第14回コスモスフェスティバルを訪れた2012。
コスモスが見事に咲き誇っています。
さて、やってきたところは、埼玉県鴻巣市の荒川河川敷で開催されている第14回コスモスフェスティバルです。コスモス、綺麗だね。初めて訪れてみたよ。
約4.3haの広大な敷地に約1000万本のコスモス畑を楽しめます。すっごいね。先に見える赤いアーチ橋は、全長1101mで日本一の長さを誇る荒川水管橋です。
黄色のコスモスの花も咲いているよ。
土手上からコスモス畑を眺める。ピンク色と黄色がツートンカラーで広がる。
いい色、いい形をしているなぁ。
8月中旬から9月中旬にかけての猛暑及び少雨の影響により、生育が遅れている区域があります。19日現在で、5分咲きとなっています。結構、つぼみ状態も多いね。見頃は、10月下旬以降になる見込みだそうだ。
白い色のコスモスも咲いているよ。これまた綺麗だ。
指定された区域では、1人5本までコスモス摘み取りOKとなっています。
鴻巣市マスコットキャラクター「ひなちゃん」が花のまちこうのすをPR。
コスモスフェスティバルのメイン会場となっている、コスモスアリーナふきあげにやってきたよ。
特設ステージでは、歌や踊りなどが披露されました。
いろいろな模擬店があるよ。美味しそうなグルメがいっぱい販売しています。
B級グルメつけしんの、昔なつかし、こうのすコロッケを購入。これ、おいしいですよ。
そばを食べたかったけど、行列待ちだった。なので、元祖田舎っぺの肉汁うどんを購入。太い麺がいいね。
多くの花が咲くコスモス畑。綺麗で見事でしたなぁ。さすが、花のまち鴻巣だ。
駐車場が多く用意されているが、吹上駅から会場への直通シャトルバスも運行されています。
という事で、コスモスフェスティバル訪問レポでした~。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その時の記事は、「駅からハイキング「中仙道歴史散策と1000万本のコスモス“花街道”」に行ってきた。」へどうぞ。
「市民の日制定記念 第14回コスモスフェスティバル」 2012年10月20日(土)・21日(日) 9時~16時 コスモスアリーナふきあげ周辺(埼玉県鴻巣市大芦)
« 駅ハイ「「市制施行90周年記念」川越総合卸売市場と秋の川越水上公園を巡る」に行ってきた(2012.09.29)。 | トップページ | かしわ市場まつり2012に行ってきた。 »
「鴻巣市ねた。」カテゴリの記事
- 鴻巣にある埼玉県警察運転免許センターへ日曜日に行って運転免許証更新してきた2022。(2022.10.16)
- 平成29年鴻巣おおとりまつりを訪れた2017。(2017.10.19)
- 駅からハイキング「日本一広いポピー畑と「こうのす花まつり」めぐり」に参加してきた(2015.05.17)。(2015.06.11)
- 通りすがり、不思議な形のダクト発見!。(2015.05.29)
- 第5回こうのす花まつり・市役所周辺会場(せせらぎ公園)を訪れた2015。(2015.05.28)
コメント
« 駅ハイ「「市制施行90周年記念」川越総合卸売市場と秋の川越水上公園を巡る」に行ってきた(2012.09.29)。 | トップページ | かしわ市場まつり2012に行ってきた。 »
はじめまして、ココログからきました。
私が住んでいる新潟は近頃天気が良くないので
コスモスや青空が羨ましいです。
青空が眩しい・・・
投稿: ばら | 2012年10月21日 (日曜日) 01時55分
ばらさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
1000万本のコスモス畑は見事ですよ。綺麗な花々でうっとりです。
新潟は天気良くないですか..。関東は今週末も行楽日和です。(雨が降らず水が心配ですが..)。
これから、紅葉シーズン。新潟もいい晴天に恵まれるといいですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2012年10月21日 (日曜日) 10時13分