« 世界キャラクターさみっとin羽生に行ってきた2014。 | トップページ | 田園風景広がる秘境駅、中根駅を下車した2014。 »

2014年11月25日 (火曜日)

駅からハイキング「歩いて感じて!ワクワク大冒険“吉川なまずラリー”」に参加してきた(2014.10.25)。

なまずの里吉川市をウォーキング。

20141125_musasino_line

さて、JR武蔵野線に乗ってやってきたところは、吉川駅です。週末恒例の駅ハイに参加だ。今回は、2014年10月25日(土)開催、駅からハイキング「歩いて感じて!ワクワク大冒険“吉川なまずラリー”」です。

昨年(2013年)は、台風の影響で中止になってしまったので、2年ぶりの開催だ。

20141125_uketuke

吉川駅南口にて受付を済ませ、コースマップ等を取得した。

20141125_youkoso

ようこそ 駅からハイキングへ なまずの里 よしかわ

なまりんがリュックを背負っているよ。

20141125_kan_batch

恒例の缶バッチは、E6系 こまちなどでした。

20141025_yosikawa

川の恩恵を受け、古くから川魚の産地として有名な吉川では、「なまず料理」などが味わえるほか、市内の店舗等に置かれた水槽(まちなか水族館)で、本物のなまずが見られます。来て、見て、食べて、なまずの里吉川のまち歩きを楽しんでください。

一部ルート変更があるものの、馴染みのコース。今回は、約11kmのウォーキングだ。頑張って歩きましょう。

20141120_gold_namazu_1

コースポイント箇所目は、「金のなまずモニュメント」です。吉川駅南口ロータリーに設置している像。体長約5mの親なまずと約1mの子なまずの親子だ。平成7年(1995年)に設置。

20141120_gold_namazu_2

なまずの里吉川として、シンボル的モニュメントとなっている。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「吉川駅前にある金のなまずのモニュメント2014。」へどうぞ。

20141125_rappy_land

吉川駅北口には、ラッピーランドがある。観光案内所を兼ねているお土産ショップ。吉川市の特産品やグッズなどを販売。

20141125_quupon

ラッピーランドで、駅ハイ参加者限定で20%OFFのサービスがあり。

20141125_road_01

吉川駅北口から北へ延びる、いちょう通りを歩いていく。

20141125_road_02

さくら通りの側道を歩いていく。春になると桜が見事です。

20141125_road_03

吉川橋へ抜ける道路。片側2車線道路?としてただ今整備中。

20141125_chuouchu

中央中学校の前を通り過ぎる。

20141115_park_01

コースポイント箇所目は、「吉川中央緑地」です。吉川駅(金のなまずモニュメント)から31分。

20141115_park_02

災害時、貯水機能を備えた公園だ。調整池のため、降雨時は雨水を一時貯留して、洪水を防ぐ大切な役目をしています。

20141115_park_05

住宅街からの水路を通って、この池に排出されます。

20141115_park_06

吉川中央緑地は住宅街に囲まれた場所にある。周囲には、遊歩道(上段園路)が整備されているので、お散歩にいいよね。

20141115_nikoniko_park

吉川中央緑地の北西側に、栄町にこにこ公園があります。芝生広場や子供用の遊具が設置されている。

20141115_park_07

吉川中央緑地と栄町にこにこ公園の間には、多目的スポーツ広場がある。コートがあって、自由にサッカーができる環境ってなかなか無いから、貴重な場所かもね。

20141115_park_12_2

歩道沿いには、ベンチが設置されています。でも、普通のベンチではないですよ。いわゆる、健康ベンチだ。これは、腹筋ベンチ。お腹の筋力アップだ。

他にも、十字懸垂ベンチや背のばしベンチ等が設置されています。

20141115_park_08

この長方形の水が溜まっているエリアは、ポンプピット。名前からして、貯蔵・排水などを行う動力(ポンプ)機能が備わっているのでしょうか?。

20141115_park_09

南側住宅地からも、池へ排水されて来ます。こういう構造物、見ていて楽しい。

20141115_park_10

コイ?フナ?。大きな魚がいっぱいいるぞ。

20141115_park_11

のんびり広々とした空間。1周ぐるりと散策してみました。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「吉川中央緑地、1周ぐるりお散歩2014。」へどうぞ。

20141125_sakaesyou

栄小学校の前を通り過ぎる。

20141125_numabe_park

沼辺公園の前を通り過ぎる。

20141112_nakainuma_park_02

コースポイント箇所目は、「中井沼公園」です。吉川中央緑地から10分。この公園には沼地を中心としたビオトープ(生態系がバランスを保って野生生物が生息できる場所)が再生されています。

20141112_nakainuma_park_03

親水公園として開園していた中井沼公園を、台風など大雨からの被害を今までより軽減するため、雨水の貯留機能を高めた公園としました。

環境や景観に配慮した自然と調和のとれたビオトープ。中央の池には13種類の水生植物を混ぜて色とりどりの花と緑が目を楽しませるようにしてあります。

20141112_nakainuma_park_06

池の周囲には遊歩道が整備され、散歩としても良いよね。

春になると桜並木が見事でしょう。花見で盛り上がりそうだ。

20141112_kahi

どなたかの歌碑でしょうか...。

20141112_nakainuma_park_10

池のまわりはうすいオレンジ色の舗装で木々の緑や水花を見ながらウォーキングが楽しめます。

20141112_nakainuma_park_09

少し丘高いところ、ベンチに座ってのんびりしてはいかがかな。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「ビオトープが再生される中井沼公園を訪れた2014。」へどうぞ。

20141112_oobagawa

中井沼公園の東側を流れる大場川。吉川市川藤地先に源を発し、三郷市長土呂地先で西に変え、八潮市古新田地先で中川に合流する、流路延長約17km、流域面積約40平方kmの一級河川です。

その昔、1675年に関東郡代、伊奈忠常が実施した干拓事業により、産まれた排水路が大場川であり、当初は農業用排水路であった。

20141125_undou_park

吉川運動公園の前を通り過ぎる。以前はここのテニスコートでテニスしていたが...。最近は全くご無沙汰だ。

20141113_kaijyou2

コースポイント箇所目は、「よしかわマルシェ」です。中井沼公園から13分。吉川市民交流センターおあしす屋外で開催だ。

20141113_kaijyou3

会場内は、吉川市のお店が出店し、特産物やグルメの販売が行われています。その他、岩手県北上市の東北グルメ(復興支援)や、市外のご当地グルメもあるよ。

天気も良く、多くのお客さんが訪れています。

20141113_motituki

餅つきです。つきたては美味しいよね。

20141113_kaijyou4

さて、多くのお店が出ています。どのグルメを頂こうかなぁ~♪。

20141113_kabosu

こちらは、源 養魚場 スズキです。かぼすを丸ごと飼料に混ぜて育てた魚で、川魚特有の臭いを抑制を実現!。気になるので、食べてみよう。

20141113_moroko

なまずでも良かったが、今回は、もろこを購入。では、パクッ。おぉ、あまり骨を感じず食べられるね。しかも、味付けもいい感じで美味しいぞ。

20141113_namazu4

お店の前では、源さんのカボスなまず「かぼなちゃん」がいるよ。是非さわってみてと書いているが...。う~ん、勇気なし。電気ピリッとくる??。

20141113_katusando

こちらは、レストランコヤノのカツサンド。カツが2枚挟んだボリューミーな1品。食べ応えあるよ。

20141113_free_market

フリーマーケットも行われています。良さげな品物あるかなぁ。

20141113_namarin1

おっ、吉川市のイメージキャラクター「なまりん」を発見したぞ。

20141113_namarin2

なまりんの周りは大混雑。正面からは撮れなかったので、後ろからパチリ。

20141113_namazu1

なまりん大人気なので、本物のなまずを見てみよう。まちなか水族館、水槽の中にはなまずがいるよ。

20141113_namazu2

なまずさん、寝ている?。すっぽり入って、じっとしています。

20141113_namazu3

正面アップでドン♪。おぉ、2本の長い口ひげ、お洒落ね。

20141113_maturi

おあしす建物内では、同時開催として、おあしす祭りが行われました。

20141113_kaijyou1

ちなみに、ここでの詳細レポは、「第23回よしかわマルシェを訪れた2014。」へどうぞ。

20141114_hayano

こちらは、洋菓子のお店、パティスリーハヤノです。駅ハイ参加特典で10%OFFになるという事で、少し買い出しだ。次のポイントへ移動して、食べましょう。

20141114_nagata_park_1

コースポイント箇所目は、「永田公園」です。市民交流センターおあしすから3分。市民憩いの場だ。

20141114_nagata_park_2

ここで、吉川ロックフェスティバルが開催されていました。地域密着型・野外音楽イベントで、今年で3回目を数える。吉川周辺在住のロック魂を秘めた13組のアーティストによる熱いステージが盛り沢山だ!。

公園のシンボル・きよみ野富士をバックに、ロック魂が大爆発!!。

20141114_stage_1

吉川ロック魂、ノリノリな音楽ライブが披露されます。

20141114_beer

テントサイト・お店も出店されていて、生ビールも販売していた。(今年から飲酒が解禁されたようだ)。ブルーシートに座り、ロック演奏を聴きながら、乾杯♪。

ぶはぁ~、芝生の上で座ってビールが飲めるなんて最高だね。この日は、天候良く暖かでビール日和だ。

20141114_stage_4

ロックバンド「Ron botran Hip shot」のステージ。生演奏はいいね。

20141114_rokugo

「三代目 目白亭酔狂」のステージ。なんと、ロックフェスなのに落語ですよ。意外だけど、生落語にまったり。

20141114_stage_2

「しげちゃんとまるちゃん」のステージ。最前列に子供たちを集め、まわりのお客さんらと共に大盛り上がりだな。

20141114_shou_cream

じゃん、季与味のシュークリーム。先程のパティスリーハヤノで購入していたシュークリームを食べよう。カスタードクリームたっぷりで食べ応えあり。ロックを聴きながらデザートタイムもいいよ。

20141114_matuko

このイベントのMCはマツコ・デラックスさんが担当...。いやいや、マツコさんに扮する吉本興業の芸人さん「北条ふとし」さんです。ものまねではあるものの、見た目もさることながらしゃべり方もなんか似ているなぁ。しかも、この方、吉川市出身なんだって。

20141114_stage_3

妖怪ウォッチという事で...。ようかい体操第一が始まったよ。子どもたちも楽しめるロックフェスだ。

20141114_fuji_1

永田公園を訪れたなら、やっぱり、きよみ野富士を登ろう。よしかわ富士とも言うのかな。

20141114_kaidan

階段を登って一直線。ちょいと気合い入れて登って行く。

20141114_fuji_2

高さ16mを誇るきよみ野富士頂上からの眺めです。うむ、気分いいね。

20141114_fuji_3

てっぺんからは、360度ぐるり見渡せます。空が澄んでいたら、東京スカイツリーもくっきり見える。運が良ければ、富士山も。

山も含め芝生が広がる公園ってのがいいね。

20141114_nagata_park_3

ロックフェスティバル、ステージ前には、ブルーシートが敷かれていて、自由に座ってロック演奏を聴く事ができます。これは、良いサービスだ。気軽にまったりと楽しめるね。

このロックイベント。主催者発表では来場者は延べ約1000人との事。すごいね。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「吉川ロックフェスティバル2014、きよみ野富士を背に熱きロック魂。」へどうぞ。

20141125_road_11

閑静なきよみ野地区の住宅街だ。

20141125_kiyomino_busstop

東武バス吉川きよみ野バス停です。ここから路線バスは、吉川駅・吉川美南駅へ向かいます。

20141125_road_12

吉川団地付近を歩行中。

20141125_seki_park

関公園の前を通り過ぎる。

20141125_road_13

さくら通り沿いは、こういった休憩スポットが整備されている。

20141125_batting_center

吉川の駅ハイの時は、寄り道して立ち寄るのが、吉川バッティングセンター。今回は、時間の都合で断念した。

今回の駅ハイは「吉川なまずラリー」という事で、スタンプラリーが行われた。1個目のよしかわマルシェ会場ではスタンプゲットできたのだが、2個目の「NUSHISAの台所」というお店が見つからない。どこにあるのだ?。

20141125_stamp_map

NUSHISAの台所というお店は、マップ上では8番の地点。正解は、ルートコース上を歩いていれば、見つかっていたんですけどね...。地図上では、ちょっと通りより上に位置しているから、住宅街の中にあると判断し、探し回ったのが運の尽き。公園や金物屋、アパートはあるものの、それらしきお店無し。足は披露が重なり、思考回路も低下。なので、諦めた...。ガッカリ。拡大図表示か目印になるポイントを記載して欲しかったですね。

この後、11番の割烹ますや、19番の料亭糀家のスタンプ場所も迷う事に...。

20141125_yosikawa_jinjya_1

コースポイント箇所目は、「芳川神社」です。永田公園から34分。

20141125_yosikawa_jinjya_2

1187年に土着神を氏神諏訪神社として吉川氏が再興。主祭神は建御名方命、配祀神は経津主命、愛染大神。

境内社には八坂神社、古峰神社、稲荷神社、松尾神社、芳川天満宮、水神宮八大龍王、鹿頭大名神があります。

20141125_enmeiji

コースポイント箇所目は、「延命寺」です。芳川神社より5分。武蔵国新西国三十三ヶ所観音」の札所一番。

20141125_itahi

1446年銘の「十三仏種子板碑」と、1447年銘の「六字名号板碑」があり、吉川市指定文化財となっています。

20141125_koujiya

なまずスタンプラリーの為、コースルートを外れます。まずは、料亭糀家へ向かう。看板が見えたので向かってみると、こちらは裏口と言われ、表口へまわるよう指示される。ぐるっとまわって表口へ行ってスタンプ取得。

20141125_masuya

次に割烹ますやへ向かうが、マップ上には糀家と隣接している事になっているが、全く見当たらず。まわりにいた駅ハイのハイカーたちも立ち往生。通行人に場所を聞いて、ますやを訪れスタンプ取得。ふぅ~。

ますやは県道沿い、糀家は1本西側の道路沿いにある事が判明。これは、地元の人じゃないとわからないよね。なんか、お店の人や通りすがりの人に迷惑かけたかも。

10km弱歩いた上でのこのスタンプ問題。足取りも重くなった状態で、疲れがどっと出た。そもそも、コースルート外なので、スタンプ自体押していない人も多いのでは。

20141121_yosikosibasi_1

コースルートに戻ってきました。この先は吉川橋だ。

20141121_yosikosibasi_3

現在、吉川橋は新しく掛け替えの為工事中だ。全線開通完成予定は平成32年(2020年)春を見込んでいる。

20141121_nakagawa_1

コースポイント箇所目は、「中川土手」です。大きな川ですな。陽の光で水面がキラキラ。

20141121_nakagawa_2

中川土手は、緑の絨毯。下流方向(南方向)へ歩いていきます。

20141121_nakagawa_3

ここは、吉川水位流量観測所。川の水の高さを常に観測しています。洪水予測等に活用しています。

20141121_yosikosibasi_4

こちらは、平成2年(1990年)に完成した吉越橋。吉川橋のバイパス的役割を持つ。越谷レイクタウンが開業した事により、さらに交通量が増えたね。

20141121_nakagawa_4

散歩道には絶好のロケーションだ。

20141121_park

ここは、月の公園。なんか、不思議なモニュメントが設置されている。

20141121_nakagawa_5

春になると、桜並木となる。花見で賑やかだろうな。

20141121_kyouryou_2

中川橋梁を走行する武蔵野線を眺めて、中川土手をあとにするのであった。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「中川沿い土手を歩く(吉川橋~中川橋梁間)2014。」へどうぞ。

このあとは、次のポイントではなく、ゴールへ向かう事にした。時間の都合の為。なので、後日改めてここからウォーキングを再開した。

20141118_suikankyou_01

コースポイント箇所目は、「新中川水管橋」です。この水管橋は、広域第一水道用供給事業の一環として、新三郷浄水場から県南東部地域への給水のため設置したものです。

JR武蔵野線の車窓から、吉川駅~越谷レイクタウン駅間の中川を南(下流)の方向を眺めると、水平に伸びるクリーム色とアーチ型の赤色の建造物が見える。人が渡れる橋なんだよなという事は知っていたのだが、実際に訪れて利用してみたのは初めてである。

20141118_suikankyou_02

新中川水管橋は、埼玉県の吉川市と越谷市を結ぶ。吉川市側は、県道67号葛飾吉川松伏線沿いに入口があります。

では、早速水管橋を歩いてみよう。

20141118_suikankyou_03

階段を登って行きます。新中川水管橋は、歩行者・自転車専用です。車はもちろんバイクは通行不可です。

20141118_suikankyou_04

新中川水管橋は、橋の長さが258mある。(66m×1連+63m×2連+66m×1連)。

20141118_suikankyou_05

歩道幅員は1.5m。まっすぐ、258mを渡ります。いざ、渡りましょう。

20141118_suikankyou_06

はい、渡りきった.....!!!。約3~4分で対岸の越谷市に到着。

勿論の事ながら、途中の写真はありません。眺めを楽しむ余裕なく、ただひたすら前を向きへっぴり腰になりながら、1歩ずつのそのそと進んで行きました。この高さでも、高所恐怖症には厳しい。

20141118_suikankyou_09

越谷市側から新中川水管橋を眺める。

20141118_suikankyou_08

真下から水管橋を眺める。メインの役割となる水道管は2つあり、1本の外径は1371.6mm。送水量は1日あたり288410立方メートルだ。

20141118_yasai_batake

越谷市側は、野菜などの畑が広がっている。

20141118_suikankyou_10

では、対岸の吉川市側へ戻りましょう。

ちなみに、この道路は24時間利用可能だが、台風・強風時は閉鎖されます。

20141118_suikankyou_11

さぁ、前を向いてひたすら前進するのみ。覚悟を決め出発。

20141118_suikankyou_13

越谷市側の河川敷には、柿ノ木地区堤防整備工事が行われています。

20141118_suikankyou_12

勇気を振り絞って、北方向(上流)の眺め。先には、JR武蔵野線の鉄橋が見えます。

20141118_suikankyou_14

暗くなりかける時間になると電灯が点くんだね。夜でもこわくない?。

20141118_suikankyou_15

南東側を眺めると、先には三郷団地が見える。

新中川水管橋、生活道路としては便利なんだろうな。中川を渡る橋があまりないから..。ちなみに、北(上流)へは約1km先の吉越橋、南(下流)へは約2.7km先の八条橋まで移動しないと対岸へ渡れない。

20141118_suikankyou_16

ふぅ~渡りきった...。しかし、この水管橋を自転車で疾走する人もいて、こわくないのかなぁ。

20141118_suikankyou_17

改めて、往復してきた新中川水管橋を眺めた。頑張って、川の上を渡ってきたんだなぁ~。しみじみ。

ちなみに、ここでの詳細レポは、「新中川水管橋を歩いて渡ってみた2014。」へどうぞ。

20141125_yuami

コースポイント箇所目は、「よしかわ天然温泉ゆあみ」です。駅ハイ参加特典で入湯料は半額の500円となる。

20141125_yuami2

ここが、なまずスタンプラリーのゴール地点です。ゴールを除く3か所以上のスタンプでプレゼント引き換えとなる。ギリギリ3個集めたので、引き換えしてきた。

20141125_present

スタンプラリーで頂いたプレゼントがこちら。何か、袋の中にどっさり。

20141125_present2

なまりんのポストカードとポケットティッシュなど。珍しい1品に、自転車等のカゴネットがあった。これを販売している会社が吉川市にあるからかも。

20141125_yosikawa_st_2

ゴール地点となる吉川駅に到着しました。スタートしてからゴールするまで、4時間57分かかりました。

【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:23278歩 消費カロリー:1235.0kcal 消費脂肪量:176.3g 歩行距離:17.92km 歩行時間:3時間24分 平均時速:5.26km/h エクササイズ量:12.7Ex

20141125_musasino_line2

帰りも武蔵野線に乗車しました。

20141125_ittenippin

受付時に取得したものの中に、よしかわ一店逸品という冊子が入っていた。市内のお店の情報が網羅されたハンドブックになっていて、これを見ながらまちなか散策もいいかも。

今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2014年度)参加回数は12回目、駅ハイポイントは2ポイント加算して、合計28ポイントになりました。

吉川の駅ハイは今回を含め7回目の参加。近場で馴染みのコースなので、気楽なウォーキングになりました。よしかわマルシェや吉川ロックフェスティバルと地域のイベントに組み込まれているのがGoodだね。ただ、今回はスタンプラリーというテーマだけに、コンプリートできなかった事がかなり悔いが残る...。(今でも引きずっています...)。今回は、ルート途中の道案内誘導等のスタッフが全くいなかったよなぁ...。

次回の駅ハイレポは、茨城県ひたちなか市。古墳や港町散策ですよ。お楽しみにね。

という事で、吉川駅の駅ハイ参加レポでした~。

ちなみに、関連詳細記事は、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、過去開催の吉川の駅ハイ参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20141125_map_ura

マップ裏面が、吉川なまずラリーの台紙となっている。1か所ゲットできなかったのが痛恨である。

20141125_poster

駅に掲示されていた告知ポスター

20141125_map

JR東日本・駅からハイキング No.04417 「歩いて感じて!ワクワク大冒険“吉川なまずラリー”」 2014年10月25日(土)実施 所要時間:約4時間(施設での見学時間含む) 歩行距離:約11km

スタート:吉川駅→①金のなまずモニュメント→②吉川中央緑地→③中井沼公園→④よしかわマルシェ→⑤永田公園→⑥芳川神社→⑦延命寺→⑧中川土手→⑨新中川水管橋→⑩よしかわ天然温泉→ゴール:吉川駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します。)

« 世界キャラクターさみっとin羽生に行ってきた2014。 | トップページ | 田園風景広がる秘境駅、中根駅を下車した2014。 »

JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事

吉川市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界キャラクターさみっとin羽生に行ってきた2014。 | トップページ | 田園風景広がる秘境駅、中根駅を下車した2014。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ