« 幸手権現堂の桜堤と広大な菜の花畑を見に行ってきた2015。 | トップページ | みさと公園で桜散策2015。 »

2015年4月 7日 (火曜日)

水元公園で桜散策2015。

葛飾水元、桜並木が続く桜土手を散策。

20150407_sakura_04

さて、やってきたところは、東京都葛飾区にある都立水元公園です。ここの桜土手は、桜が咲き誇り桜のトンネルになっているな。

今年は平日が満開ピークを迎えたため、週末はちょっと散り初めの状態。それでも、見事な桜ですな。では、桜散策してみよう。

20150407_sakura_03

白い色の花びらを持つ桜も綺麗だよね。

20150407_sakura_01

せっかくの週末なのに雨が降りそうなどんより曇り空。晴れていたら桜の木の下、賑やかな宴会が行われていたでしょう。

20150407_sakura_02

松浦の鐘と桜の2ショット。

20150407_sakura_05

桜の木の先には、水元公園のシンボル「水元大橋」が見えるね。

20150407_sakura_06

水元さくら堤と書かれた碑が設置されている。

20150407_jyunkan_bus

水元公園へは、金町駅から水元公園循環バス(ファミリーシャトル)で訪れると良いでしょう。桜土手を走行するので、移動手段には便利だ。車内2画面液晶表示器と車内放送により「水元公園の観光情報」を案内してくれます。冬季(12~2月)を除き土日祝20分おきに、運行されている。

20150407_sakura_07

桜のトンネルになっているね。車のドライブでも花見を楽しめるよ。

20150407_sakura_12

桜のトンネルは遊歩道にも。歩いていて気分がいいな。

20150407_sakura_08

これは、しだれ桜?。いい感じだ。少し蕾状態もあったよ。

20150407_hiroba

桜土手を離れ、水元公園内をぐるり歩いてみよう。せせらぎ広場に出てきたよ。

20150407_sakura_09

ピンク色の桜の花びらと黄色の菜の花とのコラボレーションだ。

20150407_nanohana

菜の花の黄色が色鮮やかだね。

20150407_turip

カラフルなチューリップも綺麗だね。

20150407_bench

小合溜井の先、対岸には、みさと公園が見える。ベンチに座ってのんびりしよう。

20150407_sakura_10

芝桜も咲いているよ。

20150407_sakura_11

8代将軍徳川吉宗が紀州藩の土木技術者に命じて、江戸川の二次堤防として築かせた治水工事の旧跡で「さくら土手」と呼ばれていました。水元公園には、現在、約660本もの桜が咲き誇ります。

満開ピークは過ぎたとはいえ、今年も見事な桜を見る事が出来ました。せっかくの週末、天気が悪かったのが残念だったな。青空の下で桜を眺めたかったけどね。

という事で、水元公園桜土手の桜並木を散策したレポでした~。

ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、対岸のみさと公園でも桜散策してきました。そのレポは、「みさと公園で桜散策2015。」へどうぞ。

「都立水元公園」 〒125-0033 東京都葛飾区東水元2丁目 JR常磐線金町駅から徒歩約23分

« 幸手権現堂の桜堤と広大な菜の花畑を見に行ってきた2015。 | トップページ | みさと公園で桜散策2015。 »

葛飾区ねた。」カテゴリの記事

水元公園ねた。」カテゴリの記事

コメント

水元公園懐かしいです。10数年前に娘と行きました。でもこんな素晴らしい桜並木があったのですね。もう葉桜かと思いますがこれからは新緑やツツジの輝く季節が来ますね!

RWさん、こんばんわ。

桜並木が続く桜土手は、8代将軍徳川吉宗の命で江戸川の二次堤防として築かせた治水工事の旧跡。それが現在は、桜の木々が咲くっていうのも時を感じるなと思いました。

水元公園では、四季折々の花が咲き、次は6月の花菖蒲ですね。

ちょいちょい拝見させていただいています。
初めてコメいたします。
いつも三郷やその周辺の景色に歴史とうとう
楽しく拝見しています。
勉強にもなります。今後も拝見させていただきます。楽しいレポートありがとうございます。

八塚広美 さま

こんばんわ。コメントありがとうございます。

時折ですが、地元三郷のレポも投稿できればと思っています。今は、歩きレポでふらふら彷徨っていますが..。

みさと公園や水元公園、次のレポは6月の花菖蒲ですかね。お楽しみに。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水元公園で桜散策2015。:

« 幸手権現堂の桜堤と広大な菜の花畑を見に行ってきた2015。 | トップページ | みさと公園で桜散策2015。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ