ハウステンボスに入国だ2014。
花と光と音楽の王国へようこそ。
さて、やってきたところは、長崎県佐世保市にあるハウステンボスです。(HUIS TEN BOSCH)。初めて訪れました。来てみたかったところなんですよね。どんより曇り空なのだが、良い景観地に来た~!!。
あらかじめ、宿泊するハウステンボスに隣接するホテルにてチェックインを済ませた。荷物を部屋に置いて、手軽な荷物でハウステンボスへ向かおう。
部屋からの眺め。先には、入り口となる入国ゲート付近だ。
まずは、ウェルカムゲート(入国ゲート)があるこの建物に入って行きます。
中に入って、ワクワク感が上昇してきたぞ。
この施設内には、売店やコインロッカーなどがあります。
建物中央部付近から入場券窓口・入場口へ向かう。
入場券は、いろいろとまわれるパスポートが無難かも。夕方からの入場には割引入場券もあるよ。
ハウステンボスオフィシャルホテルに宿泊の場合は、予めチェックイン時に、ホテル宿泊者証明を取得しておきましょう。この証明書を窓口に提示する事で、宿泊者専用の入場券を購入できる。
今回は、オフィシャルホテル 1.5Dayパスポートを購入した。1日目は15時以降から、2日目は1日まるまる利用できるパスポートだ。
入場券に印字されているQRコードを入場ゲートにタッチして中へ入りました。あれは、ゆるキャラ?。
おっ、麦わらの一味が!。アニメ・ワンピースのキャラクターたちがお出迎えだ。
オランダと言えば、花と風車。まずは、記念撮影パシャッ。
入国して最初の施設が、テディベアキングダムだ。
クマさん勢揃い?!。とにかく、入ってみよう。
おぉ、世界最大級のジャイアントベアだぁ。大きいな。ウェルカムサービスで、ここで記念撮影した写真のプレゼントがありました。
さて、初めてなのでまずはどこをまわる?。とりあえず、運河船・カナルクルーザーで、船上からハウステンボスの街並みを眺めてみよう。つづく...。
という事で、ハウステンボスに入国したレポでした~。さぁ、このあとはどこの施設に行ってみようかな。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ちなみに、ハウステンボス旅行関連レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「ハウステンボスの運河船「カナルクルーザー」で園内の全体像をつかもう2014。」...園内の運河を通る遊覧船だ。
- 「ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトルーン」展望室からの眺め昼編2014。」...高さ80mからの展望で園内全体を把握。
- 「ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトルーン」展望室からの夜景2014。」...夜は園内全体がイルミネーションに包まれる。
- 「ハウステンボスのフラワーロード(花と風車のみち)を散策2014。」...風車と花畑がオランダの田園風景を演出。
- 「マイナス10度の世界「フラワーアイスカフェ」に入ってみた2014。」...-10℃は激寒!。
- 「ハウステンボス夏の光の王国「光の丘-GALAXY-」2014。」...イルミネーションに彩られた光の丘は宇宙空間。
- 「ハウステンボス 夏の光の王国「光のキューブ ブルーイルミネーション」2014。」...不思議なキュービックイルミネーションだ。
- 「ONE PIECE サウザンド・サニー号クルーズinハウステンボスで夢の航海へ出発!2014。」...麦わらの一味と共にクルージング。
- 「ハウステンボスの白い観覧車、高さ苦手なのに乗る2014。」...真っ白な観覧車。夜になるとイルミに彩られる。
- 「ハウステンボス、夏の夜のアートガーデンを散策2014。」...ヨーロッパ庭園も夜はカラフルなイルミに変貌。
- 「ハウステンボス、アムステルダムな街並み2014。」...ライトアップされた洋館が異国を訪れた感じがするよ。
- 「JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。」...駅からまっすぐ徒歩6分でハウステンボスに到着。
- 「特急ハウステンボス11号で博多駅からハウステンボス駅へ乗車しました2014。」...特急電車でハウステンボスへ。
「ハウステンボス」 〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
« JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。 | トップページ | 第12回2014みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
コメント
« JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。 | トップページ | 第12回2014みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »
わ~いワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪

やっと入国だ~(^^)/
ディズニーリゾート並みのお値段ですね
おおぉ~!麦わらの一味がお出迎えですか!
ゾロさま~~~~~
テディ―ベア。かわいい~
あまり大きいと可愛くないよね(@´゚艸`)ウフウフ
本当に入国なんだ・・・
さかた~ん!ジラサナイデ~(^_^)/~
投稿: marcy | 2014年8月23日 (土曜日) 15時03分
marcyさん、こんにちは。
パチパチ、ハウステンボス・祝・初入国です。確かにテディーベア大きすぎるね。
H.I.S.とタイアップしているワンピースは、ハウステンボス園内、アトラクションやグッズショップもあるよ。
ハウステンボスねたは、今週末のイベントレポの為、ちょいと中断です。(また、ジラシマ~ス)。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年8月24日 (日曜日) 17時34分