿スカイライン、さらに南下すると、千貫平自然公園の展望も素晴らしいですよ。そのレポは、「千貫平自然公園からの雄大な眺め2012。」へどうぞ。
という事で、錦江台展望公園(スカイぱれっと)を訪れたレポでした~。
公園内マップです。
「錦江台展望公園」(スカイぱれっと) 鹿児島県南九州市川辺町野崎 指宿有料道路(指宿スカイライン)沿い・川辺ICから南へ約2km 無料駐車場あり
« 特急はちおうじ日光号に乗車した(浦和→東武日光)2015春。 | トップページ | 石橋記念公園にて、西田橋と桜島を眺める2012。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
« 特急はちおうじ日光号に乗車した(浦和→東武日光)2015春。 | トップページ | 石橋記念公園にて、西田橋と桜島を眺める2012。 »
コメント