« 成東城跡公園からの眺め2013。 | トップページ | 山武市歴史民俗資料館・伊藤左千夫生家を訪れた2013。 »

2013年4月13日 (土曜日)

浪切不動尊(不動院長勝寺)を訪れた2013。

崖上に本堂が立てられた不動尊です。

20130413_nioumon

さて、やってきたところは、千葉県山武市成東にある浪切不動尊です。1年ぶり2度目の訪問だ。立派な赤い門は仁王門です。

20130413_hondou2

石塚山の中腹の岩石上に造られた懸崖造りの赤い本堂は、江戸時代初期の建造物。正式には「成東山不動院長勝寺本堂」といい、本尊の不動明王像は行基菩薩が造作したといわれています。市指定文化財。

ちなみに、その裏は木々で覆われているが、石塚の森という。樹高約7~15mのスダジイ林です。県指定天然記念物。

20130413_nagame

本堂からの眺めです~。ぶるぶる、さすがに崖上は高さがあってこわいな。本堂のまわり1周できるのだが、怖くてわたくしダメです。

20130413_haiden

本堂へはかなり急な階段を登っていく。息が上がるよ。

20130413_boke

「ぼけにかつ」。珠に手を添へ 祈りを 願いを 心の安らぎを。なでなで、願いをかける。

20130413_heart

良縁・子授祈願。ハートに手を添え観音様にお慈悲を受けましょう。

20130413_kaeru

無事若かえる。かわいい蛙さんだこと..。

20130413_ume2

境内には、赤に近いピンク色の梅の花びらが少し咲いていました。

20130413_ume

拝殿と梅の2ショット。う~ん、いい感じです。

この近海に海難の多いことから、海難除けの不動明王尊像を刻み寺を建立したのが始まりと伝えられている。石積みされた上に建つから、なんかお城みたいだな。

崖上に本堂が建つ浪切不動尊。赤い色の建物が雰囲気を出すスポットですね。という事で、浪切不動尊訪問レポでした~。

ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントに参加の為。その記事は、「駅からハイキング「山武 いちごの里ハイキング」に行ってきた(2013.03.09)。」へどうぞ。

「不動院長勝寺(浪切不動尊)」 千葉県山武市成東2551

« 成東城跡公園からの眺め2013。 | トップページ | 山武市歴史民俗資料館・伊藤左千夫生家を訪れた2013。 »

寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事

山武市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浪切不動尊(不動院長勝寺)を訪れた2013。:

» 九十九里海岸など北総方面をぶらり旅 [リタイア後の悠々スローライフ]
春近し24~25日、一泊二日で家内と一緒に外房九十九里方面を一周、「新鮮魚介あったか鍋」グルメ旅してきた。 行き帰りの途中、佐倉市ひな祭り、坂田城跡うめ祭り、蓮沼海浜公園、神社仏閣(玉前神社・浪切不動尊)、刑部岬公園などに立ち寄り、総走行距離350km・20.000歩のぶらり旅となった。... [続きを読む]

« 成東城跡公園からの眺め2013。 | トップページ | 山武市歴史民俗資料館・伊藤左千夫生家を訪れた2013。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ