みさとイルミネーション2014。
イルミネーションが点灯するようになると、冬が始まるよって感じになるね。
さて、2014年11月22日(土)からJR武蔵野線三郷駅北口広場・南口広場にて「みさとイルミネーション2014」が開始されました。夜中に色鮮やかなイルミネーションが彩ると、気持ち温かになるな。
今年は、南口広場にて点灯式が行われました。17時頃から点灯式スタート。三郷市長など関係者の挨拶が続く。
カウントダウンを迎え、点灯~!!!。おぉ、綺麗だね。三郷市のマスコットキャラクター「かいちゃん」も大喜び。
点灯式には、多くの観客が訪れていました。
北口広場も綺麗なイルミネーションが点灯しました。
4色の木がカラフル。
外は寒くても、イルミネーションのおかげで、帰宅時は温かなお出迎えだ。
上から南口広場への眺め。
イルミネーションにジャズ演奏はいいね。
ジャズ演奏は、三郷のイベントには欠かせないビックバンド「MISATO MUSIC MATES」(ミサトミュージックメイツ)の演奏です。雪降る木の下で、とても和みます。
今年はハートのベンチなるものが設置されている。
かいちゃん&つぶちゃんのみさとデートというテーマがあるようだね。
サンクス前のベンチ前にも、この電飾が設置されているよ。
北口広場からも上から眺めてみたよ。
上から見下ろすと、眺めを独占できていいよね。
商店会の屋台も出店されているよ。
グルメ購入したら、ガラポン券がもらえた。
早速、ガラガラ回してみた。えいっ!。4等ティッシュボックスでした~。(ちなみに、1等はお米5kg)。
身体温まる、煮込みだ。
こちらは、竜田揚げ。
この他、焼きそばとマドレーヌを頂いた。
ジャズを聴きながら、商店街のグルメを頂けるなんていいね。
アンコールでは、シング・シング・シングでしめたね。盛り上がりました。
イルミネーションは、2015年2月8日(日)まで、17時~24時30分に点灯します。夜になると駅前が幻想的な空間に変わるね。
という事で、三郷駅前のイルミネーションレポでした~。
ちなみに、過去開催時のイベント記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさとイルミネーション2013。」...2013年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2012。」...2012年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2011。」...2011年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2010。」...2010年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2009。」...2009年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2008。」...2008年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2007。」...2007年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2006。」...2006年のイルミ
- 「みさとイルミネーション2005。」...2005年のイルミ
告知ポスター
「みさとイルミネーション2014」 JR武蔵野線三郷駅前(南口広場・北口広場) 点灯期間:2014年11月22日(土)~2015年2月8日(日) 点灯時間:17時~24時30分 点灯式:2014年11月22日(土)17時~ 三郷駅前南口広場時計塔 屋台(野菜即売・焼きそば・豚汁など) 野外JAZZライブ MISATO MUSIC MATES
« 特急スーパーひたち7号、松戸駅から乗車2014。 | トップページ | 世界キャラクターさみっとin羽生に行ってきた2014。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- 二郷半領用水緑道に咲く、コヒガンザクラ・陽光・ハクモクレン2023。(2023.03.18)
- 三郷中央北通りに咲くハクモクレン2023。(2023.03.17)
- みさと公園のハナモモを見に行ってきた2023。(2023.03.16)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
- におどり公園、夜の積もった雪景色2022。(2022.01.10)
- みさと団地センターモール商店街のイルミネーションを鑑賞してきた2021。(2021.12.23)
« 特急スーパーひたち7号、松戸駅から乗車2014。 | トップページ | 世界キャラクターさみっとin羽生に行ってきた2014。 »
コメント