二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2015。
歩道が整備された用水路に桜並木が続く。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある二郷半領用水・あいさつ通りです。用水路沿いは、遊歩道として整備されていて、一部区間は桜並木となっています。
二郷半領用水は、松伏町金杉地先の江戸川から吉川市を通り、三郷市戸ヶ崎地先の第二大場川に続く用水路である。市民の憩いの散歩道になっているね。
身代わり地蔵が祀られていました。お地蔵様を犯人の身代わりにさせられた言い伝えがあるようです。
14世紀後半、吉川郷と彦成郷の二郷とその南にあった集落の半郷を合わせて「二郷半領」と呼ばれるようになったそうです。
満開のピークは過ぎ、結構散り始めています。路面に桜の花びら落ちているね。
こんな桜のトンネルになっていると、散策も楽しいよね。春のウキウキ感が。ただ、訪れた週末はどんより曇り空。
淡いピンク色した桜の花びらは、美しい色合いだ。
桜の花びらのピンク色と草の緑色のツートンカラーがいい感じ。
ちょっと下からの眺め。
ここの通りって、夜桜ライトアップってされるのかなぁ。
次の機会があったら、快晴の青空の中で、桜並木写真を撮ってみたいね。
という事で、二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策したレポでした~。
「二郷半領用水・あいさつ通り」 埼玉県三郷市栄3丁目付近 つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約20分
« みさと公園で桜散策2015。 | トップページ | 三郷放水路の桜散策2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
- さくら公園、桜が咲く風景2022。(2022.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
コメント