中腹から麓へ降りる細い道にて2013。
ほのぼの、のんびりした風景が好きなんだなぁ。
ちょいと、のんびり田舎の風景をパチリ。緑の畑が広がり、奥は緑の山々が眺める事ができる。いゃあ~、なんか気持ちいいのだ。
高原地から中腹へ降りてきて、さらに、麓へ降りていきます。少し細い道、緑の木々の壁の中を歩いていく。すると、...。
地方ではこういう集落の風景は普通なんだろうけど、首都圏にいる身としては、すごく新鮮な雰囲気なのである。
こういう蔵みたいな建物がある家もいいなぁ。
麓に着くと、大きな川があります。静かな自然の風景は、癒されますなぁ。
という事で、のんびり雰囲気のレポでした~。
ちなみに、ここへは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為に、訪れました。その時の記事は、「駅からハイキング「やさい王国昭和村の味覚満喫と夏の赤城高原“歩Looking(あルッキング)”」に参加してきた(2013.07.21)。」へどうぞ。
« 須藤牧場(群馬県昭和村)の牛小屋前で、群馬のうんまい牛乳を飲み干す2013。 | トップページ | 道の駅みなかみ町水紀行館で足湯に入って利根川を眺める2013。 »
« 須藤牧場(群馬県昭和村)の牛小屋前で、群馬のうんまい牛乳を飲み干す2013。 | トップページ | 道の駅みなかみ町水紀行館で足湯に入って利根川を眺める2013。 »
コメント