第37回柏まつりに行ってきた2014。
柏市制60年!まつりで元気に盛り上げよう。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏駅周辺です。ここで、第37回柏まつりが開催されました。毎年7月第4土日の2日間、市民のお祭りとして盛大に行われる。毎年約70万人訪れる大きなイベントだ。
いろいろとイベントが行われるが、メインとなるのが柏ねぶただ。ねぶたパレードはすごいね。西口大通りをねぶたが練り歩く。
柏ねぶたでは、3基のねぶたで運行されます。「津軽為信」・「富士の誉」・「安倍晴明」の3基。本場青森ねぶたよりは少し小さめだが、迫力あるね。
東口、かしわハウディモール沿いでは、みこしパレードだ。すごい人の中、威勢よく神輿が進んでいくよ。
西口バスターミナル前では、サンバパレードが。暑い夏にはぴったり。
サンバのパフォーマンスはすごいね。
協栄商店会では、よさこいブレイクの披露がありました。
そごう第2駐車場内で、「かしわラーメンふぇすin柏まつり」が開催されていた。柏の実力店が集結だ!。
街角のバンド演奏は、お客さんと一緒に手を振りま~す。
例年、そごうスカイプラザ柏の屋上にて同時開催されていた、柏工業祭。今年は、場所が旧日光街道の通りに移動された。ここで、ニッカ工場のハイボール楽しみにしていたんだけどなぁ。なかったようです。
ファミリかしわ丸井VAT館前、東口ステージでもバンド演奏が。
お祭りイベント、露店もいっぱい出ているよ。定番の焼き鳥を頂いて..。
生ビールに北海道のジンギスカンだぁ~。いゃあ、旨い。
週末は連日35度の猛暑日。とにかく暑すぎます。そんな時、カットされたパインを購入。これがまた美味しいんだ。
あさひ通りに、ねぶたパレード行進中。楽しく踊るよ。
少し狭いあさひ通りにも、ねぶたが練り歩く。
こちらは、ラッセーラー!ムーミン谷のお祭りだヨ!。ムーミンとスナフキン、いいねぇ。
ねぶたは往復するので、くるりと回転して向きを変えます。
ねぶたのデザイン格好いいよね。強さを感じるぞ。
市民と一緒にラッセーラーと声を掛け合い飛び跳ねます。いい運動になる?!。
夏のお祭り、暑い中熱い盛り上がりのイベントでした。という事で、第37回柏まつりに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「第36回柏まつり2013に行ってきた。」...2013年の柏まつりレポ。
- 「第35回柏まつり2012に行ってきた。」...2012年の柏まつりレポ。
- 「第34回柏まつり2011に行ってみた。」...2011年の柏まつりレポ。
- 「第33回柏まつり2010に行ってきた。」...2010年の柏まつりレポ。
「第37回柏まつり」 ~ We Love Kashiwa ~ 2014年7月26日(土)・27日(日)実施 13時~20時 柏駅東西中心街
« 越谷花火大会に行ってきた2014。 | トップページ | イオンレイクタウン、テラスからの眺め2014。 »
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 第4回酒と祭~ビアとガーデン~@柏の葉TーSITEに行ってきた2019。(2019.08.21)
- 第42回柏まつりに行ってきた2019。(2019.07.29)
- 布施弁天を訪れた。関東三大弁天の1つです2019。(2019.05.24)
- あけぼの山公園内日本庭園を訪れた2019。(2019.05.18)
- 第3回酒と祭@柏の葉T-SITEにて、日本酒地酒を味わう2019。(2019.05.15)
「祭りねた。」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 越ヶ谷秋まつりに行ってきた。山車曳廻しを見てきた2019。(2019.10.15)
- 第24回小金宿まつりに行ってきた2019。(2019.09.05)
- 第35回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2019。(2019.08.25)
- BIG盆2019~におどり公園大盆踊り大会~に行ってきた。(2019.08.12)
いいですね~グッ(+´゚∀゚`)=b
ねぶたはお囃子と云うか…
鐘の音とか…鳴るのでしょうか?
祇園祭りにしても、練り歩くのは雅で落着きます。
祭りはいいですグッ(+´゚∀゚`)=b
元気が湧き出て来る感じで…
投稿: marcy | 2014年7月28日 (月曜日) 17時20分
marcyさん、こんばんわ。連日暑いですね。
いゃあ、お祭りは楽しくなります。縁日気分で、食べ歩きだ。
楽器は太鼓と篠笛がメインの感じかな。ラッセラーと声を出しながら踊り歩き続けていたよ。
ラッセラー ラッセラー ラッセラッセラッセラー♪。踊りながら、少しだけ体が軽くなったような...かも。ちょっとだけね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年7月29日 (火曜日) 01時20分