« 童歌「通りゃんせ」発祥の地とも言われる三芳野神社を立ち寄った2015。 | トップページ | 川越菓舗「道灌」で、いもムース餅を食べてみた2015。 »

2015年2月 7日 (土曜日)

川越城本丸御殿を訪れた2015。

本丸御殿が現存する数少ない貴重な遺構です。

20150207_honmarugoten_1

さて、やってきたところは、埼玉県川越市にある川越城本丸御殿です。本丸御殿とは、城主の住居であり、城主の仕事や家臣が常駐する城の中心的役割を持つ。現在、本丸御殿が現存するのは高知城と川越城のみ。東日本では唯一現存する本丸御殿なのだ。

20150207_tuuro_1

入館料は100円。では、見学していこう。川越城本丸御殿は、江戸時代の嘉永元年(1848年)に入母屋造りで建てられた。この東廊下は幅3mと幅広だぁ。TBSドラマ「JIN」の撮影ロケにも使用された。

20150207_room_1

こちらは、家老詰所。畳の上に座り、ここからお庭を眺めてみよう。

20150207_keibi_1

ここで、家老たちは藩政を行っていました。江戸湾警備のため、いろいろと打ち合わせ中...。

20150207_niwa_1

昔の人達も、縁側で日向ぼっこしていたのかなぁ。

20150207_teien_1

中庭いい雰囲気だね。和風庭園、趣きあります。

20150207_oohiroma_1

こちらは大広間。36畳の広さがあり、来客の際に城主が来るまでの待機部屋として使われていたようです。

20150207_oohiroma_2

襖に描かれた杉戸絵は見事である。

20150207_air_photo

川越城は明治維新後にほとんど取り壊されました。その中で本丸御殿は現存し、今ではとても貴重な遺構である。入館料が100円なので維持が大変だろうなと思うが、とてもリーズナブルなお城見学。近くに博物館もあるので、川越の歴史勉強として、立ち寄ってみてはいかがかな。

ちなみに、2012年10月20日(土)放送、テレビ東京の出没!アド街ック天国「本川越」で川越城本丸御殿は第5位にランクインされました。

20150210_nakanomonhori_3

本丸御殿の西側には、中ノ門堀跡があります。数少ない残された遺構だ。ここでのレポは、「川越城中ノ門堀跡に立ち寄ってみた2015。」へどうぞ。

20150205_fujimiyagura_2

川越城、僅かに残る遺構の1つ。富士見櫓跡だ。ここでのレポは、「川越城富士見櫓跡(御嶽神社・浅間神社・冨士見稲荷)を訪れた2015。」へどうぞ。

という事で、川越城本丸御殿を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「時薫るまち川越 小江戸川越 七福神めぐり」に参加してきた(2015.01.24)。」へどうぞ。

「川越城本丸御殿」 〒350-0053 埼玉県川越市郭町2-13-1 TEL:049-222-5399(川越市立博物館) 9時~17時 休館日:月曜・年末年始 入館料100円 西武新宿線本川越駅より徒歩約23分

« 童歌「通りゃんせ」発祥の地とも言われる三芳野神社を立ち寄った2015。 | トップページ | 川越菓舗「道灌」で、いもムース餅を食べてみた2015。 »

川越市ねた。」カテゴリの記事

社会科見学ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川越城本丸御殿を訪れた2015。:

« 童歌「通りゃんせ」発祥の地とも言われる三芳野神社を立ち寄った2015。 | トップページ | 川越菓舗「道灌」で、いもムース餅を食べてみた2015。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ