駅ハイ「新三郷ららシティと三郷市古刹を巡る」に行ってきた(2012.09.15)。
商業施設が集積した新三郷ららシティの大型3施設と三郷市の古刹を巡るコースです。
さて、JR武蔵野線に乗ってやってきたところは、新三郷駅です。この日も週末いつもの駅ハイに参加です。今回は、2012年9月15日(土)実施、駅からハイキング「新三郷ららシティと三郷市古刹を巡る」だ。
新三郷駅西口駅前に出てきた。目の前は、すぐに新三郷ららシティ大型施設がずらりだ。昔は武蔵野操車場が広がるだだっ広い所だったのに、このように発展するとはね。びっくりです。
緑のテントがあるところが受付です。受付を済ませ、コースマップ等を取得した。
恒例の缶バッチは、SLばんえつ物語でした。塩分補給という事で、応塩飴(おうえんあめ)1個もらえた。
今回の駅ハイは、私の地元での開催なのです。馴染みの街並みを歩くので、楽しみにしていたぞ。コースポイントに新三郷ららシティが入っているせいか、予約開始して即日に受付が完了、募集定員に達して締切してしまった。驚きだよ。
今回のウォーキングは、約9kmのコース。では、頑張って歩きましょう。
コースポイント箇所目は、「ららシティ内施設」です。スタートしてすぐ、駅の目の前には、ららぽーと新三郷があります。
入口で出迎えてくれるのが、この展示車両。夢空間・オハフ25 901「ラウンジカー」です。1989年(平成元年)に製造されました。2008年に営業運転を終え、現在は、ここで保管展示されている。
このラウンジカーは、喫茶や飲酒を楽しむ為の車両でした。11時から18時まで、無料で車内に入る事ができます。早速、入ってみよう。
これが、ラウンジカーの車内です。列車の中ですよ~。
中央部には、カウンターバーがあります。このラウンジカーの車内装飾およびデザインは松屋百貨店によるもので、テーマを「知的遊空間」としたアール・ヌーボー調のインテリアは、ホテルロビーやバー、ラウンジをイメージして造られた。
シートには座ることもできるよ。くつろげます~。
ピアノが置かれています。夜走る寝台列車、お酒を片手にピアノ演奏を楽しめたんだろうな。ちょっと、弾いたりできたら良さそうだけど、使用禁止になっています。
ららぽーと新三郷、施設内をちょいとぶらり。まず向かったのは、カルディコーヒーファーム。ここに来たら、入口でコーヒー試飲サービスがある。しかし、...。セール中のようで、サービス中止でした。う~ん、残念。とりあえず、コーヒーの香りをクンクン。
ここは、スカイガーデン。輪っかの屋根から空が見えるよ。
噴水広場や草花があるところを通り、エコガーデンへ。
エコガーデンに移動しました。ここには、緑色の車両、オシ25 901「ダイニングカー」が設置されています。
ダイニングカーの車内装飾およびデザインは東急百貨店によるもので、パリのビストロをイメージしたポスト・モダン調のインテリアと、大きな窓が開放的な展望車感覚の空間が特徴。それにしても、かなり車両が傷んでいるなぁ。
このダイニングカーは、外からの見学のみで車内には入れません。
2年前に、車内に入れるイベントがあって、訪れてみたよ。その時の写真です。これが、夢空間展望食堂車(ダイニングカー)の車内です。ゴージャスって感じ...。う~ん、いいねぇ。こういうような車両に乗って、旅行にでかけてみたいなぁ...。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「夢空間ラウンジカーとダイニングカー2012。」へどうぞ。
エコガーデンには、車の電気充電スタンドがあったり、風力発電・発電床で電力を生成、電気自転車のレンタサイクルがあります。では、ららぽーとの隣りにあるお店へ。
次は、コストコホールセール新三郷倉庫店です。コストコは、会員でないと入店できない会員制のお店だ。
駐車場に設置されたブースにて、駅ハイ参加特典を頂いた。
冷えたミネラルウォーター500mlペットボトルが貰えた。カークランドのドリンキンウォーターだ。軟水ですな。
コストコのカタログも貰えました。あれっ、黄色の紙が挟んであるぞ。見てみると、...。
なんと、コストコの1日ショッピングパス引換え券がもらえました。おっ、これでコストコでお買い物ができるんだ。という事で、利用してみたよ。
店内に入り、ぐるりとお買い物。それにしても、すごい客の数。そして、商品の多さ。量の多さ。いろいろ買いたい衝動にかられる~。
レジを出ると、フードコートがあります。ホットドックとソーダ(ドリンク飲み放題)を購入したよ。ケチャップ・マスタード・タマネギはセルフ。飲み物もフリードリンクバーでセルフ。まっ、その分安いんだけどね。ホットドックは、意外と食べ応え(ボリューム)があって良かった。
コストコは会員でないと利用できないから、今回、1日ショッピングパスを利用してコストコのお買い物できて、なんか嬉しいね。ちなみに、会員になる為の年会費は4200円なのだ。
ここでの詳細記事は、「コストコ、1日ショッピングパスにてお買い物する2012。」へどうぞ。
では、西方向へ歩いていきます。三郷団地に入りました。北商店街付近。
オレンジ色のコスモスが咲いています。
三郷団地の北側をてくてく歩く。一緒に送電線も伸びる。いゃあ、天気が良く暑いです...。
彦糸中学校付近の鋭角カーブ。ここから吉川方面へ行く車道があったが、県道バイパスが開通した事で、車は通行止めになってしまった。その彦糸中学校では、第32回体育祭が行われていました。
田んぼのあぜ道を歩く。体育祭が行われているから、この辺りも路上駐車が多いな。
この田んぼの米で地酒を造っています。ここで収穫される米(コシヒカリ)を蔵元に送り、三郷産の特別純米酒ができるようだ。清酒「におどり」として販売中。
新しく開通(2012年03月24日)した、埼玉県道67号葛飾吉川松伏線のバイパス(三郷吉川線)です。片側2車線だ。南へ真っ直ぐ進むと、三郷ICに着く。
再び、あぜ道を歩く。三郷市と吉川市の市境沿いに歩きます。
メートー観光バスが通り過ぎていく...。
北方向に伸びる道。まっすぐ進むと吉川駅になる。手前は、スーパータジマ。
こちらは、彦野女體神社です。(ひこのにょたいじんじゃ)。
コースポイント箇所目は、「安養院」です。コストコから40分。安養院は、山号を甘露山安養院と称し、円明院(三郷市彦成)の末寺として、慶長15年(1610)阿闍梨頼珍によって開山され、明和9年(1772)法印観道によって中興された。現在は、宗教法人真言宗の寺である。本尊は「古利根阿弥陀如来」。
では、中に入ってみよう。
まずは、拝殿にて参拝。
この寺は、明治6年(1873)に小学校の校舎にあてられ、文晴学校と称して初等教育の場としても使用された。
安養院と言えば、大銀杏でしょう。境内には、樹高28m、根回り約6.5m、幹周約4.6m、樹齢約560年といわれるイチョウの大木がある。この樹の実は厄除けの実として、正月元旦から三が日の間に、近郷近在の老若男女が境内に集まり、家族の数だけ持ち帰り、これを食べてその年の無事を祈願したといわれている。
訪れたのは9月なので葉の色は緑だが、晩秋の時期には見事な紅葉になるんだろうなぁ。ちなみに、この「厄除大銀杏」は、昭和50年2月、三郷市指定の文化財となっている。
あっ、お地蔵さんですね。
木魚と小坊主。三郷の七福神彦成めぐりで、安養院は弁財天です。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「安養院の大銀杏2012。」へどうぞ。
ちょいとルートを外れて、中川へやってきた。
ちょっとだけ、東京スカイツリーが見えるよ。写真、わかるかなぁ。
コースルートに戻り、南方向へ歩いていく。このあたりは、住宅が密集している。
先程訪れた安養院の鎮守・稲荷社がある。
コースポイント箇所目は、「圓明院」です。(えんみょういん)。安養院から11分。漢字は円明院でも良いのかな?。圓明院は、山号を長江山聖伝寺円明寺と称し、下総国葛飾郡鰭ヶ崎村(現千葉県流山市鰭ヶ崎)東福寺の末寺として、永正年間(1504~1521)祐円によって開山された。
その後、山城国(現京都府)醍醐三宝院の末寺となったが、再び元に復した。
入口から少し前方へ歩いて、そして、山門をくぐります。
この寺は、末寺二十三か寺を支配し、慶安元年(1648)江戸幕府より寺領十石の御朱印を賜り、この地方随一の名刹として聞こえが高かった。
おぉ、芝生が広がって綺麗だね。眩しい青空でいい景観だ。拝殿にて参拝です。
この寺所蔵の古文書には、慶長6年(1601)関東郡代伊奈備前守忠次より、一町歩(約1ha)の寺領を賜ったことも記されている。
鐘がありますね。
この寺の本尊は、薬師如来であるが、内陣にある木造不動明王立像がよく知られている。
この立像は、興教大師の作といわれ、鎌倉時代のものと考えられる。一木造玉眼で、材質は檜材、像高は87.5cmで昭和55年、三郷市の指定文化財となっている。
圓明院は、三郷市の七福神彦成めぐりの1つで弁財天を祀ります。
この他、寺には弘法大師画像があるが、大師の自画像とも、また兆殿司の画とも伝えられています。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「圓明院を訪れた2012。」へどうぞ。
県道29号草加流山線を横断します。ココイチや安楽亭があるなぁ..。
コースポイント箇所目は、「慈眼寺」です。(じげんじ)。圓明院から9分。曹洞宗のお寺で、山号は普門山。建物に書かれている名は「慈眼禅寺」となっているが、これが正式?なのかな。
三代将軍徳川家光が、当時狩場の休憩地にしたと伝えられている。下総国中金杉村の領主、高城下野守一族の菩提寺であった。
七福神が勢ぞろいしています。
ちなみに、三郷市の七福神彦成めぐりでは、大黒天となっている。
拝殿の左手前には、豊川稲荷があります。
境内から少し離れたところに、供養塔があります。
ちなみに、ここでの詳細記事は、「慈眼寺を訪れた2012。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「彦川戸公民館」です。慈眼寺から1分。奥には香取神社がありますね。一応、休憩ポイントになっている。
暑さから避難。クーラーは動いていない...。あづい...。
お祭りでの神輿の写真。その他、いろいろ掲示物が貼られていました。
また、コースルートから外れて、ピアラシティみさとにやってきた。イトーヨーカドーやスーパービビホーム、MOVIXなどの大型商業施設がある。とにかく暑いので、建物に入り冷房の中休憩だ。そうしたら、雨雲がやってきて、にわか雨土砂降りだ!。
周辺道路は、片側2車線で整備されている。
ヤマダ電機もあるし...。
再び、コースルートに戻る。県道草加流山線沿いに、京都北白川ラーメン魁力屋(かいりきや)ができるみたい。2012年9月29日オープンとの事。
しかし、暑いです...。淡々とゴールへ向かって歩く。
再び、三郷団地周辺へ。帰りは、南側を歩いていく。
市立北部図書館です。
県立三郷工業技術高校ですな。
さつき平付近を歩く。MEGAドン・キホーテがあります。
コースポイント箇所目は、「ららシティ内施設」です。こちらは、家具販売のIKEA(イケア)だ。うむ、入口まで遠いな..。ちょいとアレを食べに行こう。
直接、1階のフードコートへ向かった。定番のソフトクリーム(なんと、50円)を注文しようと思ったら、アップルマンゴーソフトクリームというのがあった。100円。即購入。
確かに、マンゴーの味わいがあるね。少し体が冷んやりしたよ。
新三郷ららシティの各施設へはしごする際は、この無料シャトルバスが便利です。そういえば、三郷市市制施行40周年なんだそうだ。
ゴールとなる、新三郷駅に戻ってきました。ふぅ~。ゴール受付前では、地元特産品の販売がありました。
スタートしてからゴールまで3時間30分かかりました。
【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:19283歩 消費カロリー:801.4kcal 消費脂肪量:114.4g 歩行距離:13.49km 歩行時間:2時間47分 平均時速:4.83km/h エクササイズ量:9.4Ex
ゴール受付では、三郷市マスコットキャラクターかいちゃんとつぶちゃんのクリアファイルがもらえました。あと、味の素の試供品、アミノバイタルとやさしおも貰えた。
さらに、ららぽーと共通お買い物・お食事券500円、IKEA新三郷2Fレストラン&カフェドリンクバー無料券がもらえました。これ貰うのは楽しみにしていた。
ウォーキングして、ららぽーと500円券がもらえるとは嬉しいな。
この日は、最高気温31度と暑かった。ゴールに着いた後は、ららぽーととIKEAに行こうかと思っていたが、ちょっとへばったので帰る事にした。地元だし3連休なので、後日また訪れる事にした。
左手には、FOREVER21も出来たんだな。
では、駅に戻ろう。今日は、モクモクとした大きな白い雲が多かったな。
帰りも武蔵野線で。
今回は、地元・三郷で開催された駅からハイキング。30度を超す暑い中のウォーキングでした。今度は、市内中央部か南部のルートで企画されるといいな。
ちなみに、関連記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「夢空間ラウンジカーとダイニングカー2012。」...豪華寝台列車が展示されているよ。
- 「コストコ、1日ショッピングパスにてお買い物する2012。」...コストコでの買い物、楽しいね。
- 「安養院の大銀杏2012。」...銀杏は大きいですよ。
- 「圓明院を訪れた2012。」...小さな池があって風情ある。
- 「慈眼寺を訪れた2012。」...七福神が勢ぞろいしているよ。
JR東日本・駅からハイキング No.04218 「新三郷ららシティと三郷市古刹を巡る」 2012年9月15日(土)実施 歩行時間:約2時間30分(見学時間等を除く) 歩行距離:約9km
スタート:新三郷駅→①ららシティ内施設→②安養院→③圓明院→④慈眼寺→⑤彦川戸公民館→⑥ららシティ内施設→ゴール:新三郷駅
(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)
« 夢空間ラウンジカーとダイニングカー2012。 | トップページ | 奥入瀬渓流遊歩道を歩く2012夏その①。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事
- 予告!2021年4月から、駅からハイキングの受付方法が変わります(予定)2020。(2020.09.15)
- 駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきた(2019.06.29-30)。(2019.07.19)
- 駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。(2019.06.01)
- 駅からハイキング「さいたま市南区をのんびり歩こう!」に参加してきた(2018.11.10)。(2018.12.27)
- 駅からハイキング「花しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2018.06.02)。(2018.07.24)
コメント