« JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。 | トップページ | 第12回2014みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »

2014年8月23日 (土曜日)

ハウステンボスに入国だ2014。

花と光と音楽の王国へようこそ。

20140823_welcome

さて、やってきたところは、長崎県佐世保市にあるハウステンボスです。(HUIS TEN BOSCH)。初めて訪れました。来てみたかったところなんですよね。どんより曇り空なのだが、良い景観地に来た~!!。

20140823_hotel

あらかじめ、宿泊するハウステンボスに隣接するホテルにてチェックインを済ませた。荷物を部屋に置いて、手軽な荷物でハウステンボスへ向かおう。

部屋からの眺め。先には、入り口となる入国ゲート付近だ。

20140822_welcome_gate

まずは、ウェルカムゲート(入国ゲート)があるこの建物に入って行きます。

20140823_road_1

中に入って、ワクワク感が上昇してきたぞ。

この施設内には、売店やコインロッカーなどがあります。

20140823_road_2

建物中央部付近から入場券窓口・入場口へ向かう。

20140823_ryoukin

入場券は、いろいろとまわれるパスポートが無難かも。夕方からの入場には割引入場券もあるよ。

20140823_syoumeisyou

ハウステンボスオフィシャルホテルに宿泊の場合は、予めチェックイン時に、ホテル宿泊者証明を取得しておきましょう。この証明書を窓口に提示する事で、宿泊者専用の入場券を購入できる。

今回は、オフィシャルホテル 1.5Dayパスポートを購入した。1日目は15時以降から、2日目は1日まるまる利用できるパスポートだ。

20140823_y

入場券に印字されているQRコードを入場ゲートにタッチして中へ入りました。あれは、ゆるキャラ?。

20140823_one_piece

おっ、麦わらの一味が!。アニメ・ワンピースのキャラクターたちがお出迎えだ。

20140823_welcome2

オランダと言えば、花と風車。まずは、記念撮影パシャッ。

20140823_welcome3

入国して最初の施設が、テディベアキングダムだ。

20140823_bear1

クマさん勢揃い?!。とにかく、入ってみよう。

20140823_bear2

おぉ、世界最大級のジャイアントベアだぁ。大きいな。ウェルカムサービスで、ここで記念撮影した写真のプレゼントがありました。

20140823_ship

さて、初めてなのでまずはどこをまわる?。とりあえず、運河船・カナルクルーザーで、船上からハウステンボスの街並みを眺めてみよう。つづく...。

という事で、ハウステンボスに入国したレポでした~。さぁ、このあとはどこの施設に行ってみようかな。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ちなみに、ハウステンボス旅行関連レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「ハウステンボス」 〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

« JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。 | トップページ | 第12回2014みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

わ~いワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪
やっと入国だ~(^^)/
ディズニーリゾート並みのお値段ですね
おおぉ~!麦わらの一味がお出迎えですか!
ゾロさま~~~~~
テディ―ベア。かわいい~
あまり大きいと可愛くないよね(@´゚艸`)ウフウフ
本当に入国なんだ・・・
さかた~ん!ジラサナイデ~(^_^)/~

marcyさん、こんにちは。

パチパチ、ハウステンボス・祝・初入国です。確かにテディーベア大きすぎるね。

H.I.S.とタイアップしているワンピースは、ハウステンボス園内、アトラクションやグッズショップもあるよ。

ハウステンボスねたは、今週末のイベントレポの為、ちょいと中断です。(また、ジラシマ~ス)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハウステンボスに入国だ2014。:

« JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。 | トップページ | 第12回2014みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ