第2回さいたまTHE(地)スイーツフェアに行ってきた2013。
埼玉県のご当地食材を使った「地スイーツ」が大集合!。
さて、大宮駅西口から歩いてやってきたところは、大宮ソニックシティです。ピル地下1階の第1展示場では、多くの人で賑わっていますよ。ここで、第2回さいたまTHE(地)スイーツフェアが開催されました。埼玉県産の食材を使用した美味しいスイーツがここに集まる。スイーツファンにはたまらないイベントだ。
県内のホテル、和菓子店など26店による約60種類の”地”スイーツが販売されています。どれも、美味しそう...。どれ食べてみようかな。
1品目は、パティスリープリュプリュ(熊谷市)のくまがやロール。熊谷産のうどん粉用小麦あやひかりを使用したロールケーキだ。なめらかなクリームが美味しい。
2品目は、弓削多醤油(ゆげたしょうゆ・坂戸市)の醤油ロール。弓削多醤油の「高麗王むらさき」を使用したロールケーキ。ほんのり醤油味したな。しょっぱすぎない感じに抑えられていて食べやすい。
3品目は、花園フォレスト(深谷市)のクッキーシュークリーム。サクサクに焼き上がったクッキーシューに自家製カスタードをたっぷり入っている。食べ応え感のあるシュークリームだ。
4品目は、パティスリーポンム(上尾市)の上尾産卵のシュークリーム。上尾産の卵を使用している。その為か甘めを抑えたクリームでGoodです。
他にも美味しそうなスイーツがあったのだが、既に売り切れの商品や長い行列待ちもあったので、今回のスイーツ挑戦はこれで終了。
購入したスイーツは、第2~4展示場が一般開放されてテーブル・椅子が用意されているので、すぐ食べる事ができますよ。コーヒーなどドリンクの販売あり。
イベント広場では、「さいたまるしぇ」が同時開催されていました。ご当地グルメが味わえるよ。
さいたま市定番の「豆腐ラーメン」や「岩槻ねぎの塩焼きそば」、漫々亭(指扇)の「スタカレー」が出店。「大宮盆栽だー!!」や地酒で割った「さいボール」もあり。
そんな中、今回のグルメは、与野銀座美味クラブの汁なし油そばをチョイス。与野大正時代まつりにちなみ、大正時代に所縁ある食材、「油」と「鰹」を使用している。半熟玉子をトッピング。
自分で、鰹節・にんにく・酢・ラー油・マヨネーズをお好みでかけます。最初は、マヨネーズ以外をかき混ぜて食べる。途中からは、マヨネーズも混ぜて食べていくと美味しいとの事。
では、パクッ。あっコレ旨いね。鰹節とラー油がポイントかも。もっちり太麺が食べ応えあります。美味しかったですよ。
隣接する鎧塚公園には、しだれ桜が咲いていました。何故か枝の上には鳩がとまっている...。
桜も咲いていました。ほぼ満開でしょうか。今年は桜が咲くのが早いねぇ。
会場入り口にコバトンと一緒にいるのは、ソニックさんです。大宮ソニックシティのマスコットのようだ。なんかかわいいゆるキャラですな。ちなみに、このソニックさんマスコットぬいぐるみは、1つ500円で、基本スーツバージョンと着ぐるみイチゴバージョンの2種類あり。
今回、第2回目の開催となったさいたまTHE(地)スイーツフェア。県内のスイーツが一堂に集まっていて、好きな商品を一気に買えるので貴重なイベントかも。まっ、お目当ての商品が決まっている場合は、スタート時には並んでおかないとな。売切必至ですから。
ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「さいたまTHE(地)スイーツフェア&地産地消祭り2011に行ってきた。」...前回第1回の開催は2011年11月。その時のレポです。
「第2回さいたまTHE(地)スイーツフェア」 開催日時:2013年3月24日(日) 10時~16時 会場:大宮ソニックシティ第1展示場他 入場無料 同時開催:さいたまるしぇ(イベント広場)
« さいたまフェスタ・浦和おもてなし広場with駅からハイキング~カレー文化彩~2013。 | トップページ | 清龍酒造平成25年度新酒祭りに行ってきた2013。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 新松戸大鍋スタンプラリーに行ってきた。1杯200円で鍋が味わえるよ2021。(2021.12.04)
- シェアアトリエつなぐばで開催された、つなぐ八市だョ3周年だョ!全員集合に行ってきた2021。(2021.07.04)
- 大鍋スタンプラリーに行ってきた。新松戸の飲食店が1杯100円で振る舞う鍋グルメを味わう2020。(2020.11.28)
- ニッポン全国鍋グランプリ2020に行ってきた。(2020.01.27)
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
- 守谷駅前スイーツフェスタに行ってきた2020。(2020.02.03)
- Rumi Labo(ルミラボ)を訪れた。冷え冷えパフェとワインをイートインで味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・2軒目~(2019.09.07)
- ご当地かき氷祭2019に行ってきた。南国宮崎マンゴーのかき氷を食べる。(2019.08.20)
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- 2019さいたまるしぇinさいたまクリテリウムを訪れた。クロワッサンサンドを味わう。(2019.10.31)
- 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。(2019.10.30)
- 肉フェスさいたま新都心2019に行ってきた。(2019.10.18)
- さいたまビアフェスタ2019に行ってきた。(2019.10.08)
- 第16回さいたま新都心JAZZ DAYにて、ジャズ演奏を聴き入る2019。(2019.09.17)
« さいたまフェスタ・浦和おもてなし広場with駅からハイキング~カレー文化彩~2013。 | トップページ | 清龍酒造平成25年度新酒祭りに行ってきた2013。 »
コメント