« 生田緑地、SLと客車とメタセコイアと奥の池と母の塔2013。 | トップページ | 生田緑地、ハンノキ湿生林の中を歩く2013。 »

2013年6月23日 (日曜日)

生田緑地・枡形山展望台からの眺め2013。

高さある展望台からの眺めはいいね。

20130623_tenboudai

さて、やってきたところは、神奈川県川崎市多摩区にある生田緑地です。園内広いので、いろいろスポットがあるが、その中でここは、枡形山展望台です。標高84mの枡形山は生田緑地で一番高い場所です。鎌倉時代の源頼朝の侍大将であった稲毛三郎重成が城を構えたと伝えられています。

展望台があるので、ちょいと登ってみよう。

20130623_nagame2

まわり広がる生田緑地。緑の木々が広がるねぇ。おぉ、いい眺め。

20130623_nagame1

展望台からは東京都心や多摩川など360度のパノラマが楽しめます。

20130623_hiroba

広場には遊具や自動販売機、トイレ(多目的トイレ)があります。春にはサクラが咲き誇り、お花見客で賑わいます。

20130623_mon

入り口には、枡形門があります。

20130623_road

山を降りる遊歩道が整備されていて、木々に覆われた中を歩くから気分がいいよ。

20130623_roumusou

枡形山は、いろいろな層が堆積されています。

20130623_nagame3

青空が広がる晴れ間、のんびり遠くを眺めてみるのもいいかもね。という事で、枡形山展望台訪問レポでした~。

ちなみに、生田緑地内での他の関連記事は以下のリンク先へどうぞ。

「生田緑地」 〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形6-26-1 TEL:044-933-2511

« 生田緑地、SLと客車とメタセコイアと奥の池と母の塔2013。 | トップページ | 生田緑地、ハンノキ湿生林の中を歩く2013。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生田緑地・枡形山展望台からの眺め2013。:

« 生田緑地、SLと客車とメタセコイアと奥の池と母の塔2013。 | トップページ | 生田緑地、ハンノキ湿生林の中を歩く2013。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ