パールロード鳥羽展望台から太平洋を眺める2013。
太平洋が一望できる展望台です。
さて、やってきたところは、三重県鳥羽市にある鳥羽展望台です。パールロード沿いにある展望台で、パールロード随一の眺望と称される。伊勢志摩国立公園内にあり、箱田山の山頂にあるので、遠く太平洋を見渡す事ができるのだ。
朝方は晴れていたのだが、だんだん風が吹き始め、雲が覆いかぶさるようになってきた。う~ん、微妙な天気で広がる景色がちょっと...。
鳥羽市出身の有名人と言えば、鳥羽一郎・山川豊兄弟でしょう。兄弟酒の歌碑があります。本の形をしているよ。
鳥羽展望台の周囲を取り巻くように公園「箱田山園地」があります。遊歩道が整備されています。ぶらり、お散歩だ。
小さな展望用の建物があります。ちょいと、上がってみよう。
おぉ、景観はこんな感じ。先は水平に太平洋が広がります。下に通る道が、パールロード。
箱田山園地案内図です。東屋や芝生広場が整備されています。
鳥羽展望台には、食国蔵王(おすくにくらおう)と言う施設があります。全席オーシャンビューのレストラン「Vista Mare」(ヴィスタマーレ)や軽食・売店「はねやすめ」等がある。
売店で気になったメニューを購入。それは、...。じゃん、「伊勢えびソフトクリーム」です。350円。三重県が真剣に作った三重県限定ソフト。では、ペロリ。おぉ、ほんのり海老の風味がする...。
売店前には、鳥羽一郎さんのパネルがあり。兄弟酒のお酒を持っているぞ。
なぜか、ゴジラの記念撮影用パネルがあるぞ...。なぜ?。
映画「ゴジラ」第1作で、ゴジラが日本に初めて上陸した場所が鳥羽の石鏡漁港との事。だからなのかな?。
鳥羽展望台は箱田山の頂上にあるので、登り坂、車かバイクじゃないと来れないよね。駐車場は広いスペースです。
なんか雨が降りそうな感じになってきたな。この辺で、ここをあとにする事にした。太平洋、海を見渡せて、ちょいとのんびりできたよ。
という事で、鳥羽展望台を訪れたレポでした~。
「鳥羽展望台」 〒517-0031 三重県鳥羽市国崎町字大岳3-3 パールロード沿い 店の営業:9時~17時 無料駐車場250台 かもめバス鳥羽展望台バス停下車すぐ
« 英虞湾に浮かぶ最大の島・賢島からの眺め2013。 | トップページ | 牡蠣の国、浦村かきを喰らう2013。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
- 偕楽園にて観梅してきた2019。~第123回水戸の梅まつり~(2019.03.16)
- 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。(2019.02.06)
こんにちは(^O^)/
この辺りも素晴らしい眺めですね~
美味しい海産物もありますし(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
この眺めを見て思い出しましたが
鷲羽山からの眺めも素晴らしいですよね。
瀬戸内海もまた素敵です
えび風味のアイスって・・・
甘いの? しょっぱいの?(o゚ェ゚o)
投稿: marcy | 2014年1月16日 (木曜日) 17時29分
marcyさん、こんばんわ。
山上から海を眺めるのも、いいよね。水平線がいい感じ。賢島や鳥羽のリアス式海岸の地形が、さらにそそります。
鷲羽山からの眺めも絶景だよね。岡山県は訪れた事がないんだけど、テレビで何回か紹介されたのを見たことがあります。そう言われると、瀬戸内海行ってみたくなったな。
伊勢えびソフトクリームの味は...。う~ん、わかりやすく言うと、えびせんを粉々にした味...。是非、いかが?!。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2014年1月16日 (木曜日) 23時59分