なまずの里公園を訪れた2012。
てくてく歩いていると、住宅街の中に公園があります。
さて、やってきたところは、埼玉県吉川市にあるなまずの里公園です。初めて訪れたよ。2002年12月23日に開園した公園で、災害対策としての設備も整っている。
緑の芝生が広がる公園で、広さは7940平方メートルある。
じゃぶじゃふ池があります。夏の暑い時は、小さな子供達が水の中で遊べるようになっているようだ。
こちらは、なまず池。なまずがいるのかなぁ..?。
その他、アスレチック広場、子供広場、多目的広場とあります。ベンチもあって、のんびり過ごせるよ。
ダリアかな?。
コスモスも咲いています。秋ですなぁ。
大雨の時は貯水ができたり、非常用簡易トイレ(マンホールトイレ)や備蓄倉庫、耐震性貯水槽と災害時に強い機能を備えている公園なのだ。
という事で、なまずの里公園訪問レポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その時の記事は、「駅からハイキング「なまずの里 吉川ウォーキング ~なまずを見よう!~」に行ってきた。」へどうぞ。
「なまずの里公園」 埼玉県吉川市大字保921
« なまずの養殖場を訪れた2012。 | トップページ | 富士山五合目からの眺め2012。 »
「吉川市ねた。」カテゴリの記事
- 吉川ジャズナイト(YOSHIKAWA JAZZ NIGHT)に行ってきた2024。(2024.09.11)
- 十八屋ビアガーデンに行ってきた2024。(2024.09.01)
- 吉川美南レトロ横丁に行ってきた2024。(2024.08.21)
- 吉川八坂祭りに行ってきた。空中に投げ揚げる暴れ神輿2024。(2024.07.15)
コメント