かしわ市場まつり2013に行ってきた。
楽しさいっぱい、新鮮王国。年に1度、市場の大きなイベントです。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏市公設総合地方卸売市場です。ここ、柏市場で、「かしわ市場まつり」が開催という事で訪れました。しかし、雨が本降りです。しかも、気温が16度前後と寒い。
例年は会場内大混雑なのだが、雨という事でがら~としています。水たまりも結構あるぞ。靴や服はびちょびちょだ。
市場と言えば、美味しいグルメ。早速、頂きましょう。まずは、山春の玉子焼きを頂く。100円とお手頃だ。では、ぱくっ。うむ、甘みがあって美味しいのだ。
やっぱ寒いので、温かなカニ汁を頂く。200円。蟹が入っているぞ。ふぉ~、温か♪。いい味出てるねぇ。
市場ならやっぱりお魚もの。メインの品、北海タラバとマグロの贅沢丼を購入。おぉ、贅沢尽くし~。では、パクッ。美味しいぞ!。
演奏ステージは、雨の為、左手の青果・花き会場に変更になりました。
ビックバンドBELL’zのステージだ。
そして、ひななっちゃんの演奏。リズムに乗って楽しめるね。
まぐろの解体ショーがあったようです。
会場へはほとんどが車で訪れるでしょう。他の交通手段としては、柏の葉キャンパス駅と柏駅から無料シャトルバスが運行されます。
柏の葉キャンパス駅東口~会場間のバス時刻表です。1台のバスで30分おきに出ます。10時台1時間程バスが運転されないので注意。
柏駅西口~会場間のバス時刻表。3台のバスで運行。こちらは20分おきに発車。こちらも10時台1時間程運転されないので注意。
シャトルバスは東武バスが運行。行き先も「貸切・かしわ市場まつり」と表示されているのだ。
食品等は屋内で販売しているので、いっぱい買い出しだ。
天候が悪かったけど、市場のお祭りは美味しいグルメで楽しいですな。という事で、かしわ公設市場で開催されたかしわ市場まつり訪問レポでした~。
ちなみに、過去開催時訪問記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「かしわ市場まつり2012に行ってきた。」...2012年開催時訪問レポ。
- 「かしわ市場まつり2011に行ってきた。」...2011年開催時訪問レポ。
- 「かしわ市場まつり2010に行ってきた。」...2010年開催時訪問レポ。
「かしわ市場まつり2013」 2013年10月20日(日) 8時~13時 柏市公設総合地方卸売市場(千葉県柏市若柴69-1) 入場無料 柏駅と柏の葉キャンパス駅から無料シャトルバス運行
« 雨の中の別所沼公園を訪れた2013。 | トップページ | 白幡沼を訪れた2013。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- 柏カレーフェス2023に行ってきた。(2023.09.26)
- 収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタリターンズに行ってきた2023。(2023.09.21)
- におどりパークフェス2023に行ってきた。キッチンカーグルメを味わう。(2023.02.23)
- 柏カレーフェス2022に行ってきた。(2022.12.19)
- 新松戸大鍋スタンプラリーに行ってきた。1杯200円で鍋が味わえるよ2022。(2022.12.13)
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 柏カレーフェス2023に行ってきた。(2023.09.26)
- 第43回柏まつりに行ってきた。柏ねぶたパレードは今年で最後!2023。(2023.08.04)
- 柏カレーフェス2022に行ってきた。(2022.12.19)
- 柏ビレジオクトーバーフェスト2022に行ってきた。(2022.10.28)
雨でしたか…
でも、混雑なくて良かったね♪
ワタリの蟹汁が気になる~(・・;)
食べたい!(T^T)
関西人は、甘いタマゴは苦手だよ。
基本、塩か出汁巻きなんで…^^;
投稿: 響 | 2013年10月21日 (月曜日) 04時19分
ここ最近は発達した前線や台風等で、天気が悪い日が続くなぁ。せめて週末は晴れて欲しいけど、...。
雨で濡れてしまい、しかも寒い日だったので温かいカニ汁は、とても美味しかったぞ。
もう少ししたら、鍋物が美味しい季節だね。
関東では、甘い玉子焼きが家庭の味って感じで馴染みがあるんだけどね。えぇ~、おいしいのにぃ。
さて、今夜は、イヌワシさん日本シリーズ進出決めましたね。強くなったなぁ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2013年10月22日 (火曜日) 00時46分