ハウステンボス、アムステルダムな街並み2014。
異国に訪れたような感じになりますよ。
さて、ここは、長崎県佐世保市にあるハウステンボスです。こちらは、アムステルダムシティ~音楽と買い物のエリア~だ。ヨーロッパの夜って感じだね。
陽が暮れ夜になると、洋風な建物のライトアップが綺麗でいい感じだ。心躍るよなぁ。
夏グルメの販売もありました。ビールに料理に美味しそうだったよ。
ハウステンボスのアムステルダム広場では、ハウステンボス夏祭り2014が開催中。3時間半以上のノンストップダンスフェスティバルだ。
各ダンス大会での上位入賞者が集結。ダンサーと一緒に踊りましょう。
アムステルダムの街並みもいいね。セレブな感じ?。
昼間のアムステルダムシティ。洋風な建物がお城のような感じだよね。
昼間も見事な歌声がステージ上で披露されました。
レンタサイクルを借りて、街並みをぐるりと散策しても楽しそう。
もちろん、街並みを歩くのも良し。日本にない空間が堪能できるよ。
少し離れたタワーシティ。運河の水面と同じレベルに建物が建つ。いゃあ、オランダだよ。
オランダの街並みと言えば、運河と水車と花でしょう。こちらは、フラワーロード。
夜景も粋な演出ですね。ライトアップが美しい。
長期間ハウステンボスのレポを公開していきましたが、今回でおしまい。初めて訪れたハウステンボス、まだ回り切れていないところもあるので、また来てみたいね。今月9月20日の九州一花火大会が気になるんだなぁ。そう思いながら、ハウステンボスをあとにしました。
ハウステンボスの次は、九十九島パールリゾートへ。さぁ、海ですよ~。お楽しみに。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ちなみに、ハウステンボス旅行関連レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「ハウステンボスに入国だ2014。」...入国ゲートを通ると風車と花とテディベアがお出迎え。
- 「ハウステンボスの運河船「カナルクルーザー」で園内の全体像をつかもう2014。」...園内の運河を通る遊覧船だ。
- 「ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトルーン」展望室からの眺め昼編2014。」...高さ80mからの展望で園内全体を把握。
- 「ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトルーン」展望室からの夜景2014。」...夜は園内全体がイルミネーションに包まれる。
- 「ハウステンボスのフラワーロード(花と風車のみち)を散策2014。」...風車と花畑がオランダの田園風景を演出。
- 「マイナス10度の世界「フラワーアイスカフェ」に入ってみた2014。」...-10℃は激寒!。
- 「ハウステンボス夏の光の王国「光の丘-GALAXY-」2014。」...イルミネーションに彩られた光の丘は宇宙空間。
- 「ハウステンボス 夏の光の王国「光のキューブ ブルーイルミネーション」2014。」...不思議なキュービックイルミネーションだ。
- 「ONE PIECE サウザンド・サニー号クルーズinハウステンボスで夢の航海へ出発!2014。」...麦わらの一味と共にクルージング。
- 「ハウステンボスの白い観覧車、高さ苦手なのに乗る2014。」...真っ白な観覧車。夜になるとイルミに彩られる。
- 「ハウステンボス、夏の夜のアートガーデンを散策2014。」...ヨーロッパ庭園も夜はカラフルなイルミに変貌。
- 「JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。」...駅からまっすぐ徒歩6分でハウステンボスに到着。
- 「特急ハウステンボス11号で博多駅からハウステンボス駅へ乗車しました2014。」...特急電車でハウステンボスへ。
« 立石フェスタ2014に行ってきた。 | トップページ | 九十九島パールシーリゾートを訪れた2014。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
ブラボー!ブラボー!゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚
景色は外国で、夜景が綺麗で・・・
癒やされましたか?
素敵な旅行でしたね。
レポート楽しませて頂きました。
ありがとうございます。
また、次回は海!
楽しみです(^^)/
投稿: marcy | 2014年9月 8日 (月曜日) 14時09分
marcyさん、こんばんわ。![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/shine.gif)
なかなかこういうテーマパークに訪れる機会がないので、写真バシバシ撮りまくりました。非日常空間・異国の景観だからね。とても、癒されて楽しめました。いいところでしたよ。![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
楽しんで頂けて、良かったです。![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/good.gif)
2つ目の旅行先は、リアス式海岸沿いの国立公園。今度は海を散策ですよ~。![](https://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/ship.gif)
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年9月 8日 (月曜日) 22時36分