寺田本家第9回お蔵フェスタに行ってきた2015。
嬉しき・楽しき・有難き 合言葉は“うふふで発酵”。今年もプクプク発酵を出会いに訪れたよ。
さて、やってきたところは、千葉県神崎町にある寺田本家です。2015年3月15日(日)、ここで、「第9回お蔵フェスタ」が開催されました。神崎町の大イベント「こうざき酒蔵まつり」のメイン酒蔵の1つ・寺田本家のお祭り。たくさん人が訪れていて、施設内は大混雑だ。
新酒が味わえる酒蔵まつりの一番の楽しみは地酒の試飲でしょう。ここ、寺田本家ではスタッフがそれぞれお酒を手に持ち、お客さんに注いで回っています。ちょいとお話を交わしながら行う、なかなか珍しいスタイルだ。
酒蔵に来たら、蔵見学もしたいですよね。予約不要、無料で蔵見学ツアーに参加できます。ただ、とても人気の為、行列待ちです。並びましたが、行列待ちは40分でした...。
杜氏さんの案内で、酒つくりを丁寧に説明してくれます。杜氏の皆さん、若くてイケメンなのである。
いろんな工程を経て、美味しい日本酒ができるんですなぁ。
自然酒「五人娘」のできるまで。詳しく説明が書かれているので、家に帰ってから改めて学習しよう。
試飲カップをもって、1つ1つ地酒を味わいました~。ぷはぁ~。
前の通りは歩行者天国になっていて、いろんな露店で賑わっている。寺田本家の裏側の会場へ行ってみよう。
こちらは、裏お蔵フェスタ会場です。電源はソーラーパワーを使用して、ステージが行われています。
寺田本家には、名物の発酵浴足湯・酵素風呂があります。無料ですよ。
微生物の発酵熱でおがくずの床がポカポカ。ポカポカ=発酵 発酵しちゃうと腐らない。時間が経つと、ゆっくりじわじわと温かい。発酵パワー素晴らしい!。糠漬けのお漬物状態のようだ...。
発酵クイズラリーがありました。神崎神社をメインに各所にクイズを出題。全部正解すると、「なんじゃもんグッズ」がゲットできます。ここから、各チェックポイントへ向かうよ。
この先の神崎神社を訪れたレポは、「なんじゃもんじゃの木がある神崎神社を訪れた2015。」へどうぞ。
酒蔵と言えば煙突。レンガの造りですね。どぶろく1杯100円で販売だ。発酵コスメや発酵クッキングが行われたりと、発酵文化が楽しめるイベントになっているよ。それにしても、リピーターが多いのか、今年も大盛況となったフェスタになりましたね。
という事で、寺田本家「第9回お蔵フェスタ」に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時の訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「寺田本家第8回お蔵フェスタに行ってきた2014。」...昨年(2014年)開催時レポ。
- 「寺田本家第7回お蔵フェスタに行ってきた2013。」...2013年開催時レポ。
- 「寺田本家第6回お蔵フェスタに行ってきた2012。」...2012年開催時レポ。
- 「寺田本家第4回お蔵フェスタに行ってみた2010。」...2010年開催時レポ。
さらに、ちなみに、こうざき酒蔵まつり関連レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「発酵の里こうざき酒蔵まつり2015を訪れた。」...町あげての大イベント。
- 「第17回仁勇蔵祭りに行ってきた2015。」...鍋店酒造、もう1つの酒蔵祭り。
- 「特急こうざき酒蔵まつり号、乗車してきた2015。」...このイベントの為に特急電車が運転。
- 「なんじゃもんじゃの木がある神崎神社を訪れた2015。」...黄門様もびっくり。
カラー版会場案内です。
チラシ裏。ほのぼのとした感じのイラストがGoodですなぁ。
告知チラシです。
「寺田本家 第9回お蔵フェスタ」 開催日:2015年3月15日(日) 開催時間:9時~15時30分 会場:寺田本家 〒289-0221 千葉県香取郡神崎町神崎本宿1964 TEL:0478-72-2221 入場無料 雨天決行 JR成田線下総神崎駅から徒歩約20分 当日は下総神崎駅からこうざき酒蔵まつり会場まで無料シャトルバス運行
« 発酵の里こうざき酒蔵まつり2015を訪れた。 | トップページ | 第17回仁勇蔵祭りに行ってきた2015。 »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 令和5年新酒を唎く会に行ってきた。茨城県の地酒を味わう2023。(2023.04.25)
- 五十嵐酒造新酒祭りに行ってきた2022。(2022.12.06)
- 令和4年新酒を唎く会に行ってきた。茨城の地酒を味わったよ2022。(2022.04.19)
コメント