« 黄門さまの台所でグルメと水戸納豆早食い世界大会2014。 | トップページ | 駅からハイキング「苺一会 山武いちごの里ハイキング」に参加してきた(2014.03.08)。 »

2014年4月 4日 (金曜日)

千波湖、湖畔散策2014。

黄門様もこの湖を眺めていたのかな。

20140404_senbako1

さて、やってきたところは、茨城県水戸市にある千波湖です。偕楽園に隣接する湖は、いい景観だなぁ。JR常磐線をまたぐ歩道橋「黄門橋」からの眺め。

20140404_senbako2

湖畔には、水鳥が勢揃い。餌待ちなのかなぁ。綺麗な花が植えられていて、癒される景観です。

20140403_senbako

千波湖畔親水デッキでは、イベントが催されていました。おっ、みとちゃんがいるね。

千波湖は結構大きな湖だね。周囲約3kmあるそうだ。

20140404_sl

おぉ、SLだぁ~。D51-515型蒸気機関車が保存展示されています。

20140404_senbako3

湖周囲は、遊歩道が整備されています。

20140404_senbako4

千波湖の周囲は桜の木々でしょうか。ちょうど春の頃は、桜の景観が見事なんだろうな。花見にいいね。

20140404_hakucyou

白鳥さん、人間に慣れているのかな。千波湖にいる水鳥さんたちは、近づいても全然逃げようとしない。もう、マイペースだ。

20140404_senbako6

遊歩道に平行して、自転車道?も。ジョギングもできそうだし、日頃の運動にもGood。

20140404_senbako5

この日は、ぽかぽか暖か天気が良い日。青空に白い雲、いいね。

20140404_senba_park

千波湖に隣接して、千波公園があります。湖があって広場がある、いろいろ楽しめそう。

20140404_suisen

黄色い花と緑色の茎、スイセン色淡く鮮やかだなぁ。

20140328_nagame2

高台にある偕楽園から千波湖を眺める。梅の花とのコラボ。

20140404_senbako7

ベンチに座って、ぼーっとしていたいな。という事で、千波湖、湖畔散策したレポでした~。

ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「水戸の歴史景観めぐり!梅とお酒と下町探訪」に参加してきた。」へどうぞ。

「千波湖」(せんばこ) 〒310-0851 千葉県水戸市千波町

« 黄門さまの台所でグルメと水戸納豆早食い世界大会2014。 | トップページ | 駅からハイキング「苺一会 山武いちごの里ハイキング」に参加してきた(2014.03.08)。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千波湖、湖畔散策2014。:

« 黄門さまの台所でグルメと水戸納豆早食い世界大会2014。 | トップページ | 駅からハイキング「苺一会 山武いちごの里ハイキング」に参加してきた(2014.03.08)。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ