« 山梨ワイン解禁!サントネージュワイン山梨ワイナリーにて試飲2013。 | トップページ | 駅からハイキング「山梨ワイン解禁!絶景と山梨ワインを味わうハイキング」に参加してきた(2013.11.02)。 »

2013年11月26日 (火曜日)

ぶどう畑農道を歩く風景2013。

ぶどう畑広がる甲府盆地。今年は寒暖差があって、いい葡萄ができたのかな。

20131126_noudou1

さて、ここは、山梨県山梨市正徳寺地区付近。ぶどう畑が広がるね。ちょいと、畑真ん中の農道を突っ切って歩いてみよう。

20131126_noudou4

今年は記録的な猛暑だったが、出来具合はどうだっただろうか。時期的に収穫は終わっている。

20131126_noudou2

遠い先には、甲州の山々が見えるね。

20131126_suiro

綺麗な水が流れる。水路が整備されているな。

20131126_noudou3

今年の山梨ワインも解禁されました。美味しいワインがここから誕生というところか。

20131126_jinjya1

農道への入口には、唐土神社がありました。

20131126_jinjya2

こちらは拝殿。創建は不明だが、昭和28年(1953)に現在の神社が再興されたとあります。

20131126_fuefuki_river

並行して笛吹川が流れます。少しのんびりした雰囲気だなぁ。

という事で、ぶどう畑農道を歩く風景レポでした~。

ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その記事は、「駅からハイキング「山梨ワイン解禁!絶景と山梨ワインを味わうハイキング」に参加してきた(2013.11.02)。」へどうぞ。

« 山梨ワイン解禁!サントネージュワイン山梨ワイナリーにて試飲2013。 | トップページ | 駅からハイキング「山梨ワイン解禁!絶景と山梨ワインを味わうハイキング」に参加してきた(2013.11.02)。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶどう畑農道を歩く風景2013。:

« 山梨ワイン解禁!サントネージュワイン山梨ワイナリーにて試飲2013。 | トップページ | 駅からハイキング「山梨ワイン解禁!絶景と山梨ワインを味わうハイキング」に参加してきた(2013.11.02)。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ