第10回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in草加に行ってきた2012。
そうか!草加にグルメを食べに行こう!!。
さて、やってきたところは、埼玉県草加市にある綾瀬川左岸広場です。ここで、第10回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in草加が開催という事で訪れました。
時折雨が降る悪天候でしかも寒い。それでも、B級グルメパワーは恐るべし。予想以上の人出だな。来場者数は72000人のようです。すごいな。
今回は36のグルメがエントリー。結構、行列だなぁ。では、並ぶぞ。
1品目は、「嵐山辛モツ焼そば」(嵐山町)。行列待ち時間は7分。辛めにしたモツが食欲をそそる。
2品目は、「小松菜麺の草加風ジャージャー麺」(草加市)。行列待ち時間は4分。麺は緑色。小松菜が練り込まれている。そして、草加だけに砕いたせんべいがトッピングだ。
3品目は、「みやしろ餃子」(宮代町)。行列待ち時間は12分。緑色の餃子はモロヘイヤ入りですよ。
4品目は、「餃子入りパイタン高麗鍋」(日高市)。行列待ち時間は11分。寒い日は、こういう温かいのがいいね。36種類の食材を使用されているんだって。パイタンスープがクリーミーで良し。
5品目は、「はすだ焼きスパ」(蓮田市)。行列待ち時間は4分。彩りいろんな食材が入った焼きそばだ。
腹持ち良いグルメばかりなので、これで終了。ふぅ~。
できれば、「戦国ハーぶ~丼」(寄居町)と「大人のプリン」(蕨市)を食べてみたかったが、売り切れ完売だった...。う~ん、残念。
せっかく草加を訪れたので、最寄り駅から会場へのレポも。
会場への最寄り駅は、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の松原団地駅です。
松原団地駅東口から歩いて向かう。会場となる綾瀬川左岸広場へは徒歩約8分です。
駅前から続く松原文化通りは、車両通行止めになっています。車道真ん中を堂々と歩く。
草加のシンボル橋でもある「永代橋」。太鼓型の歩道橋だ。
県道49号足立越谷線も車両通行止め。こちらも、堂々と真ん中を歩こうかと思ったけど...。
やっぱり、草加松原遊歩道を歩きましょう。石畳が敷かれた松並木を通ってグルメの祭典である会場へ向かったよ。
さて、グルメ王の決定は、グルメを購入すると投票券の「こばせ」(行田市名産の足袋の金具)がもらえる。それを、好きなグルメに投票し、最も多く集めたグルメが王座に輝く。という事で、今回、第10回埼玉B級ご当地グルメ王の優勝は?。
【投票結果】
優勝 「餃子入りパイタン高麗鍋」 (日高市)
準優勝 「そうからあげ (So KaraAge)」 (草加市)
第3位 「こうのす川幅うどん」 (鴻巣市)
第4位 「武州深谷煮ぼうとう」 (深谷市)
第5位 「元祖八潮焼そば」 (八潮市)
第6位 「嵐山辛モツ焼きそば」 (嵐山町)
第7位 「飯能すいーとん」 (飯能市)
第8位 「東松山味噌だれ焼きそば」 (東松山市)
第9位 「狭山のさといもコロッケ」 (狭山市)
第10位 「小松菜麺の草加風ジャージャー麺」 (草加市)
今回グルメ王に決定したのは、日高市の餃子入りパイタン高麗鍋になりました。パチパチ。
今回も埼玉のおいしいB級グルメも味わったよ。結構食べてお腹いっぱいです~。
ちなみに、過去開催時の訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「第9回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inきたもとに行ってきた。」...2011年11月26日 北本市の北本総合公園にて開催
- 「第7回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in加須に行ってきた。」...2010年10月21日 加須市の加須はなさき水上公園にて開催
- 「第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inソニックシティに行ってきました。」...2010年5月3・4日 さいたま市の大宮ソニックシティにて開催
- 「第4回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inソニックシティに行ってきました。」...2009年5月3・4日 さいたま市の大宮ソニックシティにて開催
- 「第3回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inうまいぞ西川口に行ってきました。」...2008年11月24日 西川口駅西口中央通りにて開催
「第10回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in草加」 日時:2012年11月23日(祝金) 10時~15時30分 会場:綾瀬川左岸広場(埼玉県草加市松江1-10)
« 荒川水管橋は長さ日本一2012。 | トップページ | みさとイルミネーション2012。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
- 第8回収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタに行ってきた2024。(2024.09.25)
- 第21回さいたま市浦和うなぎまつりに行ってきた2024。(2024.05.26)
- 柏カレーフェス2023に行ってきた。(2023.09.26)
- 収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタリターンズに行ってきた2023。(2023.09.21)
「草加市ねた。」カテゴリの記事
- Dokkyoドイツフェスに行ってきた2024。(2024.08.16)
- シェアアトリエつなぐばで開催された、つなぐ八市だョ3周年だョ!全員集合に行ってきた2021。(2021.07.04)
- 街グルin草加2019に行ってきた。(2019.11.18)
- 第10回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in草加に行ってきた2012。(2012.11.24)
- 大きな地震でしたね2005。(2005.07.23)
コメント