ハーブ庭園旅日記を訪れた。ハーブティーやハーブ足湯に癒される2014。
ハーブの魅力がたっぷりつまったSWEET LAND。いろいろな花たちがお出迎えです。
さて、やってきたところは、山梨県甲州市にあるハーブ庭園旅日記です。ハーブを愛し、ハーブに親しんでいる英国では、ハーブは「人の役に立つ花(美・健康・色彩・香)」と言われています。観賞用としてのハーブをはじめ、食用・薬用・美容なとその用途は幅広く、ハーブはたくさんの魅力を持った花と言えます。
綺麗な花たちだね。風車が見えて、オランダにいるみたいだ。
四季を通して、花々との出会いは現代の人たちにとってかけがえのない心のオアシスです。「ハーブ庭園旅日記」は、一万坪の広大な敷地を約200種類ものハーブたちが咲き誇る美しい大庭園なのだ。
今回は、秋に訪れたので、コスモス畑が広がるよ。
色とりどりのコスモスが一面に広がる。
他にも、バラ園やセージの小径など、いろいろ花を楽しむことができるテーマパークだ。
ハーブ庭園オリジナル自然派化粧品「ナチュラル化粧品」がお試しで置いてあります。つるつる感とサラサラ感が実感できるそうだ。
園内は他にもいろいろと施設があるよ。さぁ、ぐるりとまわってみよう。
控えめなのか?大胆なのか?。なんと、世界で2番目においしいソフトクリームを販売しています。
ソフトクリームは、バニラ・ラベンダー・ミックスの3種類あり。今回は、ミックスを購入しました。まぁ、暖かな日はソフトクリームが美味しいな。
ところで、世界で1番目においしいソフトクリームは何だ?!。
売店へ入ってみましょう。入口には、おしぼりが用意されています。ちょっと香り付きのおしぼりだ。
ここでは、ハーブティーの試飲があります。本日のハーブティーは、ピーチティーだ。ハーブの香りでリラックス。山梨はフルーツの県だからね。ピーチの甘さが良し。
ハーブ庭園旅日記には、足湯があります。利用するためには、売店レジにて、利用申し込みが必要です。足湯自体は無料だが、貸しマットを使用する場合は、1枚につき100円を支払います。(※貸しマット代は返却時に返金されます)。
ハーブ庭園の足湯にやってきた。入湯無料、早速入ってみよう。
甲府盆地、山々をバックに屋外足湯が設置されています。露天風呂みたいだね。良い景観の中、温まろう。
ちゃぽん。う~ん、いいねぇ。ハーブのかおりの中で、ゆったりのんびり。ハーブ・ローズゼラニウムの香りがうれしいね。香りはもちろん、スベスベお肌を実感できる?!。
わ~い、足バタバタ。あ~湯ったり。
源泉名は、旅日記温泉。泉質は、PH9.6高アルカリ性単純硫黄温泉だ。少し熱めの温泉です。
園内をさらにぶらり。こちらは、遊水の滝。柱状節理(玄武岩)で、高さは15m40cm。
和風庭園、池には鯉が気持ちよく泳いでいるよ。
ワインを片手にいつも花を見に来ているハーブ庭園の名物おじさんです。名はジョセフおじさん。
おやおや、今日は酔っ払って寝てしまったようですね。勝沼はワインの里でもあるし...。
こちらは、Happy Stone。両手でふれて3秒間!。願い事をしてください。
ツアーバスも続々やってくる。団体客も訪れる人気スポットだ。ここで、記念撮影されるよ。
綺麗な花が咲き誇る、ハーブ庭園旅日記。勝沼を訪れたら、是非立ち寄ってみてはいかがかな?。世界で2番目のソフトクリームがあるからね。
という事で、ハーブ庭園旅日記を訪れたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「色鮮やかなチューリップが咲き誇る「ハーブ庭園旅日記」を訪れた2013。」...2013年4月、チューリップフェア開催時に訪問。
- 「ハーブ庭園旅日記を訪れた2010。」...2010年9月、初めて訪問。
「ハーブ庭園旅日記」 〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力1736 TEL:0553-44-3715 9時~17時30分 年中無休 駐車場無料(100台) 中央自動車道勝沼ICより約15分 甲州市民バス子安橋北バス停より徒歩約3分 JR中央本線勝沼ぶどう郷駅より徒歩約33分
« 甲州市勝沼「ぶどうの丘」、約180種類のワインを試飲できる地下ワインカーヴを訪れた2014。 | トップページ | 快速おさんぽ川越号に乗車してきた2015。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
「足湯ねた。」カテゴリの記事
- ハーブ庭園旅日記を訪れた。ハーブティーやハーブ足湯に癒される2016。(2016.10.18)
- 妻恋舟の湯、足湯を愉しみながら七尾湾を眺める2016。(2016.09.16)
- 道の駅あがつま峡を訪れた2015。(2015.04.27)
- 川越椿の蔵、椿の足湯でひと休み2015。(2015.02.15)
- ハーブ庭園旅日記を訪れた。ハーブティーやハーブ足湯に癒される2014。(2015.01.24)
「テーマパークねた。」カテゴリの記事
- ハーブ庭園旅日記を訪れた。ハーブティーやハーブ足湯に癒される2014。(2015.01.24)
- 無料こんにゃくバイキングで大盛況!、こんにゃくパークを訪れた2014。(2014.10.24)
- おもちゃのまちバンダイミュージアムを訪れた2014。(2014.07.01)
- フジテレビ球体展望室「はちたま」からの眺め2013。(2013.09.22)
- 日本民家園にて古民家散策2013。(2013.06.20)
コメント
« 甲州市勝沼「ぶどうの丘」、約180種類のワインを試飲できる地下ワインカーヴを訪れた2014。 | トップページ | 快速おさんぽ川越号に乗車してきた2015。 »
綺麗な花の写真
一足早く春が来た気分になりました。
ハーブの心地いい香りも感じて
癒やされますね~(o^―^o)ニコ
投稿: marcy | 2015年1月24日 (土曜日) 17時51分
marcyさん、こんばんわ。
勝沼を訪れたら、是非立ち寄ると良いでしょう。いろんな種類のハーブがあるので、香りの違いを楽しめるよ。
季節ごとにいろいろな花が咲き、特に春のチューリップは見事ですよ。
今日昼間は少し暖かでしたね。春が少しずつ近づいてきているのかな。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2015年1月24日 (土曜日) 20時28分