川越大師喜多院を訪れた2015。
本日2月3日は節分。ここでも、節分会が行われます。
さて、やってきたところは、埼玉県川越市にある喜多院です。天台宗の寺院で、山号は星野山。川越大師とも呼ばれる。参拝客で賑わってますな。
毎年2月3日は、喜多院節分会が開催されます。12時から13時30分頃まで行われ、豆まき式は13時20分頃だ。
喜多院では、「福は~内」は言うけど、「鬼は~外」は言わないんだって。鬼は仏の一部だからと考えとの事のようだ。
喜多院の福豆を購入してきました。
拝殿の裏手には、小江戸川越七福神第三番「大黒天」を祀ります。
大黒天は古代インドの神様で、密教では大自在天の化身、生涯の神様です。くろ(黒)くなってまめ(魔滅)に働いて大黒天を拝むと、財宝糧食の大福利益が得られます。
三代将軍家光公誕生の間や春日局の化粧の間を拝観できます。拝観料は400円。館内写真撮影は不可。
こちらは、五百羅漢です。日本三大羅漢の1つ。いろんな表情をした羅漢様がお出迎えだ。
こちらは、多宝塔です。本瓦葺の三間多宝塔で下層は方形、上層は円形でその上に宝形造の屋根を置き、屋根の上に相輪をのせている。県指定・建造物で見事な建物だ。
こちらは、鐘楼門附銅鐘です。国指定重要文化財。上層にある銅鐘を撞いて時を報せ、僧達の日々の勤行を導いたと考えられます。
極彩色仕上げの花鳥の彫物を飾ります。見事な出来だなぁ。
境内には川越大師名物「厄除けだんご」が販売しているよ。
厄除けだんご1本購入した。100円。焦げ目が旨し。
冬なので木々は枝だけだが、暖かく春になったら、桜が見事でしょうな。
喜多院の福豆で、今夜は、自宅で豆まきだな。福は~内!。
という事で、喜多院を訪れたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「川越大師喜多院を訪れた2014。」...2014年1月訪問。
- 「川越大師喜多院を訪れた2013。」...2013年1月訪問。
さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「時薫るまち川越 小江戸川越 七福神めぐり」に参加してきた(2015.01.24)。」へどうぞ。
「喜多院」 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 TEL:049-222-0859 西武新宿線本川越駅から徒歩約12分 東武東上線・JR川越線川越駅東口から徒歩約20分
« 快速ぶらり川越号に乗車してきた2015。 | トップページ | 川越のお不動様、成田山川越別院を訪れた2015。 »
「川越市ねた。」カテゴリの記事
- 川越氷川神社を訪れた2019。(2019.10.26)
- 川越ベーカリー楽楽で、お味噌のパンを食べる2019。(2019.10.24)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- コエドビール祭2019in川越に行ってきた。(2019.09.24)
- 川越のご当地飲み物「サイモー」は芋風味2016。(2016.03.01)
「寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社へ正月参拝してきた2024。(2024.01.04)
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- 久伊豆神社を訪れた。正月参拝してきた2021。(2021.01.08)
- 秩父神社を訪れた。秩父地方の総鎮守2020。(2020.02.20)
- 久伊豆神社を訪れた。初詣参拝してきた2020。(2020.01.14)
コメント
« 快速ぶらり川越号に乗車してきた2015。 | トップページ | 川越のお不動様、成田山川越別院を訪れた2015。 »
喜多院、いつも駆け足で訪れるので
こんなにいい所だとは知りませんでした。
今度ゆっくり行ってみたいと思います。
投稿: チョコミィ | 2015年2月 3日 (火曜日) 20時56分
チョコミィさん、こんばんわ。
川越七福神めぐりで、蔵のまちを含めて川越を満喫してきました。川越はいいところです。
喜多院には、有料ではあるが、家光公誕生の間や春日局の化粧の間を見学ができたり、いろいろな顔を持つ五百羅漢など、見学してみるといろいろと楽しめますよ。
今は寒いので、暖かくなった春の桜の時など、喜多院などの川越めぐりはいかがですか?。
当分の間、川越散策レポが続きます。お楽しみに~♪。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2015年2月 4日 (水曜日) 00時54分