« 緑のヘルシーロードin浦和南部領辻を歩く2013。 | トップページ | 巫女人形を納める氷川女體神社を訪れた2013。 »

2013年12月13日 (金曜日)

見沼田んぼの中のメタセコイア並木通り2013。

見沼田んぼを通り抜ける通りにメタセイアが並んでいる。

20131213_namiki02

さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市緑区にある中央通り。見沼~上野田間は、見沼田んぼの中を通り抜ける。その通りは、大きな木の高さのメタセコイア並木になっているのだ。なんか、こういう風景いいなと思い写真をパチリ。

20131213_namiki01

訪れたのは11月上旬。メタセコイアの木々はまだ緑色しているよ。

20131213_namiki03

道路のカーブと同じように、メタセコイア並木もカーブしながらそびえ立つ。車でドライブしながら、この通りを走行するのも良さそうだな。

こう、綺麗にカーブしながら大きな木々が並んでいるのが、そそります。

20131213_inawara

見沼田んぼでは、稲刈りを終え脱穀した後の稲わらを三角錐の形にして並べているね。稲わら三角帽。

20131213_namiki04

訪れた日は朝から雲に覆われたどよ~んとした天候。お昼どきなのにね。晴れた青空なら、もう少し鮮やかに映るかも。

20131213_susuki

秋と言えばススキ。雲に覆われた隙間から少しだけ晴れ間が...。

20131213_bus

この通りは路線バスも通ります。国際興業バスのカラーである黄緑色とメタセコイアの並木の色とマッチするかも。

20131213_minuma_oohasi

芝川を渡ります。この橋は、見沼大橋。

20131213_sibagawa

芝川沿いの土手も歩道として歩けるみたいだね。

20131213_namiki05

橋を渡ってもまたメタセコイア並木が続きます。この登り坂を上がると、住宅街になります。

今時期12月は、紅葉から落葉への移り変わりかな?。という事で、気分良くメタセコイア並木通りを歩いたレポでした~。

ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その記事は、「駅からハイキング「秋の緑区見沼田んぼ散策」に参加してきた。」へどうぞ。

「メタセコイア並木」 埼玉県さいたま市緑区南部領辻付近 市道中央通り沿い(見沼~上野田間)

« 緑のヘルシーロードin浦和南部領辻を歩く2013。 | トップページ | 巫女人形を納める氷川女體神社を訪れた2013。 »

さいたま市ねた。」カテゴリの記事

コメント

さかきんぐさん、こんばんは〜♪

メタセコイヤ並木いいですね!

以前埼玉に住んでいたことがあるのですが
この辺は行ったことがなくって・・・
ステキですよね。
今度いってみたいです〜
( ^ω^ )

T-ponさん、こんにちは。コメントありがとうございます。♪

桜や銀杏などの木々も好きなんだけど、高さのある針葉樹メタセコイヤも好きです。

いゃあ、カーブしながら綺麗に並び立つ景観気に入っちゃいました。ついつい、写真をパチリ。

へぇ~、埼玉に住んでらっしゃったんですかぁ。見沼田んぼ周辺の風景、のんびりしていいところですよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見沼田んぼの中のメタセコイア並木通り2013。:

« 緑のヘルシーロードin浦和南部領辻を歩く2013。 | トップページ | 巫女人形を納める氷川女體神社を訪れた2013。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ