花と緑の散歩道を歩く2013。
排水路を暗渠化され、緑豊かな遊歩道です。
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市南区にある「花と緑の散歩道」です。別所沼から笹目川へ流れる別所排水路を、全区間が暗渠化され、遊歩道化されています。両岸の緑の木々がいいね。では、歩いてみましょう。
花と緑の散歩道は、JR武蔵浦和駅前から別所沼付近まで延びる約2kmの緑道です。両脇には、ソメイヨシノ、ハナミズキ、アジサイ等が植えてあります。
西南桜の記念碑がありましたな。
路面には各所に、動物の絵が描かれている。おっ、小鹿さん?。
武蔵浦和駅から北西方向、JR埼京線の高架沿いに進む。途中、北方向・別所沼方面へカーブします。
住宅街の中をまっすぐ道は伸びています。春の桜が咲く季節は、桜並木見事な景観なのでしょう。
今時期は、少し葉が落ちています。このあと、晩秋には紅葉になって、これまたいい雰囲気なんだろうなぁ。
この先、横断橋を渡ります。
スロープになっている坂道をえいこらしょっと登って行きます。埼玉県道40号さいたま東村山線を渡ると、...。
市営別所沼公園に到着します。大きな沼ですなぁ。
という事で、花と緑の散歩道を歩いたレポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その時の記事は、「駅からハイキング「緑と水辺のまち、さいたま市南区を巡る」に参加してきた(2013.10.05)。」へどうぞ。
さらに、ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「雨の中の別所沼公園を訪れた2013。」...武蔵浦和駅からこの花と緑の散歩道を歩いていく先にある公園です。
「花と緑の散歩道」 埼玉県さいたま市南区別所付近 JR武蔵浦和駅前~市営別所沼公園間約2km
« 駅からハイキング「那須野が原開拓と那須疏水探訪」に参加してきた(2013.09.29)。 | トップページ | ヒアシンスハウスを見学してみた2013。 »
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- けやきひろば春のビール祭り2023に行ってきた。(2023.05.23)
- けやきひろば秋のビール祭り2022に行ってきた。(2022.09.20)
- 第17回さいたま新都心JAZZ DAY、けやきひろばでジャズ演奏を聴き入る2022。(2022.09.18)
- 2019さいたまるしぇinさいたまクリテリウムを訪れた。クロワッサンサンドを味わう。(2019.10.31)
- 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。(2019.10.30)
« 駅からハイキング「那須野が原開拓と那須疏水探訪」に参加してきた(2013.09.29)。 | トップページ | ヒアシンスハウスを見学してみた2013。 »
コメント