第28回三郷市民まつりに行ってきた2014。
文化の日は、毎年恒例の地元の市民祭りです。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市のTX三郷中央駅前にあるにおどり公園です。ここで、2014年11月3日(祝月)、第28回三郷市民まつりが開催されました。昨年までは早稲田公園で開催されていたが、今年はにおどり公園に変更しての開催です。
噴水ステージでは、大道芸が。クラウン・リオさんの芸を披露。子供たち興味津々。
こちらのステージでは、演舞あり。
TX高架下の橋から眺める第二大場川。
におどり公園には、遊具があって、子供たちにとっては、そこが一番楽しみかも知れない。
おっ、お神輿だ。三郷駒睦の神輿。
幸房上町会の神輿。
み郷の神輿。
では、ちょいとグルメでも...。まずは、三郷ロータリークラブの出店にて。
とん汁。200円。とても、体が温まる~。
三郷市国際交流協会による、いろいろな国のグルメも楽しめるよ。
ブラジル・ペルー・バングラディシュ・中国・ウズベキスタンなど国際色バラエティーだ。
ブラジルのカヌードを購入した。スペシャルソース&キャベツ、ソーセージ丸ごとだ。うむ、食べ応えあり!。
大道芸が行われるステージのまわりには、多くの人が集まる。
高架を走るつくばエクスプレスが三郷中央駅に到着します。会場が駅前なので、アクセスに便利だ。
ハードパンチャーしんのすけさんのジャグリング。火を使ったパフォーマンスだ。
ステージでは、バンド演奏も有り。なんか懐かしい感じ。
こちらでは、フリーマーケットが開催されていました。
それにしても、三郷中央駅周辺は、高層マンションが建ち並ぶようになったなぁ...。
おっ、こちらにも神輿がやってきたぞ。
威勢良く、店の前を通っていきます。わっしょい。
これで、会場をあとにしました。
会場への最寄り駅、つくばエクスプレス三郷中央駅。におどり公園へはすぐ目の前だ。
余談として...。三郷中央駅のバス乗り場位置が一部変更。1番バス乗り場と10番バス乗り場が入替になりました。2014年10月25日(土)より。東武バス金町駅行きが10番乗り場へ、早稲田循環が1番乗り場へ。
ちなみに、三郷市民祭りの昨年までの会場だった早稲田公園。毎年文化の日は賑やかでしたが、今年はとても静かです。木々の葉も紅くなり始め落ち葉も出てきました。
市のHPや広報紙では、会場がにおどり公園になったとお知らせがあったが、知らなかった人も多かったのでは?。特にポスター等の告知が無かった?し...。
来年以降も、におどり公園が三郷市民祭りの会場になるのでしょうかね?。
ちなみに、市民文化祭・パレードは例年通り早稲田地区で開催されました。
パレードのレポは、「三郷市民文化祭パレードを見てきた2014。」へどうぞ。
3連休の最終日、三郷市民祭りに結構多くの人が集まるんだね。
という事で、第28回三郷市民まつりを訪れたレポでした~。
ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第27回三郷市民まつりに行ってきた2013。」...2013年11月3日開催時記事。
- 「第26回三郷市民まつりに行ってきた2012。」...2012年11月3日開催時記事。
- 「第25回三郷市民まつりに行ってきた。」...2011年11月3日開催時記事。
- 「第24回三郷市民まつり、開始前にちょびっと立ち寄る。」...2010年11月3日開催時記事。
- 「第23回三郷市民まつりに行ってきた。」...2009年11月3日開催時記事。
- 「第22回三郷市民まつりに行ってきた。」...2008年11月3日開催時記事。
- 「第21回三郷市民まつりで神輿がソーレソーレ。」...2007年11月3日開催時記事。
「第28回三郷市民まつり」 開催日:2014年11月3日(祝月) 開催時刻:10時~15時 開催場所:におどり公園(埼玉県三郷市谷中・谷口) つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約1分
« 三郷市民文化祭パレードを見てきた2014。 | トップページ | 第4回さいたまTHE(地)スイーツフェアに行ってきた2014秋。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「TX三郷中央駅ねた。」カテゴリの記事
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
- におどり公園イルミネーション2023。(2023.12.31)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- Misato-1グランプリに行ってみた2023。(2023.06.24)
「におどり公園ねた。」カテゴリの記事
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
- におどり公園イルミネーション2023。(2023.12.31)
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれフェスです2023。(2023.10.20)
- BIG盆 盆踊り大会に行ってきた2023。(2023.10.13)
- におどりふわふわぱーくふぇすに行ってみた2023。(2023.10.11)
コメント
« 三郷市民文化祭パレードを見てきた2014。 | トップページ | 第4回さいたまTHE(地)スイーツフェアに行ってきた2014秋。 »
私も昨日 区民まつりに行って来ました。
ブログ記事を書こうと思い写真を…
めちゃ込みで断念しました
フランクフルト、焼き鳥、おでんの
美味しそうな匂いに誘われながらも・・・
おつかいをして帰宅しなければと
振り切ってきました
川沿いだと風が冷たくなかったですか?
区民まつり会場は鶴見川沿いで
風が冷たかったです。
では、またお邪魔します(^^)/
投稿: marcy | 2014年11月 4日 (火曜日) 15時00分
marcyさん、こんばんわ。いらっしゃい。
文化の日という事もあって、多くの自治体で文化祭のようなイベント開催が多かったようですね。人も多し。
そんな美味しそうなグルメを目にしたら、確実に財布に手をかけているよ。小銭出す準備万端!。
そんな誘惑を振り切るとはスゴイ!。
会場は大きな川に挟まれた中央に位置し、元は田んぼの町だから、若干暖かいんだよね。
それでも、11月に入り木々の葉も黄色くなって落ち葉も増え秋深くなってきました。寒くなってくるんだなぁ。身体冷やさないようにしないとね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年11月 4日 (火曜日) 23時18分