駅からハイキング「たんたんウォーキング「元気あっぷあっぷ」コース」に参加してきた(2014.02.22)。
栃木県高根沢町で開催の駅からハイキング参加レポです。
さて、JR宇都宮線に乗ってやってきたところは宝積寺駅です。週末恒例駅ハイに参加だ。今回は、2014年2月22日(土)開催、駅からハイキング「たんたんウォーキング「元気あっぷあっぷ」コース」です。
乗車してきた車両は、烏山線に直通するキハ40形2両編成。久しぶりに気動車に乗車した。エンジンブルブル感が旅情を誘うよ。
宝積寺駅は橋上駅舎。大きなガラスを使用されていて、眺めがいいね。
宝積寺駅西口です。おぉ、近代的で立派な駅舎だな。鉄道デザインに関する賞を受賞されたようだ。
宝積寺駅からスタート地点までは、無料の駅ハイ専用バスに乗って移動します。
のんびり田園風景を快走します。
スタート地点となる高根沢町元気あっぷむら(駐車場)に到着。宝積寺駅から15分。ここで、受付を済ませ、コースマップ類を取得します。
恒例の缶バッチは、DD51 DL&EL碓氷でした。
今回のウォーキングは、約9kmのコース。宝積寺駅・高根沢町のコースは初めてなので、とても楽しみだ。では、頑張って歩きましょう。
元気あっぷむらは、高台に位置します。周辺は畑が広がり、遠くの山々の眺めもいいね。
下り坂、降りていきます。元気あっぷむら、入口です。
改めて、遠くに見える山々。冬の雪化粧だな。
周りは畑だけ。そんな中、直進の道路をてくてく歩く。
今度は、少し登り坂。先日の大雪、まだ路肩にはその雪が残されているね。
コースポイント箇所目は、「加茂神社」です。元気あっぷむらから19分。社殿は丘高いところにあるようですね。では、えいこらしょっと階段を登っていきましょう。この鳥居は、東日本大震災で損壊したようだが、現在は設置されていました。
拝殿到着。まずは、参拝。 加茂神社は、雨を降らせてくれる神様で、農家からの信仰が厚いようだ。
梵天を付けた長さ約15mのモウソウダケを担いで、神社本殿に勢いよく突っ込む珍しい祭り「加茂神社梵天祭」が、毎年3月第2日曜日に行われます。春祭りとして五穀豊穣を祈願されます。
加茂神社がある丘高い場所からの風景は良し。この地区周辺は、とちぎのふるさと田園風景百選に認定されています。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「加茂神社(高根沢町)に立ち寄った2014。」へどうぞ。
再び、歩き始める。とにかく、道路と畑だけ。もくもくと歩いていく。
急な上り坂。一歩一歩踏ん張りながら先へ進んでいく。
コースポイント箇所目は、「酪農とちぎふれあい牧場」です。加茂神社から12分。牧場の中は関係者以外立ち入る事ができません。周辺の道路から、牧場外観を眺める事になります。
酪農とちぎふれあい牧場は、英国で有名な風景画家コンスタブルの田園風景にそっくりだと評判になったそうです。
ゴクッと1杯牛乳飲んでみたかったけどね。売店もないとの事。
入口門内すぐ、乳牛慰霊碑が建てられていました。
中、見学できなくて残念。少し先へ進んでいくと...。
再び、遠くの那須の山々を見る。山は雪化粧、それにしてもいい景観だぁ。
おっ、放牧しているね。広々とした敷地に、自由に歩き回る牛さんたち。
蛇行しながらも、のそっのそっと牛さんが急接近してきたぞ。うおっ、柵から出そうな勢いだ。とりあえず、こんにちは..。
周辺は広がる牧場と真っ直ぐの道路のみ。坂道の為、歩くのはちょっと大変。
柵沿いには、桜の木々でしょうか。となると、春はまた良い景観になるな。
小屋の中には、牛さんいっぱいいる。まぁ、のんびりだな。
広々とした放牧場。散歩するだけでも、いい運動になりそうだ。天気も良く、空は澄んだ青空だなぁ。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「酪農とちぎふれあい牧場、牛さんがいる牧場風景2014。」へどうぞ。
まっ、こういう道を歩くのも悪くない。牧場からの余韻が残る。
登り坂、路肩も真ん中も雪が残る...。
この先、雪が凍っている。つるつる滑るから歩行注意!。
営農飲雑用水施設排水池。円柱の形した建物がそびえたつ。
ふもとへ降りていく下り道。田舎の雰囲気が出てきたなぁ。
これまたのんびり畑が広がる風景だよ。
コースポイント箇所目は、「大森果樹園」です。酪農とちぎふれあい牧場から21分。主にりんご・ブルーベリー・いちごの栽培、これらを利用してのフルーツジェラート&シャーベットの製造・販売を行っています。10000坪のフルーツガーデンを有する果樹園だ。
駅ハイ参加おもてなしで、今が旬のイチゴの試食がありました。ありがたく頂きます。では、パクッ。おぉ、甘みもあってフレッシュ。苺、美味しいね。
さらに、おもてなしで体温まるとん汁のサービスがありました。具たくさんでGood。あったか~。
果樹園だからね。店内に入り、お目当てのものを購入...。じゃん、手づくり果樹園ジェラートです。250円。ここでとれた果実と地元の牛乳を使用し、イタリア風に仕上げた手作りアイスクリームだ。味は、りんご・ブルーベリー・いちご・抹茶・バニラ・パンプキンとあるようです。
りんご味をチョイスしました。では、頂こう。うっ、固い...。少し溶けるのを待とう。
しばし待って、では、パクッ。うむ、ミルキーな味わい。これまた、美味しい~。
30aのハウスで、「とちおとめ」を栽培。酵素を使用して、いちごに活力を与え、同時に糖度を増しているそうだ。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「大森果樹園にて、いちごの試食とジェラートを食す2014。」へどうぞ。
農業用水路が整備されている。
それにしても、天気が良くていいね。青空が広がる。
こういうところは、水が綺麗だよね。
コースルートの一部区間では、那須烏山市を通ります。日陰の部分には、畑にも雪が積もっている。
それにしても、今回の駅ハイのコースはのんびり田舎風景が続きますな。てくてく。
桜並木になるのでしょうか。水路沿いに続く道、春は妖艶な景観になる事でしょう。
コースポイント箇所目は、「自然の森・親水公園」です。大森果樹園から44分。こちらは、大きな溜池がある親水公園です。水に親しんで元気をあっぷできる、水と緑のパワースポットというキャッチフレーズ。
のんびり広々とした空間だね。天気が良く、澄んだ青空が気持ち良い。
ため池の西側は、自然の森です。枝だけの冬の木々ですな。
水鳥さんが、気持ち良さそうに泳ぎ移動中...。
先には、展望台があるので行ってみよう。
展望台からの眺めです。池の周囲は遊歩道になっていて、散歩にGood!。親水公園は、さくら・ハナミズキの里となっている。なので、春の桜が咲く季節はまた美しい景観になる事でしょう。
水鳥がいっぱい集まっているぞ。
せっせと、餌となる草を確保している?。水面には、大きな魚がうじゃうじやいるな。どうも、エサが貰えると思っているのかな?。
親水公園に隣接して、自然の森があります。約10haの広がりに郷土本来の里山を再現している。山野草や野鳥、昆虫を観察しながら山道散歩ができる。
自然の森のキスゲの丘・展望広場へ向かう道があるが、先日降った大雪で未だに雪が積もっている。なので、自然の森散策は今回回避した。次機会があったらにしよう。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「元気あっぷむらの親水公園を訪れた2014。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「雪花菜(きらず)」です。自然の森・親水公園から2分。地元産の大豆+天然にがりで作るこだわり豆腐のお店。ちなみに、雪花菜とは「おから」の事です。では、店内に入ってみよう。
店内では、高根沢産の大豆を使用した豆腐やおからを販売。さらに、その豆腐を使用したがんもどきや厚揚げ、ケーキを販売しています。
店内は、喫茶「雪花菜」として食事もできます。せっかくなので、持ち帰りではなくイートインしましょう。購入時に店内で頂く旨を伝えると、電子レンジで温めてくれて、かつ、生姜と醤油を用意してくれます。
まずは、当店1番人気「がんもどき」を頂きます。140円。では、パクッ。うむ、美味しいね。具たくさんで食べやすい味わいだ。そして、厚揚げ。85円。うむ、豆腐美味しい。
シメはデザート。こちらは、とうふのケーキです。210円。100%高根沢産大豆使用豆腐とヨーグルトとレモンで作ったチーズケーキのような味わいです。うほっ。これ、豆腐でできているとは分からないぞ。これまた、美味しいです。ヘルシーでGoodだと思うよ。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「とうふの店「雪花菜(きらず)」でがんもどきを食す2014。」へどうぞ。
ゴールとなる、高根沢町元気あっぷむらに戻ってきました。雪花菜から1分。元気あっぷむらをスタートしてから、ここゴールに戻ってくるまで2時間54分かかりました。ゴール受付はありません。
【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:14549歩 消費カロリー:763.2kcal 消費脂肪量:109.0g 歩行距離:11.20km 歩行時間:2時間8分 平均時速:5.22km/h エクササイズ量:7.9Ex
元気あっぷむらの屋外特設会場で、うんまい祭りが開催されていました。美味しそうなグルメが勢揃い。三陸の陸前高田直送のいか焼き・ホタテ焼きをはじめ、定番の焼きそば・いも煮・もち・石窯ピザなどを販売しているぞ。
ホタテ焼き食べたかったけど、既に売り切れだったぁ...。残念。
たかはら山麓水街道フェアも同時開催。
高根沢町産コシヒカリのお米で作った甘酒の無料配布がありました。ゼリーの試食も頂けたよ。
ちょいと、グルメを味わおう。これは、里芋フライです。100円。湧水の里栃木県塩谷町生まれのご当地グルメのようだ。では、パクッ。おっ、中は里芋なのでぬるっとしているが、外の衣で形を整えている感じだ。
ちょいと、元気あっぷむら、施設内をぐるり散策してみよう。
庭園のような景観に、噴水がいい感じ。
元気もりもりわんぱ~くです。子供が楽しめる遊具があります。
天然温泉からの水?が出ている。
別館にある郷土料理「あやめ」です。そば・うどん・御膳ものなどが頂けます。
グルメは結局ちょっとだけ味わいました..。
元気あっぷむらは、高根沢町にある食と健康のための複合施設。天然温泉があり、食事処があり、農産物直売所などがあります。駅ハイ参加特典で、温泉入浴料は600円→400円と割引サービスとなる。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「高根沢町元気あっぷむらの「うんまい祭り」2014。」へどうぞ。
帰りも無料専用バスで宝積寺駅まで送迎してくれます。20分おきに発車。
宝積寺駅に到着しました。
駅東口前には、ちょっ蔵広場があります。ちょっと立ち寄ってみようかなと思っていたが、間もなく電車が来るので、今回はパス。
烏山線に「ACCUM」(アキュム)がデビューします!!。ポスターが掲示されていたよ。蓄電池を用いた新型車両での営業運転は国内初となる。(EV-E301系)。2014年3月15日から運行開始です。
2番線ホームに電車がやってきた。それ、急げ~。
ふ~、間にあった..。宇都宮線に乗って帰ります。車両は211系だ。
帰りは、宇都宮に立ち寄りました。宇都宮餃子、食べに行ってきたよ。やっぱり、美味しい~。
その時のレポは、「宇都宮みんみん本店で餃子を食す2014。」へどうぞ。
今回の駅ハイ参加で、今シーズン(2013年度)参加回数は21回目、駅ハイポイントは2ポイント加算して、合計52ポイントになりました。
今回は、初めての宝積寺駅・高根沢町のウォーキングになった。のんびりした田園風景が癒されますなぁ。牧場もあって、栃木のいちご試食ありと気持ちの良いコースでしたな。所々に積雪がありウキウキな気分だったよ。
ちなみに、関連詳細記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「加茂神社(高根沢町)に立ち寄った2014。」...迫力ある梵天祭が行われる神社。
- 「酪農とちぎふれあい牧場、牛さんがいる牧場風景2014。」...間近で牛さんを見た。
- 「大森果樹園にて、いちごの試食とジェラートを食す2014。」...栃木の苺は美味しい。
- 「元気あっぷむらの親水公園を訪れた2014。」...池には多くの水鳥がいます。
- 「とうふの店「雪花菜(きらず)」でがんもどきを食す2014。」...地元大豆を使用した豆腐のお店。
- 「高根沢町元気あっぷむらの「うんまい祭り」2014。」...地元ご当地グルメを味わえるよ。
- 「宇都宮みんみん本店で餃子を食す2014。」...宇都宮餃子おいしい。
JR東日本・駅からハイキング No.04321 「たんたんウォーキング「元気あっぷあっぷ」コース」 2014年2月22日(土)実施 歩行時間:約2時間30分(見学時間等を除く) 歩行距離:約9km
宝積寺駅-(無料専用バス)→スタート:高根沢町元気あっぷむら→①加茂神社→②酪農とちぎふれあい牧場→③大森果樹園→④自然の森・親水公園→⑤雪花菜(きらず)→ゴール:高根沢町元気あっぷむら-(無料専用バス)→宝積寺駅
(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)
« 宇都宮みんみん本店で餃子を食す2014。 | トップページ | 小金井公園を訪れた前編・東側広場めぐり2014。 »
「JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事
- 予告!2021年4月から、駅からハイキングの受付方法が変わります(予定)2020。(2020.09.15)
- 駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきた(2019.06.29-30)。(2019.07.19)
- 駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。(2019.06.01)
- 駅からハイキング「さいたま市南区をのんびり歩こう!」に参加してきた(2018.11.10)。(2018.12.27)
- 駅からハイキング「花しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2018.06.02)。(2018.07.24)
« 宇都宮みんみん本店で餃子を食す2014。 | トップページ | 小金井公園を訪れた前編・東側広場めぐり2014。 »
コメント