« みさとイルミネーション2013。 | トップページ | 神宮外苑の銀杏並木を訪れた2013。 »

2013年12月 2日 (月曜日)

第43回東京モーターショーに行ってきた2013。

世界にまだない未来を競え。

20131202_big_sight

さて、やってきたところは、東京ビックサイトです。ここで、第43回東京モーターショー2013が開催されました。車の祭典、訪れてみたよ。

予めセブンイレブンで前売券購入していたので、すんなりと入場できました。では、早速いろいろ展示見て回ってみよう。

20131202_nsx

ホンダのNSXコンセプト。

20131202_levorg

スバルのレヴォーグ。

20131202_kopen

ダイハツのコペン。

20131202_atenza

マツダのアテンザ。

20131202_kaijyou

それにしても、会場内はすごい混雑ぶりである。

20131202_taiken1

結構体験できるブースが多かったですね。

20131202_gurumet

屋外では、フジテレビのサポートによるフードコート「ワールドフードカップ」を開催。めざましテレビのアナウンサーたちが推すグルメが勢揃い。

20131202_sijyou

屋上では試乗体験が。

20131202_eyesight

スバルの運転支援システム「アイサイト」体験もあったね。

20131202_tomica

子供には嬉しいコーナーでしょうか。トミカのおもちゃが勢揃い。

20131202_dry

アサヒのドライゼロのサンプリングが実施されていました。もちろん、頂きましたよ。

20131202_dry_zero

アサヒ・ドライゼロは、ノンアルコールビール。アルコール0・カロリー0・糖質0なんですな。では、ゴクッ。ほぅ、ビール!。でも酔わな~い。

いろいろ会場内歩き回ったので、結構疲れるね。この辺で、会場を出る事にした。

20131202_yurikamome

行きは、ゆりかもめに乗って来た。会場の最寄駅は、国際展示場正門駅。

20131202_bus_noriba

会場からの帰りは、無料シャトルバスを利用しました。乗り場は東ゲート1階。会場の東京ビックサイトと東京駅丸の内北口を直通で結びます。

立ちでも構わない客はそんなに時間かからず乗車できます。着席の為の行列待ちは27分かかりました。

20131202_tokyo_marunouci

乗車した時間は24分。東京駅丸の内北口に到着しました。

20131202_tokyo_st

東京駅丸の内と言えば、このレンガ駅舎。見事ですなぁ。

20131202_panf

各ブースで頂いたパンフレット類。いっぱいもらったので、家に帰ってゆっくりじっくりと見たいと思う。

という事で、東京モーターショー訪問レポでした~。

ちなみに、過去訪問時記事は以下のリンク先へどうぞ。

「第43回東京モーターショー」 2013年11月23日(土)~12月1日(日) 月~土:10時~20時 日:10時~18時 会場:東京ビックサイト 大人1500円

« みさとイルミネーション2013。 | トップページ | 神宮外苑の銀杏並木を訪れた2013。 »

車・ドライブねた。」カテゴリの記事

コメント

さかきんぐさん、こんにちは。

昨日、お稽古に見えた生徒さんが
「”東京モーターショー2013”に行ってきたよ〜」と
様子を熱く語ってくれていたのですが〜(笑)

さかきんぐさんの記事を見てびっくり!
お天気も良くってよかったですよね!

ほんと、すごい!!
いろいろあるんですね〜〜〜
熱気が伝わってきました〜
(゚▽゚*)♪

T-ponさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。

開催期間中の来場者合計が90万人を超えたようです。ものすごい人出でしたよ。最先端の車が公開されたりと、とても楽しめました。

東京モーターショー熱く語ってましたかぁ。うむ、いい生徒さんですね。(笑)

教室やられているんですね。すごいな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第43回東京モーターショーに行ってきた2013。:

« みさとイルミネーション2013。 | トップページ | 神宮外苑の銀杏並木を訪れた2013。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ