上向福徳神を祀る、本太氷川神社を訪れた2013。
上を向いている神様を祀っているよ。
さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市浦和区にある本太氷川神社です。初めて訪れました。時代を感じる赤い鳥居・室町鳥居をくぐります。
まずは、本殿にて参拝。
本殿の左側奥へ進むと、旧本殿への入口がある。先へ進むと、...。
こちらが、本太氷川神社旧本殿です。埼玉県指定有形文化財(建造物)となっている。この旧本殿には、宮殿(くうでん)と呼ばれるものがあり、宝徳三年(1451)の墨書銘がある。
こちらは、上向福徳神。上を向いている神様はここ本太氷川神社だけなんだそうだ。家内安栄・商売繁盛のご利益が!。ゑびすさまと大黒さまに感謝しましょう。
いろいろと向上しますようにと、お願いしました。
力石があります。約170kgの重い石を持ち上げ競い合ったそうだ。
その力石のあるところに、小さな子供が..。
弥栄(いやさか)三鳥居くぐり「人は祈る事により生かされています。」との事。一.昭和鳥居(東側の赤大鳥居)→二.室町鳥居(正面木造赤鳥居)→三.明治鳥居(南面石造鳥居)、この順番で参拝をするようだ。
写真の鳥居は、昭和鳥居です。これが一番目にくぐる鳥居だ。
という事で、上を向いた七福神がある本太氷川神社訪問レポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上にあった為。その時の記事は、「駅からハイキング「浦和駅東西連絡通路開通(暫定)記念 浦和のまち ぶらり歩き」に行ってきた。」へどうぞ。
「本太氷川神社」 〒330-0052 埼玉県さいたま市浦和区本太4-3-33 TEL:048-885-7412 JR浦和駅東口から徒歩約13分
« レッズスクエアギャラリーをちょっと立ち寄った2013。 | トップページ | 割烹千代田・旅館いけだの御殿飾りびな2013。 »
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- 2019さいたまるしぇinさいたまクリテリウムを訪れた。クロワッサンサンドを味わう。(2019.10.31)
- 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。(2019.10.30)
- 肉フェスさいたま新都心2019に行ってきた。(2019.10.18)
- さいたまビアフェスタ2019に行ってきた。(2019.10.08)
- 第16回さいたま新都心JAZZ DAYにて、ジャズ演奏を聴き入る2019。(2019.09.17)
「寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- 久伊豆神社を訪れた。正月参拝してきた2021。(2021.01.08)
- 秩父神社を訪れた。秩父地方の総鎮守2020。(2020.02.20)
- 久伊豆神社を訪れた。初詣参拝してきた2020。(2020.01.14)
- 川越氷川神社を訪れた2019。(2019.10.26)
« レッズスクエアギャラリーをちょっと立ち寄った2013。 | トップページ | 割烹千代田・旅館いけだの御殿飾りびな2013。 »
コメント