江戸川土手と江戸川鉄橋と彼岸花2014。
江戸川の土手には、ちょこっと赤色の絨毯のように彩るぞ。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市の江戸川の土手です。三郷駅・江戸川鉄橋付近なのだが、何か赤色の花が咲いているのが電車の車窓から見えた。今時期、赤色と言えばあの植物だ。そう、彼岸花。
JR武蔵野線の車内から外を眺めていたら、彼岸花が咲いているぞと気づいて、ちょいとやってきた。今までも、ここに彼岸花咲いていたっけ?。
彼岸花・曼珠沙華は、今各地で咲いているね。
三郷駅のホームから江戸川土手を眺めてみた。
自転車道の折り返し部分に、少し彼岸花が咲いているエリアがある。
今時期にこういう赤色だから、目立つね。
赤色の花に鮮やかな緑色の茎。
花が咲き誇り。今がピークでしょうか。
という事で、江戸川鉄橋付近、江戸川土手に咲く彼岸花レポでした~。
« けやきひろば秋のビール祭り2014に行ってきた。 | トップページ | 谷川岳ロープウェイに乗って天神平へやってきた2014。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- ヒガマツフェスが開催されます2023。(2023.03.06)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 新三郷駅構内に開業当時の駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.24)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
- マイスカイ交通ピアラシティ循環線、2023年5月22日(月)より平日午後の運行回数を減便します。(2023.05.18)
- 東武バス早稲田循環、2023年5月22日(月)時刻改正。(2023.05.09)
- 三郷駅からのオフピークポイントサービス対象区間をまとめてみた2023。(2023.03.31)
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
« けやきひろば秋のビール祭り2014に行ってきた。 | トップページ | 谷川岳ロープウェイに乗って天神平へやってきた2014。 »
コメント