名前のない展望台からの眺め2013。
名前のないという名前が付く展望台です。
さて、やってきたところは、山梨県山梨市にある「名前のない展望台」です。国道140号線フルーツ公園入口交差点から富士塚通りを登って行くとあるが、特に看板や案内がないので、場所を把握していないと見過ごす場所だ。
有志の方々が設置されたのでしょうか。名前のない展望台と書かれた看板と斜面移動用の短い階段があるくらいで、特に展望台を設置している訳ではない。ただ、ここから眼下に広がる甲府盆地の眺めはGoodです。
天気はいいのだが、白く霞んでしまい、ちょっと眺めが微妙なのは残念だが...。
腕を上にあげて伸び伸び~。ここは、夜になると夜景スポットとしても良いみたいだ。車も数台停められるので、寒い時は車の中で眺める事ができる。
ここは、名前のない展望台から数100m上の道路上からの眺め。ススキもあって、風情があるね。
富士塚通りは、延々の上り坂。途中何箇所かには、展望できる場所も用意されているが、車を停めるスペースは無い。(路駐だと迷惑かかるかも)。なので、車が数台停められる名前のない展望台は貴重かも。
できれば、この上の笛吹川フルーツ公園から眺望すると良いでしょう。新日本三大夜景に選ばれているしね。
という事で、名前のない展望台にて甲府盆地を眺めたレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加記事は、「駅からハイキング「山梨ワイン解禁!絶景と山梨ワインを味わうハイキング」に参加してきた(2013.11.02)。」へどうぞ。
「名前のない展望台」 〒405-0031 山梨県山梨市万力 車数台駐車可
« 山梨県笛吹川フルーツ公園内を散策2013。 | トップページ | 万力公園(万葉の森)を散策する2013。 »
「名前のない展望台」


誰か名前をつけてあげて~
こんなに素敵な展望台なのにね~
投稿: marcy | 2013年11月21日 (木曜日) 17時56分
marcyさん、こんばんわ。
この土地の人の好意で、設置されたみたいですね。夜景が綺麗なスポットなので、夢のある名になるといいね。
あえて名前がないのも渋いかも~。名前のないという名称にしたところが、気になって記事にしちゃいましたぁ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2013年11月22日 (金曜日) 00時02分