法光寺にて祭り囃子を鑑賞2014。
境内にて祭り囃子の披露がありました。
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市西区にある法光寺です。3年ぶり2度目の訪問だ。では、山門をくぐります。
参道を通り、本堂にて参拝。
境内には、さいたま市指定天然記念物に指定された法光寺のシイノキがあります。シイノキは、植物分類上はブナ科シイ属に属し、スダジイと呼ばれます。
このシイノキは、指定時の高さ15m、目通り4.53m、根回り7.4m。枝張りは東西20m、南北20.5mに及び、照葉樹に特徴的なドーム状の樹冠を保っています。
この奥では、湯茶のサービスがありました。
冷たい麦茶が頂けました。水分補給、頂きます。
緑が映えるお庭は見事ですね。紫陽花も咲いて、いい感じです。
法光寺の境内にて、祭り囃子の披露がありました。
指扇地区囃子保存会に所属している木ノ下流・木ノ下囃子連による演舞です。
囃子演奏に、大太鼓・小太鼓・笛・鉦(かね)の5人で構成されます。祭り囃子の多くは、江戸神田囃子の流れをくむそうだ。
しばし、祭り囃子を鑑賞していきました。これからも、こういう伝統を続けていってもらいたいものですね。
という事で、法光寺にて祭り囃子を鑑賞したレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントに参加の為。その参加レポは、「駅からハイキング「水と緑と花のまち 西区の花アジサイと自然満喫ハイキング」に参加してきた。」へどうぞ。
「法光寺」 〒331-0071 埼玉県さいたま市西区高木1460 TEL:048-624-6420
« 池上家冨士浅間塚を訪れた2014。 | トップページ | 清河寺の大ケヤキを見に訪れた2014。 »
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- 2019さいたまるしぇinさいたまクリテリウムを訪れた。クロワッサンサンドを味わう。(2019.10.31)
- 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。(2019.10.30)
- 肉フェスさいたま新都心2019に行ってきた。(2019.10.18)
- さいたまビアフェスタ2019に行ってきた。(2019.10.08)
- 第16回さいたま新都心JAZZ DAYにて、ジャズ演奏を聴き入る2019。(2019.09.17)
「寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- 久伊豆神社を訪れた。正月参拝してきた2021。(2021.01.08)
- 秩父神社を訪れた。秩父地方の総鎮守2020。(2020.02.20)
- 久伊豆神社を訪れた。初詣参拝してきた2020。(2020.01.14)
- 川越氷川神社を訪れた2019。(2019.10.26)
コメント