江戸川土手三郷菜の花ロード2014。
菜の花が土手斜面一面に咲き誇ります。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある江戸川土手です。土手の斜面一面が黄色に。菜の花が見事に咲き誇っています。
黄色の菜の花、色鮮やかだね。見事な咲き誇りだ。
土手の斜面、菜の花が登り道を作ってくれているよ。えいこらしょっと登ってみると...。
おぉ、土手上のサイクリングロードが、菜の花ロードに!。
北方向(吉川・松伏方面)の眺め。土手の斜面が一部緑色を含む、ほぼ黄色の絨毯が敷いているような感じだ。今時期だけの景観だね。
土手上を少し南へ進んでいくと...。丹後の渡し跡があります。
丹後の渡し跡は、江戸時代から丹後村と対岸の流山村を結ぶ渡船場として、丹後村で運営していた。新選組が流山に向かうのに利用したとも言われる。流山橋が昭和10年(1935年)に架橋されるに伴い、廃止された。
対岸の千葉県流山市の江戸川土手も、菜の花が見事に咲き誇っています。先の流山も土手斜面が黄色になっているよ。
という事で、江戸川土手斜面一杯に菜の花が咲き誇るレポでした~。
[2014.05.01追記]
2014年4月30日(水)に放映されたテレビ朝日系「ナニコレ珍百景」の珍百景コレクションのコーナーで、珍百景No.1882「どこまでも黄色の世界」、なんと三郷市の土手の菜の花が珍百景に認定されました。びっくり。その放映見たかったなぁ...。
« 三郷早稲田公園の桜2014。 | トップページ | 特急しおさい1号に乗車2014。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷放水路沿いの遊歩道に咲く桜景観2021。(2021.04.22)
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
コメント