三郷市民文化祭パレードを見てきた2014。
毎年恒例の地元の文化祭パレードです。
さて、ここは、埼玉県三郷市の早稲田中央通りです。ここで、2014年11月2日(日)、第47回三郷市民文化祭パレードが開催されました。
早稲田公園周辺から丹後小周辺間を車両通行止めにした上で、パレードが行われます。
市内の小学校ごとのブラスバンドが行進していきます。
小さくかわいらしい幼稚園児もパレードに参加だ。
パレード最後には、ハーレークラブの車両が走行していく。
いゃあ、格好いいね。気持ち良さそう。
パレード行進の為、10時~11時までパレード区域内は、車両通行止めとなります。早稲田中央通りを走行する路線バスは迂回します。
路線バスは、早稲田中央通りの東側の道路を迂回走行します。年に1度の珍しい光景だ。東武バスも走る~。
その後に、マイスカイ交通バスも走行する~。
パレードのゴール地点は、丹後小学校。
丹後小学校の校庭に続々と集合していきます。
三郷市民文化祭は、2014年11月1日(土)・2日(日)の2日間開催される。メイン会場となる三郷市民文化会館では、ホールでの披露や展示などがありました。
早稲田公園では、露店が出ていたよ。
早稲田公園の木々は紅葉が始まりましたね。落ち葉もあり、秋が深まってきましたな。
今年の市民祭りはここ早稲田公園ではなく、におどり公園でした。その訪問レポは、「第28回三郷市民まつりに行ってきた2014。」へどうぞ。
という事で、三郷市民文化祭のパレードを見てきたレポでした~。
ちなみに、過去パレード開催時の記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「三郷市民文化祭パレードを見てきた2013。」...2013年11月4日(祝月)開催時のパレード。
- 「三郷市民文化祭パレードを見てきた2012。」...2012年11月4日(日)開催時のパレード。
- 「平成22年度第43回三郷市民文化祭のパレードを見る。」...2010年10月30日(日)開催時のパレード。
- 「第42回市民文化祭でパレードをみる。」...2009年11月1日(日)開催時のパレード。
告知ポスター
「平成26年度 第47回三郷市民文化祭」 2014年11月1日(土)・2日(日) 三郷市文化会館(ホール部門・展示部門) 東和東地区文化センター(囲碁・将棋部門) 丹後小~早稲田公園周辺(パレード部門 11/2 9時40分)
« 第4回麺-1グランプリin館林に行ってきた2014。 | トップページ | 第28回三郷市民まつりに行ってきた2014。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭に行ってきた2023。(2023.10.29)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- 早稲田公園、桜・八重桜・藤・ツツジが咲く風景2023。(2023.04.12)
- 早稲田公園のイチョウ、黄葉見頃です2022。(2022.11.01)
« 第4回麺-1グランプリin館林に行ってきた2014。 | トップページ | 第28回三郷市民まつりに行ってきた2014。 »
コメント