あけましておめでとうございます2015。
2015年羊年スタートですね。
新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年も宜しくお願い致します。
紅白を見終えたら、早速、埼玉県三郷市にある丹後稲荷神社へ初詣に行ってきました。地元、近場の神社なので、まず1年の始まりはここからである。参拝客で行列が出来ているよ。
行列に並んでいると、甘酒の振る舞いサービスがあります。日付が変わり、0時になると、少しずつ前へ進んで行きます。
いつもは、たき火があるのだが、今年はないのね。
行列待ちは約30分程だったかな。今年も良い年でありますように。
おっ、拝殿が新しくなっている??。
万葉遺跡葛飾早稲発祥地の碑がある丹後稲荷神社ですが、元和元年(1615年)に創建という事で、今年2015年は創建から400年となる。なので、丹後稲荷神社では鎮座四百周年記念事業が行われているようだ。拝殿が綺麗に塗装されているのもその一環なのでしょう。たき火が無かったのは、工事用地の確保の為でしょうか。
さて、2015年はどんな年になるでしょうか?。相変わらず、ふらふらと歩きまわっている??。初めての地にも訪れてみたいね。
今年も良い年でありますように。頑張るぞ♪。
« 自分のブログ記事勝手にランキング2014。そして、よいお年を2014。 | トップページ | 江戸川土手から眺める初日の出2015。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
「三郷市寺社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
- 樋野口稲荷神社を訪れた。境内には富士塚がある2021。(2021.03.19)
- 天豊受神社を訪れた。道真公ゆかりの天神様の白梅が咲く2021。(2021.03.04)
- 興禅寺を訪れた。~三郷七福神めぐり・早稲田めぐり 6寺目~2021。(2021.01.21)
- 草庵寺を訪れた。~三郷七福神めぐり・早稲田めぐり 5寺目~2021。(2021.01.19)
« 自分のブログ記事勝手にランキング2014。そして、よいお年を2014。 | トップページ | 江戸川土手から眺める初日の出2015。 »
コメント