第26回三郷市民まつりに行ってきた2012。
文化の日、地元でお祭りが開催されました。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市の早稲田公園・文化会館周辺です。ここで、第26回三郷市民まつりが開催されました。結構、多くの人で賑わっているんだよね。
車道を通行止めにして、露店がずらり並びます。どれも美味しそうなお店ばかりだ。
おっ、大道芸が行われているね。幸福と笑いを届ける、ハッピーゴリラです。
特設ステージでは、ダンスを披露。
ここの、ライオンズコロッケは、いつも長い行列が出来ているんだよね。揚げたて、2個100円がGood。
とりあえず、お蕎麦を頂いた。うどんは売り切れでした...。
首都高速のPRブースがあって、Ms.カレージョETCの袋の中に入ったパンフレットなどいろいろ貰えた。Mr.ETCのクリアファイルも入っていたぞ。
国際交流のところでは、外国のグルメが味わえるぞ。
うぉ~、すごく美味しそう。
子供たちに人気の遊び場もあって、...。
フリーマーケットや花・苗木の販売もあり。
早稲田公園内の木々は、葉が紅葉になり、散る前くらいかな。
小動物のふれあいコーナーもあり。うさぎやにわとり、ハムスターなど、手にとって触れ合えます。
お神輿ワッショイ。威勢良く、こちらも賑わっています。
普段は住宅街閑散としているけど、こういう賑やかなお祭りを見学できると嬉しいものです。
ちなみに、次の日、11月4日(日)は、三郷市民パレードが行われました。その時の記事は、「三郷市民文化祭パレードを見てきた2012。」へどうぞ。
文化会館の中では、第45回三郷市文化祭が開催中です。ステージ披露や展示物があります。
という事で、三郷市民まつり訪問レポでした~。
ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「第25回三郷市民まつりに行ってきた。」...2011年11月3日開催時記事。
- 「第24回三郷市民まつり、開始前にちょびっと立ち寄る。」...2010年11月3日開催時記事。
- 「第23回三郷市民まつりに行ってきた。」...2009年11月3日開催時記事。
- 「第22回三郷市民まつりに行ってきた。」...2008年11月3日開催時記事。
- 「第21回三郷市民まつりで神輿がソーレソーレ。」...2007年11月3日開催時記事。
「第26回三郷市民まつり」 2012年11月3日(祝土) 9時30分~15時 三郷市文化会館・早稲田公園 車は、文化会館駐車場。丹後小・前間小・後谷小の臨時駐車場あり。(駐車場と会場間の連絡シャトルバス運行あり)
« 三郷市民文化祭パレードを見てきた2012。 | トップページ | 駅ハイ「目黒不動・林試の森公園と下町商店街めぐり」に行ってきた(2012.10.06)。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭に行ってきた2023。(2023.10.29)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- 早稲田公園、桜・八重桜・藤・ツツジが咲く風景2023。(2023.04.12)
- 早稲田公園のイチョウ、黄葉見頃です2022。(2022.11.01)
« 三郷市民文化祭パレードを見てきた2012。 | トップページ | 駅ハイ「目黒不動・林試の森公園と下町商店街めぐり」に行ってきた(2012.10.06)。 »
コメント