シャトー勝沼で工場見学&試飲2013。
勝沼ぶどう郷には、多くのワイナリーが点在しています。
さて、やってきたところは、山梨県甲州市勝沼にあるシャトー勝沼です。2年半ぶり2度目の訪問だ。明治10年(1877)創業のワイナリーです。
まずは、工場見学してみよう。自由に見学が可能です。こちらは、仕上室。出来上がったワインを360ml及び720mlのびんへびん詰します。1時間に約3000本詰めることができます。
こちらは、仕込室。収穫されたブドウを搾汁し、果汁にします。
地下?かな。暗い部屋の中にあるワイン樽。しっかり熟成させていきます。
さっ、お待ちかねの試飲コーナー。ウキウキ。白・赤・甘口・辛口と、樽の蛇口をしぼりセルフで頂けます。もちろん、順番に頂くよ~。
専用の試飲カップに注いで、では頂きます。ゴクッ。ふぉ~、飲みやすい。
赤ジュースもあったよ。子供やドライバーには、嬉しいサービス。
他にもスパークリングワインや桃のワインなどいくつか試飲ができました。
下に見える建物がシャトー勝沼。周辺はぶどう畑で収穫時期にはぶどうがいっぱいなっているよ。それにしても、広々と眺めがいいところですなぁ。
という事で、シャトー勝沼訪問(工場見学&試飲)レポでした~。
「シャトー勝沼」 〒409-1032 山梨県甲州市勝沼町菱山4729 TEL:0553-44-0073 平日:8:30~17:00 休日:9:00~17:00 JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩約19分
« 国宝のあるぶどう寺、大善寺を訪れた2013。 | トップページ | 龍憲セラーを訪れた2013。 »
「ワイン飲みねた。」カテゴリの記事
- まつどオータムフェスタ Day1「ワインフェスタ」を訪れた2023。(2023.11.26)
- 十八屋×FusaFusaビアガーデン、酒屋が催すビールとワインとグルメを味わった2023。(2023.08.23)
- 玉成舎を訪れた。武蔵ワイナリー玉成舎直売所でワイン角打ちする2019。(2019.09.14)
- 第6回小川のワイン祭に行ってきた。有機の里小川町で日本ワインを味わう2019。(2019.09.11)
- 第5回武蔵ワイナリー小川のワイン祭に行ってきた2019。(2019.05.02)
「社会科見学ねた。」カテゴリの記事
- 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。(2021.02.22)
- 理化学研究所和光地区一般公開2019に行ってきた。(2019.04.21)
- 一茶双樹記念館を訪れた2017。(2017.08.17)
- 理化学研究所和光地区一般公開2016に行ってきた。(2016.04.24)
- 鐵竹堂瀧澤記念館特別公開を訪れた2016。(2016.04.23)
全種類、頂いたのね・・・( ̄。 ̄;)クンクン…
響は辛口がいいな♪
つか、さかたん・・・
マイジョッキは持ってかなかったの?( ̄∇ ̄;)イッパイノメタノニ…
とても気持ちよさげな風景だ~♪♪♪(*´∀`)
地下の樽、頂いて帰りま~す♪♪♪( ̄0 ̄)/シャシンネ…
投稿: 響 | 2013年5月23日 (木曜日) 01時29分
せっかくだから、全種類頂かないとね。クピッ、ぷは~。良いねぇ、酔いねぇ。
大きなマイジョッキじゃ、出入り禁止になる?。なんてね。
ふっ、怪盗響がワイン樽お持ち帰り~と思った。フォット?したよ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2013年5月24日 (金曜日) 00時41分