ひまわりの花畑まつりを訪れた2012。
鹿田山を望む風光明美な吹上地区にて、一面に咲く12万本のひまわりが咲き誇ります。
やってきたところは、群馬県みどり市笠懸町吹上地区にあるひまわり畑です。ここで、ひまわりの花畑まつりが開催されました。昨年に続き、2度目の訪問です。ひまわり満開だぁ。
のんびりした風景の中、12万本のひまわりがお出迎えだ。ここの、ひまわりは10月上旬から中旬に開花ピークを迎える遅咲きのひまわりなのだ。真夏のイメージがあるひまわりだけど、涼しくなった秋に見る事ができるよ。
ただ、今年のひまわり畑は、9月30日夜中に猛烈な台風17号が北関東を直撃した影響で、ほとんどのひまわりが横倒しになってしまった。ちょっと、残念です。
中央部では、物産品の直売がありました。駐車場もほぼ満車の状態で、かなり多くの人が訪れるんですね。結構な混雑ぶりだ。
楽しみにしていたグルメはこれ。蒸かしまんじゅうです。あんこ入りと高菜入りの2種類1個100円で販売。販売するテントの中で、手作りして蒸かしている。アツアツできたてなのだ。
蒸かしまんじゅうに、焼きそばと味噌おでんを購入。ちょいと腹ごしらえだ。
蒸かしまんじゅうをパクッ。うむ、美味しいね。中に入っている高菜も良しだが、包む生地もGoodです。
保育園の子供達による「鼓笛パレード」が行われました。
人が場所取りにぞくぞくと集まってきた...。
ここで、「笠懸の武技」が行われます。馬上より矢を射る伝統の武技だ。みなさん、観覧するための場所取りなんだね。見てみたかったが、時間の都合でこれであとにした。
黄色で大きく咲くひまわり。元気が出るね。という事で、遅咲きのひまわり畑訪問レポでした~。
ちなみに、関連記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「みどり市のひまわりの花畑まつりを訪れた2011。」...昨年(2011年)訪れた時のひまわりの花畑まつりです。
- 「駅からハイキング「初秋のひまわりとわたらせ渓谷ハイキング」に行ってきた。」...ウォーキングイベントのコースルート上であった為訪れました。
「2012年第17回みどり市笠懸町吹上地区 ひまわりの花畑まつり」 2012年10月13日(土)・14日(日) 会場:みどり市笠懸町吹上地区ひまわり畑
« 第34回足立の花火に行ってきた2012。 | トップページ | 第16回よしかわマルシェを訪れた2012秋。 »
コメント