JR成東駅にて2013。
電車に乗ってカタコト、いちごの里を訪れた。
さて、やってきたところは、千葉県山武市にある成東駅を訪れた。JR総武本線と東金線の接続駅だ。
千葉県初の鉄道開設運動とその誘致に生涯を捧げた安井理民の功績をたたえた「魁の碑」が設置されています。
成東駅爆破の慰霊碑「礎」が設置されている。昭和20年、成東駅構内に停留中の弾薬を積んだ貨車から火煙が発し、旅客や町民を非難させ消火を務めたが、弾薬が爆発し国鉄職員や将兵が犠牲になった。
総武本線用の車両209系が停車中。
切欠ホーム0番線に停車中は東金線209系。反対側1番線からは、255系特急しおさい号銚子行きが出発していきました。
という事で、JR成東駅訪問レポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントに参加の為。その記事は、「駅からハイキング「山武 いちごの里ハイキング」に行ってきた(2013.03.09)。」へどうぞ。
「JR成東駅」 千葉県山武市津辺305
« 坂城神社を訪れた2013。 | トップページ | 駅ハイ「山武 いちごの里ハイキング」に行ってきた(2013.03.09)。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
「山武市ねた。」カテゴリの記事
- 駅からハイキング「苺一会 山武いちごの里ハイキング」に参加してきた(2014.03.08)。(2014.04.05)
- 本堂が崖上にある波切不動尊を訪れた2014。(2014.04.01)
- 成東にいたのんびり牛さんたち2014。(2014.03.17)
- 山武市歴史民俗資料館・伊藤左千夫生家を訪れた2014。(2014.03.16)
- 光明寺にあるQちゃんの足型2014。(2014.03.14)
« 坂城神社を訪れた2013。 | トップページ | 駅ハイ「山武 いちごの里ハイキング」に行ってきた(2013.03.09)。 »
コメント