お食事処「食創庵」のとんかつは肉厚で良し2014。
道の駅にある食事処で、ご当地の食材を使用した料理に満足です。
さて、やってきたところは、群馬県渋川市にある食事処「食創庵」(しょくそうあん)です。道の駅こもちにある食事処で、車ドライバーや地元の人に人気である。お昼時は、少し待ち行列並びます。
お蕎麦も美味しいが、やっぱりお薦めは、かつ丼になるでしょうか。
で、注文したのは、とんかつ(単品)です。食創庵のとんかつは、やわらかい、もちもちの上州豚を使用。しかも、肉厚なのだ。ならば、かつ丼かとんかつ定食にすれば良いのだが、あえて単品にしたのは、...。
もう1つ注文したのは、カレーライスです。スープ付きだ。半分のゆでたまごがトッピングされているが、このビーフカレーは赤城牛を使用しているのだ。
私の1番の希望は、カツカレーが食べたい!。しかし、カレーもある、かつ丼もある、なのに、カツカレーがないのである。ならば、...。
カレーライスととんかつ(単品)を合体させ、強引にカツカレーにしてしまいました。
肉厚の上州豚と味わいの赤城牛のコラボレーション。もう、ワクワク。では、頂きます。パクッ!。いゃ~、たまりませんな。カツカレー+サラダになり、満足の昼食になりました。
ちなみに、カレーは注文して早くできるので、食券渡す時に、とんかつとカレーを同時に引渡しできるよう店員に伝えると良いでしょう。
店内見ても、蕎麦の人も多いが、かつ丼を食べている人も多いですね。
食創庵では、カレーや定食のごはんは、大盛りサービスしています。食券渡す時に店員に伝えましょう。
結構バラエティーあるので、迷いそうだね。
気になるメニューは、赤城牛牛丼や赤城牛ラーメン。機会があれば、トライしてみたいな。
食創庵では、時間帯によっては、混雑します。店員からは、予め座席を確保してから、食券の購入をするよう案内しています。セルフサービス形式。
国道17号鯉沢バイパス沿いにある道の駅こもち。ドライブ休憩、お腹が空いていたら、ここでお食事はいかがかな?。特産物直売所や無料足湯もありますよ。ちなみに、道の駅こもち訪問レポは、「八重桜咲く道の駅「こもち」を訪れた2014。」へどうぞ。
という事で、お食事処「食創庵」で自作カツカレーを食べたレポでした~。
ちなみに、過去食創庵で食事したレポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「道の駅「こもち」で八重桜とかつ丼と足湯2013。」...2013年訪問。かつ丼を食す。
- 「道の駅こもちに来たら、「食創庵」で食事です2007。」...2007年訪問。この時に初めてカツカレーにして食べた。
さらに、ちなみに、今回ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「八重ざくら咲く城下町「白井宿」をめぐる」に行ってきた(2014.04.27)。」へどうぞ。
「四季折々こもちの味 お食事処 食創庵」(しょくそうあん) 道の駅こもち内(群馬県渋川市白井2318-1) 営業時間 喫茶9時~19時 食事11時~19時 (L.O.18時30分)
« 八重桜咲く道の駅「こもち」を訪れた2014。 | トップページ | 日本庭園と八重桜、子持ふれあい公園を訪れた2014。 »
「道の駅ねた。」カテゴリの記事
- 外環道&道の駅オープンフィールドinいちかわ、開通前の高速道路を歩いてきた2018。(2018.03.06)
- 道の駅発酵の里こうざき、地酒3種飲み比べを味わう2017。(2017.03.25)
- 氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」(道の駅氷見)を訪れた2016。(2016.09.02)
- 道の駅あがつま峡を訪れた2015。(2015.04.27)
- 道の駅甘楽でソフトクリームを頂く2014。(2014.10.18)
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 焼肉勉強(べんけい)に行ってきた。厚切り牛タンを食べなきゃ始まらない2020。(2020.07.16)
- 十八番食堂三郷駅南口店にて、ふわとろ釜揚げラーメンを食べる2020。(2020.07.05)
コメント
« 八重桜咲く道の駅「こもち」を訪れた2014。 | トップページ | 日本庭園と八重桜、子持ふれあい公園を訪れた2014。 »
今日は金子で負けた!∑∑( ̄∇ ̄;)…
完封負けした!∑∑( ̄∇ ̄;)…
ハム食べ放題に行ったつもりが
牛丼食べ放題された!∑∑( ̄∇ ̄;)…
レオ君の鷹狩の頑張り結果
おかげ様でゲーム差に変動はなく…
5月に入って2勝6敗!( ̄^ ̄#)
ほんまに牛君は
5月に弱い…(T^T)
このまま落ちてくのだろか?
勝てる気がしないの…(T^T)
投稿: ブル君…ヾ(≧∇≦) | 2014年5月10日 (土曜日) 00時09分
ブル君、こんばんわ。
金曜日はエース対決の日だからね。金子くんでの負けは痛いですな...。打線が沈黙でしたね。ハムの上沢くんは苦手なのだろうか...?。
狭い北九州だったので、ノーノー岸くんHRで勝ち星は消えてしまったが、らいおんチームは勝ったどぉ。
牛さんチーム、なんとしても5月は踏ん張りどころだ。やっぱり打線の奮起だな。
西くんが言ってたさ。「きっと大丈夫」って。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年5月10日 (土曜日) 02時28分
ライオンさんは
これからドンドン来るね♪
鷹狩3たて期待♪♪♪ヾ(≧∇≦)
金子、防御率二位になってた!
奪三振74とダントツ♪♪♪
なぜ勝てない?
打線だよね…やっぱ(T^T)
西の言う「きっと大丈夫!」
信じるしかないね…^^;
そういえば、さかたん!
最近酒ネタ少ないね…( ̄∇ ̄;)
投稿: ブル君…ヾ(≧∇≦) | 2014年5月10日 (土曜日) 03時37分
ブル君、おはよう。
ライオンさんはまだまだだが、4月の酷さは脱してきているような感じがする。
3タテ狙いたいが、十亀くん→雄星くんが踏ん張れるかだな。昨日は岸くんだったから、鷹打線抑えられたけど...。
今シーズンに限らず、チーム状態が良ければ、金子くんもっと勝ち星は増えていたと思うけどね。
はは、酒ネタ少ない...?。もぅ、ブル君お強いのね。


投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年5月10日 (土曜日) 11時57分