JR三郷駅雪景色2014。
記録的な大雪が関東地方を襲いました。
雪降る中、やってきたところは、JR武蔵野線三郷駅です。関東地方に大雪をもたらして、一面雪景色だ。
こちらは、三郷駅北口ロータリー。
雪降る中、電車が駅に到着します。
雪景色に停車中の武蔵野線。すぐに発車していきました。
降雪の影響で、武蔵野線上り線は遅れ1時間以上での運行だったが、通常10分おきの運転なので、かなり待つ事はなかった。
おっ、武蔵野線205系メルヘン顔だ。行き先表示がLED化されたM35編成だね。
LED化された行き先表示は、こんな感じ。
この時間は、なんとか運転していたが、この後、運転見合わせになってしまった。雪降るし風強いしでは、まぁしょうがない。
首都圏の他の鉄道も大幅遅延か運転見合わせが発生し、終日交通乱れました。
江戸川鉄橋を眺める。
こちらは、三郷駅南口ロータリー。すっかり雪景色。路線バスは、ほぼ通常通り運行されていました。
こちらは、三郷駅北口ロータリー。しっかり雪景色。
都心の積雪は27cmと20cm超えは20年ぶり、戦後4番目の積雪量を記録したとの事。記録的な大雪になりましたな。
翌日も積雪で朝から西船橋~吉川美南間運転見合わせが続く。他の路線も運転ストップしている区間があり、晴天の日も交通混乱が続いています..。大変だ。
という事で、JR武蔵野線三郷駅の雪景色レポでした~。
« TX三郷中央駅雪景色2014。 | トップページ | 武蔵野線三郷行き電車に乗ってきた2014。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- 二郷半領用水緑道に咲く、コヒガンザクラ・陽光・ハクモクレン2023。(2023.03.18)
- 三郷中央北通りに咲くハクモクレン2023。(2023.03.17)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- ヒガマツフェスが開催されます2023。(2023.03.06)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 新三郷駅構内に開業当時の駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.24)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
コメント