大相模ひまわりフェスタ@越谷市に行ってきた2013。
猛暑の夏、眩しい日差しには向日葵が映えるね。
さて、やってきたところは、埼玉県越谷市にある大相模ひまわり畑です。ここで、大相模ひまわりフェスタが開催されているという事で訪れてみた。初めての訪問です。ひまわり、黄色の花びらが鮮やかだね。
イベント開催という事もあって、見物する人ちょいといたね。人の他、ミツバチさんも蜜を吸いにたくさんやってきています。
特設の展望台からひまわり畑を眺める。おぉ、1面にひまわりが広がるよ。
背を高~くして、強い日差しを浴びているぞ。
ちょっとした展望台だが、上から眺めるのも良し。
ヒマワリ間近に見るのも良し。キレイだぁ♪。
訪れたこの日も最高気温35度と猛暑日となった。いゃあ~すごい暑いね。それでも、ひまわりは元気に咲いているなぁ。
向日葵を見ていると、Kiroroの「ひまわり」が私の脳裏に歌が流れます~♪。
一部、違う品種のひまわりがありました。
おっ、ひまりん迷路があるぞ。もちろん、挑戦。では、入ってみよう。
おぉ、結構高さのある壁ができているよ。この迷路自体は簡単にゴールできるが、行き止まりがあったりなど、楽しめるね。
模擬店がありますよ。ソフトドリンクやかき氷、ヨーヨーなどがあった。全て100円とリーズナブル。キーホルダーの販売もあったな。
みそおでんを購入しました。100円。飲食スペースがあるテントの中で頂いた。うむ、美味しいね。
ひまわり畑の近くは、元荒川が流れます。少しそよ風が通り気持ちが良い。(それでも暑いが)。広々のんびりした風景だな。
ひまわり畑の南西側に、無料駐車場があります。予想以上に広いスペースがあるので、多くの車が停められます。スタッフの方々が誘導してくれるので、とても助かるよ。
ひまわりのお出迎え。元気がもらえるのだ~。雲が流れる青空の中、夏の景観Goodです。
大相模ひまわりフェスタは、毎年8月中旬の週末2日間開催される。自治会の方々で運営されているのでしょうか。1人1本、ひまわりの持ち帰りができるようです。
会場へは少し細い道を通るので、初めて訪れる場合は迷うかも?。会場付近には、「ひまわり畑」や「ラベンダー畑」などの矢印案内があるので、その道順に沿って向かうと良いでしょう。
暑い夏には、ひまわりだねぇ。近くに、越谷レイクタウン大型SCがあるので、ショッピング帰りに立ち寄ってみるのもいいかもね。
という事で、大相模ひまわりフェスタ訪問レポでした~。
「大相模ひまわりフェスタ」 開催日:2013年8月17日(土)・18日(日) 開催時間:17日(土)9時~16時 18日(日)9時~15時 開催場所:大相模ひまわり畑(埼玉県越谷市大成町8丁目) 入場無料 無料駐車場あり
« 久呂保橋から利根川を眺める2013。 | トップページ | 須藤牧場(群馬県昭和村)の牛小屋前で、群馬のうんまい牛乳を飲み干す2013。 »
「越谷市ねた。」カテゴリの記事
- Lake and Beach 2024(レイクアンドビーチ)~真夏の夜のビアガーデンに行ってきた。(2024.09.06)
- 越谷水辺エール、越谷発のクラフトビールが誕生し味わう2024。(2024.06.24)
- Lake and Sea ~レイクタウンの海開き~に行ってきた2024。(2024.06.20)
- Lake and Peace 2023(レイクアンドピース)に行ってきた。(2024.04.14)
- 久伊豆神社へ正月参拝してきた2024。(2024.01.04)
« 久呂保橋から利根川を眺める2013。 | トップページ | 須藤牧場(群馬県昭和村)の牛小屋前で、群馬のうんまい牛乳を飲み干す2013。 »
コメント